拠点制圧の基礎知識

2014年4月26日

この記事では拠点制圧を行う際に注意すべき事項について解説します。

Battlefield 3およびBattlefield 4では、ラウンド開始時に全拠点が中立です。
つまりBattlefield 2に存在していたアサルトモードとは違い、拠点の制圧が勝利に不可欠。

そのため、効率の良い拠点制圧と効率の良い拠点防衛が欠かせません。

拠点制圧速度と人数の関係

Battlefield 4における拠点の制圧速度は、実測値で約1196F(19.93秒)。
おそらく内部のシステムでは、キリの良い1200F(20秒)に設定されているのでしょう。

独自に検証した限りでは、Battlefield 4でもBattlefield 3と同じく制圧位置は不問。
配置されている旗に距離に関係なく、制圧人数が一定なら速度も一定となっています。

ここで本来であれば人数と制圧速度の変化検証を行うべきなのですが、あいにく私はソロ。

さらにクラン運営時代のデータ保存場所にすらアクセスできず、検証データが回収不可という有様。
それでも検証データをまとめた要点のみ回収できたことが、不幸中の幸いでした。

そこでBattlefield 4がBattlefield 3の仕様を、完全に継承していると仮定したまとめがこちら。

拠点制圧仕様まとめ(仮説版)
1.旗の制圧速度は1人の場合、中立拠点の制圧・敵軍拠点の中立化ともに約1196F(19.93秒)
2.旗の制圧速度と旗オブジェクトとの距離は無関係
3.旗の制圧速度は制圧可能範囲に1人加わるたび、約180F(3秒)ずつ上昇する
4.旗の制圧速度が上昇するのは制圧エリア内に4人まで

この仮定に添って結論を述べるとするなら、
自軍-敵軍が4人を超える場合には、別の拠点へ向かうことが最善だと言えるでしょう。

拠点制圧意識の重要性

普段プレイしている中で、自軍に憤る事例のひとつがチキンプレイです。

前述のように、Battlefieldは拠点を制圧するゲーム。
敵軍をキルすることだけに集中するとラウンド終了時のスコアは増えても、敗北してしまいます。

故に拠点を半数以上制圧できていない場合、勝利を目指し積極的に旗の制圧に向かいましょう。
さらにここで重要になるのは、拠点付近の敵軍を掃討してから制圧するのではなく、

拠点を制圧しながら敵軍に対応すること

この行動ができていないプレイヤーはかなり多く、再出撃した敵軍に終始無駄な対処を続け、
その結果いつのまにか全滅されられているという状態を頻繁に見かけます。

拠点と分隊の両方から再出撃できる敵軍と、分隊からしか再出撃できない自軍。
時間をかければかけるほど自軍が不利となることは、自明の理です。

※チキンプレイの例図

flag-atk

私からすると、拠点に入ってこない敵軍ほど対応が容易な要素はありません。
Battlefieldに限らずマルチプレイでは、良い意味で相手が嫌がるプレイを心がけましょう。



-移動論