
すべての試合で圧倒的なリアリズムを生み出す、3つの最先端テクノロジーを導入したEA SPORTS FC 24。
今回の記事ではこの「EA SPORTS FC 24」をPlayStationでプレイする場合における、基本操作を解説します。
基本操作一覧
後述する「基本操作」を確認するには、起動後のタイトルメニュー左上から「設定」を開きます。
設定に移動したら、再び「設定」を選択します。
2度目の設定に移動したら「基本操作」を選択します。
この基本操作は「オフェンス - シンプル」から始まり、全部で「13項目」あります。
オフェンス
| オフェンス - シンプル | ボタン割り当て |
|---|---|
| グラウンダーパス / ヘディング | × |
| ロブパス / クロス / ヘディング | □ |
| スルーパス | △ |
| シュート / ボレー / ヘディング | ○ |
| タイミングフィニッシュ | ○ + ○(タイミングを合わせて) |
| ループシュート | L1 + ○ |
| 高精度シュート | R1 + ○ |
| パワーシュート | L1 + R1 + ○ |
| シュートフェイク | ○の直後に、× + 方向指示 |
| パスフェイク | □の直後に、× + 方向指示 |
| シュートフェイクからのシュート | □か○ + ×の直後に、L +方向指示なし |
| ドリブンスルーパス | L1 + R1 + △ |
| 巻き戻してもう一度試す(キックオフのみ) | L2 + R2 + OPTIONS |
オフェンス - 上級
| オフェンス - 上級 | ボタン割り当て |
|---|---|
| ボールを守る | L2長押し |
| グラウンダーのドリブンパス | R1 + × |
| 浮かせたグラウンダーパス | × + × |
| 浮かせたスルーパス | △ + △ |
| ロブスループパス | L1 + △ |
| ドリブンロブパス / ドリブンクロス | L1 + R1 + □ |
| ハイロブ / ハイクロス | L1 + □ |
| グラウンダークロス | □ + □ |
| グラウンダーのドリブンクロス | L1 + R1 + □ + □ |
| 味方を走らせる | L1 |
| 味方を呼ぶ | R1 |
| チームメイトのダブルサポート | R1 + R1 |
| パスをスルーする | L + 方向指示なし + R1長押し |
| フレアパス / スワーブ | L2 + × |
| フレアシュート / アウトカーブ | L2 + ○ |
| フレアロブ / クロス | L2 + □ |
| フレアスルー / スワーブ | L2 + △ |
| ボールを動かす | R1長押し + L(ボールから離れる) |
| フリックアップ | R3 |
| ファーストタッチフェイク | L1長押し + R1 + L(ボールに向かう) |
| パス&ゴー | L1 + × |
| パス&移動 | ×か△か□ + R + 方向指示(ホールド) |
| ディレクショナルラン | L1 + Rか、R1 + Rフリック |
| 選手ロック | L + R |
| 切り替え(選手ロック) | Rフリック |
| ハードスーパーキャンセル | L1 + R1 + L2 + R2 |
| ファウルアドバンテージをキャンセル | L2 + R2 |
| シールドステップイン / プッシュバック | L2 |
| 精密パス | R1 + △ |
| 精密スワーブグラウンダーパス | L2 + R1 + △ |
| 精密ロブパス | R1 + □ |
ムーブメント
| ムーブメント | ボタン割り当て |
|---|---|
| 選手移動 | L |
| スプリント | R2長押し + 方向指示 |
| シールド / ジョッキー | L2長押し + 方向指示 |
| ファーストタッチ / ノックオン | R2 + R + 2回フリックして一方向に長押し |
| コントロール重視のファーストタッチ / エフォートタッチ | R1 + Rフリックか、R + 方向指示(ホールド) |
| ストップ&ゴールへ向く | L + 方向指示なし + L1 |
| ストレイフドリブル | L1 + L |
| アジャイルドリブル | L2 + R2 |
| コントロール重視のスプリント | R1 |
| ストップ&キープ | L + 方向指示なし + R2 |
| 接触プレイ(浮き球時) | L2 |
| スキルムーブ | R |
| オービットドリブル | L2 + L1 + L + 方向指示 |
| スペシャルパワー(VoL2a Footballのみ) | R1 |
| シンプルスキルムーブ(VoL2a Footballのみ) | L1長押し + L + 方向指示 |
| シンプルフリック(VoL2a Footballのみ) | R3 + L + 方向指示 |
| 挑発(VoL2a Footballのみ) | L + 方向指示なし + R2長押し |
戦術
| 戦術 | ボタン割り当て |
|---|---|
| 攻撃戦術の表示 | 方向キー上 |
| ペナルティエリアへ入る | 方向キー上の直後に、方向キー上 |
| 攻撃的サイドバック | 方向キー上の直後に、方向キー左 |
| サイドライン固定 | 方向キー上の直後に、方向キー右 |
| ストライカー追加 | 方向キー上の直後に、方向キー下 |
| 守備戦術の表示 | 方向キー下 |
| ストライカー撤退 | 方向キー下の直後に、方向キー上 |
| チームプレス | 方向キー下の直後に、方向キー左 |
| ポールサイドオーバーロード | 方向キー下の直後に、方向キー右 |
| オフサイドトラップ | 方向キー下の直後に、方向キー下 |
| ゲームプラン変更 | 方向キー左、または方向キー右 |
| クイックサブ | R2 |
| メンタリティ変更(Volta Footballのみ) | 方向キー左、または方向キー右 |
守備
| 守備 | ボタン割り当て |
|---|---|
| 選手切り替え | L1 |
| 選手切り替え(マニュアル) | R + 方向指示 |
| アイコン切り替え | R3 |
| タックル / プッシュプル(追跡時) | ○ |
| ハードタックル | R1 + ○ |
| スライディング | □ |
