【NIKKE】モダニア対策の部隊構成【攻略済み】

モダニア対策の部隊構成

チャプター13のクリアに欠かせない相手ながら、数々のプレイヤーを苦しめる難敵となっているモダニア。
今回の記事ではこの「モダニア」を攻略したときの部隊構成と戦績、および各ニケの役割を解説します。

モダニア攻略時のニケ一覧

基準戦闘力「51720」を持つモダニアに挑戦した際における、部隊戦闘力「51558」の構成です。
バーストⅢ属はスキルを使用したいラプラスとヘルムを配置し、ドレイクのバーストスキルは使用しません。

モダニア対策の部隊構成

部隊構成レベル戦闘力スキル1スキル2バースト
リター1399921Lv 5Lv 5Lv 5
ドラー1399765Lv 5Lv 5Lv 4
ラプラス13910910Lv 5Lv 5Lv 5
ヘルム1399583Lv 4Lv 4Lv 4
ドレイク14111893Lv 5Lv 5Lv 5

モダニア戦におけるニケの役割

リター

スキルが優秀なバーストⅠ属筆頭として挙げられる、サブマシンガンを装備した支援型のニケです。
モダニア戦においてはスキル2「ボルトブースト」が、貴重なブロックゲージを回復させてくれます。

補足として後述する動画の初手では、あえてキャノンをブロックしてからボルトブーストを使用しています。

リター

ドラー

バーストスキルの回転率を上げることから大変人気のある、スナイパーライフルを装備した支援型ニケです。
またスキル1「起業家精神」も捨てがたく、5秒間ながら味方全体に攻撃力をアップさせる効果があります。

nikke mordernia unit 2

ラプラス

スキル1「ヒーロービジョン」により、元々広いグレネードランチャーの攻撃範囲が増加するニケです。
バーストスキルの「ラプラスバスター」は防御力無視ダメージを持ち、大きなダメージが期待できます。

ラプラス

ヘルム

不遇な扱いを受けやすいスナイパーライフルを装備しながらも、回復スキルを備えた火力型のニケです。
リターでブロックゲージを、ヘルムでヘルスゲージの回復を担い、体力ロスによる全滅を防いでくれます。

ヘルム

ドレイク

ラプラスとともにモダニア戦のアタッカーを担う、ショットガンを装備した火力型のニケです。
遠距離モードのモダニアは苦手ですが、近づいてきたモダニアの体力を高速で削っていきます。

ドレイク

モダニア攻略時の戦績

モダニア攻略における主なダメージソースは、ご覧の通り「ラプラス」と「ドレイク」です。
ラプラスは範囲攻撃とバーストスキルに優れ、復活したモダニアのコアを容易に貫通しながら破壊します。

一方ドレイクはバーストスキルが位置指定タイプのため個人的には使いにくく、最も右側に配置しています。
ただし操作するニケとしては、翼のミサイルポートを無視しながらモダニアを攻撃する目的に最適でした。

モダニア攻略時の戦績

エレベーターの位置

モダニアを打破しチャプター13「回帰」を終えたら、次はチャプター14「旅」です。
その進行に必要な条件として、前哨基地で「エレベーターに移動する」工程があります。

エレベーターの位置

私はエレベーターの位置がわからず数分無駄にしてしまいましたから、この建物を目印に探してください。

エレベーターの位置-2

モダニアを突破した動画

人気の商品が日替わりで登場! タイムセールを見る

⏰ クーポン・アウトレット・在庫処分もあります



-NIKKE, ゲーム