
新ストーリーイベントの「GOLDEN SHIP」とともに、アップデートで追加された新キャラクターのマスト。
今回の記事ではこの「マスト」の性能やスキルに加え、イベントショップのおすすめ商品を解説します。
マストのストーリー
マスト
幼い頃に「カスビアンの海賊」という映画を観て海に憧れを抱くようになったニケ
本当は海賊になりたかったが、アークには海軍部隊しかないと知り挫折する
それでも持ち前の明るさを失わず、船の雰囲気を持ち上げてくれるムードメーカー
マストの解説
【NIKKEモーション紹介】
マスト(CV:#広橋涼)!◆使用武器
サブマシンガン「フェロシャス」◆スキル
自分と味方のクリティカル確率を上昇させ、クリティカルの発動時に敵の能力を低下させる◆バーストスキル
現在のHPはそのままに、自分と味方の最大HPを上昇させる#NIKKE #ニケ #メガニケ pic.twitter.com/TWO47aGVuL— 【公式】勝利の女神:NIKKE@好評配信中 (@NIKKE_japan) July 18, 2023
マストの性能
マストはバーストⅡに属し、武器に「サブマシンガン」を持つ支援型のキャラクターです。
| 性能比較 | マスト | 
|---|---|
| レアリティ | SSR | 
| タイプ | Ⅱ | 
| 戦闘力 | 19472 | 
| HP | 647453 | 
| 攻撃 | 21307 | 
| 防御 | 3999 | 
| 部隊 | イージス | 
| コード | 電撃(Z.E.U.S.) | 
| 武器 | サブマシンガン 最大装弾数:120 リロード時間:1.50秒 操作タイプ:通常型 ■対象に「攻撃力の8.73%のダメージ」 「コアダメージ200%」 | 
| クラス | 支援型 | 
| 企業 | エリシオン | 
マストのスキル
マストのスキルは「クリティカル」に関与するものばかりで構成されています。
1️⃣海賊の根性 ⇒ クリティカルの発生で敵の防御力を下げる。スタック対応
2️⃣海賊の眼差し ⇒ 戦闘開始後30秒間持続。ストーリーよりもアリーナ向きか
3️⃣嵐を突っ切って! ⇒ 部隊内のアタッカーの最大HPとクリダメを上昇させる
| スキル情報 | マストのスキル一覧(レベル10時) | 
|---|---|
| 「スキル1」 パッシブ | ▶海賊の根性 ■クリティカル攻撃が2回命中した時、対象に 「海風:スキル発動者基準で防御力1.9%減少、50スタック:3秒間維持」 ■自分のHPが70%以下の時に限り、自分と自分を除く攻撃力が最も高い味方2機に 「クリティカルダメージ50.94%増加:持続」 | 
| 「スキル2」 パッシブ | ▶海賊の眼差し ■戦闘開始時、自分と自分を除く攻撃力が最も高い味方2機に 「クリティカル確率23.56%増加:30秒間維持」 | 
| 「バースト」 アクティブ CT 20.00秒 | ▶嵐を突っ切って! ■自分と自分を除く攻撃力が最も高い味方2機に 「スキル発動者基準で最大HPのみ86.2%増加:7秒間維持」 「クリティカルダメージ25.19%増加:7秒間維持」 ■海風状態の対象に 「暴風:最終攻撃力の4.52%のダメージ」 「海風スタックコピー、1秒間隔:7秒間維持」 | 
スタックコピーとは
マストのバーストスキル「嵐を突っ切って!」には、海風スタックコピーという効果があります。
1️⃣基準となる効果がスタックされた回数分、該当の効果がスタックされて適用される
2️⃣例えば基準となる効果が5スタックの場合、該当の効果を適用すると5スタックがすぐに適用される
GOLDEN SHIPの紹介動画
GOLDEN SHIPの進行手順
新ストーリーイベント「GOLDEN SHIP」の進行手順です。
GOLDEN SHIPの進行方法
- ボーナス報酬ニケで部隊を構成し「イベントステージ」を進める(1日5回)
- ステージをクリアしたら、適宜「ミッション」から報酬を受け取る
- 左下の「ショップ」に移動し、オススメ商品から優先して交換する
- ハードステージが解放されたら、ステージ入場券の「舵輪」を買う
- 購入した舵輪を任意のステージに使い、報酬と「地図の切れ端」に交換する
 (一番オススメのステージは、コアダストケース1時間×4が貰えるハード1-11です)
GOLDEN SHIPのオススメ商品
GOLDEN SHIPのオススメ商品は、レベルアップが戦力増加に直結する「スキル素材」です。
・操舵 ⇒ 購入するのはハードステージ解放後(日間所持限界は5個)
・募集チケット ⇒ タイミングは任意。どの道イベント後半には買い占めできる
・スキル素材 ⇒ コストパフォーマンスが良く戦闘力の上昇に役立つ
・コンソール&エネルギー ⇒ 優先度低め。雀の涙だがないよりはマシ
・コアダスト ⇒ イベントで毎回コストパフォーマンスが劣悪である
・クレジット ⇒ 低レベルから高レベルまで利用価値がある優秀な素材
ニケの性能比較表
ちなみに「ニケの性能比較表」は、別記事で詳しく解説しています。
- 
																								  
- 
															【NIKKE】ニケの性能比較表【まとめ】操作可能なキャラクターとして概ね2週間に1人ごと追加されている、勝利の女神:NIKKEに登場するニケ。 
 今回の記事ではそれぞれ様々な性能を持つこの「ニケ」の情報を、比較や抽出できる表としてまとめます。続きを見る 
引用元:7月20日のアップデートについて




🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」