| ハードスライディング | R1 + □ |
| ハードタックル(Volta Footballのみ) | □ |
| ボールクリア | ○ |
| テクニカルクリア | R1 + ○ |
| ショルダーチャレンジ / シールアウト | ○ |
| 内容(テクニカル&レガシーディフェンスのみ) | ×長押し |
| フィジカルタックル(上級守備のみ) | ×長押し |
| チームメイト囲い込み | R1長押し |
| 部分的なチームプレス | R1 + R1長押し |
| スプリントジョッキー | L2 + R2長押し |
| すぐ起き上がる(スライディング後) | □ |
| 相手のシールド開始 | L2 + Lシールド相手指示 |
| GKの飛び出し | △長押し |
| ゴールキーパークロスインターセプト | △ + △長押し |
ゴールキーパー
| ゴールキーパー | ボタン割り当て |
|---|---|
| キック | ○、または□ |
| スロー / パス | × |
| ドロップボール | △ |
| ボールを拾う | R1 |
| ドリブンスロー | R1 + × |
| ドリブンキック | R1 + □ |
| GK移動 | R3と長押し + R |
| GKファーポストカバー | R3と長押し |
| カメラ切り替え(ゴールキーパーのみ) | SHARE |
セットプレイ
フリーキック
| セットプレイ - フリーキック | ボタン割り当て |
|---|---|
| 狙う | L |
| 照準で狙う | R |
| タイミングフィニッシュ | ○ + ○(タイミングを合わせて) |
| グラウンダーパス | × |
| ロブパス / クロス | □ |
| 壁ジャンプ | △ |
| 壁から飛び出す | × |
| 壁を左右に移動 | L2、またはR2 |
| キッカーを選択する | R2 |
| キッカーの追加 | R1、またはL2 |
| GK移動 | □、または○ |
フリーキック - 上級
| セットプレイ - フリーキック - 上級 | ボタン割り当て |
|---|---|
| 第2キッカーを呼ぶ | L2 |
| 第2キッカーのフリーキック | L2 + ○ |
| 第2キッカーでパスを出す | L2 + × |
| 第2キッカーでロブパスを出す | L2 + □ |
| 第2キッカーをおとりに使う | L2 + Bの直後に、× |
| 第3キッカーを呼ぶ | R1 |
| 第3キッカーのフリーキック | R1 + ○ |
| 第3キッカーをおとりに使う | R1 + ○の直後に、× |
| 協力時のセットプレイユーザーの変更 | L + R |
コーナーキック&スローイン
| セットプレイ - コーナーキック&スローイン | ボタン割り当て |
|---|---|
| コーナーキック - ロブクロス | □ |
| コーナーキック - パス | × |
| キックで狙う | L |
| 照準で狙う | R |
| コーナーキック戦術の表示 | 方向キー下 |
| ファーポストへ走り込む | 方向キー下の直後に、方向キー上 |
| PAの端へ走り込む | 方向キー下の直後に、方向キー左 |
| ゴールキーパーに詰めよる | 方向キー下の直後に、方向キー右 |
| ニアポストへ走り込む | 方向キー下の直後に、方向キー下 |
| ライン沿いに移動(スローイン) | L |
| スローイン | × |
| スローイン(マニュアル) | △ |
| ロングスロー | □、または×長押し |
| フェイントスロー | □ + ×、または× + □ |
PK
| セットプレイ - PK | ボタン割り当て |
|---|---|
| 狙う | L |
| シュート | ○ |
| 高精度シュート | R1 + ○ |
| ループシュート | L1 + ○ |
| キッカーを選択する | R2 |
| ゴールキーパーの左右移動 | L + 方向指示 |
| GKダイビング | R + 方向指示 |
| ゴールキーパーのジェスチャー | × / ○ / □ / △のいずれか |
Be A Pro
フィールドプレイヤー(味方のボール保持時)
| Be A Pro:フィールドプレイヤー(味方のボール保持時) | ボタン割り当て |
|---|---|
| パスを要求 | × |
| スルーパスを要求 / 指示する | △ |
| シュートを打たせる | ○ |
| グラウンダーのドリブンパスを要求 | R1 + × |
| 精密スルーパスを要求 | R1 + △ |
| ロブスルーパスを要求 | L1 + △ |
| ファーへのロブスルーパスを要求 | L1 + R1 + △ |
| クロスを要求 | □ |
| グラウンダークロスを要求 | R1 + □ |
| ハイクロスを要求 | L1 + □ |
ゴールキーパー(味方のボール保持時)
| Be A Pro:ゴールキーパー(味方のボール保持時) | ボタン割り当て |
|---|---|
| パスを要求 / 指示する | × |
| スルーパスを指示する | △ |
| クロスを指示する | □ |
| シュートを打たせる | ○ |
| カメラのターゲットを切り替える | SHARE |
ゴールキーパー(自分のゴールを守る)
| Be A Pro:ゴールキーパー(自分のゴールを守る) | ボタン割り当て |
|---|---|
| ダイビング | R + 方向指示(ホールド) |
| 自動ポジショニング | L1長押し |
| 2nd DF囲い込み | R1長押し |
| カメラのターゲットを切り替える | SHARE |
スキルムーブの操作方法
ちなみに「スキルムーブの操作方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【FC 24】スキルムーブの操作方法【PlayStation】
ゲーム内の動きが現実のピッチ上での動きを正確に反映する、HyperMotionVを採用したEA SPORTS FC 24。
今回の記事ではこの「EA SPORTS FC 24」に導入されている、スキルムーブの操作方法について解説します。続きを見る
公式サイト:EA SPORTS FC 24


🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」





