ユニットにとどめを刺すと、再行動が可能になるGジェネETのシステムのひとつであるチャンスステップ。
今回の記事では「CS」とも略される、チャンスステップ(CHANCE STEP)の仕様と発生回数を解説します。
チャンスステップを学ぶ方法
チャンスステップのシステムを学ぶには、まず「ステージ」の中にある「EVENT(イベント)」を開きます。
イベントに移動したら、左メニューの「戦術訓練 TACTICAL TRAINING」で「ステージ選択」を選びます。
ステージ一覧が表示されたら、下から2番目にある「チャンスステップ」を選択して「出撃」します。
チャンスステップとは
チャンスステップとは
- チャンスステップは、敵ユニットにトドメを刺すと発生する
- チャンスステップが発生すると、再び移動や戦闘などの行動が可能となる
- チャンスステップは1フェイズ中の発生回数に上限があり、無限に発生しない
- チャンスステップの発生回数は、搭乗するキャラクターによって異なる
- MAP兵器は移動後に使えないが、チャンスステップが発生した後は使用可能となる
- MAP兵器で敵を倒しても、チャンスステップは発生しない(つまり最終行動で使うべき)
チャンスステップの発生回数
チャンスステップの発生回数はキャラクターによって決められており、ほとんどのキャラクターは1回です。
任意のキャラクターのチャンスステップの発生回数を確認するには「キャラクターデータ」を開きます。
GジェネETのリリース直後では、チャンスステップの発生回数は「最大2回」となっています。
ただし2個目のアイコンがグレーアウトしている場合は、キャラクターのレベルアップが必要です。
検証用にこの「シャア・アズナブル」のレベルを45まで上げてみました。
すると、キャラクターアビリティの一つである「EXキャラアビリティ」が解除されました。
シャア・アズナブルはこのアビリティにより、チャンスステップが1回増加したことがわかります。
レベル45に到達した後の「キャラクターデータ」では、チャンスステップのアイコンが2個になっています。


🌱春にいいコト、いいもの、全部見つかる。新生活ストア
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」