【ゼンゼロ】恒常S級音動機の性能比較【おすすめ】

ゼンゼロ:恒常S級音動機の性能比較

1周年記念のイベントとして、恒常S級エージェントとともに無料入手が可能となっている恒常S級音動機。
今回の記事ではエージェントの武器である「恒常S級音動機」の性能比較と、おすすめについて解説します。

恒常S級音動機の入手方法

恒常S級に分類される音動機は、イベントページ「1周年独占放送」の中央にある「GO」から入手できます。

恒常S級音動機の入手方法

恒常S級音動機は全部で6種類あり、解説の末尾に『当該音動機は未獲得』と書いてあるのは未入手です。

恒常S級音動機の入手方法-2

その一方で「所持数:1」および「最高ランク:1」のような記載がある場合は、すでに入手済みのものです。

恒常S級音動機の入手方法-3

恒常S級音動機の性能比較

こちらが恒常S級音動機の性能比較で、基礎ステータスはいずれも「基礎攻撃力」です。
おすすめの恒常S級音動機は「プリムストーン」または「拘縛されし者」です。

その理由は前者が汎用性に優れる強攻タイプで、後者が汎用性の高い「ライカン」であるためです。
プリムストーンはどのエージェントに採用しても、ある程度卒なくこなしてくれる安心感があります。

また右下のフォームに「任意の文字列」を入力すると、その文字が含まれる行のみ検索できます。

音動機名属性上級ステータスモチーフ
複合コンパイラ異常貫通率グレース
啜り泣くゆりかご支援貫通率リナ
煉獄ギア撃破衝撃力クレタ
鋼の肉球強攻会心率猫又
プリムストーン強攻攻撃力11号
拘縛されし者撃破衝撃力ライカン

恒常S級音動機の選択方法

  • 可能な限り入手済みではなく「未入手の音動機」を選ぶ
  • 使用頻度の高いエージェントの「モチーフ音動機」を選ぶ
  • 同じ属性の場合は「上級ステータス」の種類を確認する
  • 選択に迷ったら、とりあえず「プリムストーン」を取る
  • ライカンを多用する場合は「拘縛されし者」を取る

複合コンパイラ

【データストリーム】

攻撃力+12%
「特殊スキル」または「強化特殊スキル」を発動する度に、装備者の異常マスタリー+25Pt
最大3重まで重ね掛け可能、継続時間8秒
継続時間は1重ごとに独立してカウントされる

複合コンパイラ

啜り泣くゆりかご

【お・し・お・き】

控えにいる時、装備者のエネルギー自動回復+0.6Pt秒
装備者の攻撃が敵に命中した時、全ユニットのターゲットに与えるダメージ+10%、継続時間3秒
効果継続中、0.5秒ごとにこのバフ効果が追加で+1.7%、最大10.2%まで
重複して発動すると、継続時間のみが更新され、ダメージアップ効果は更新されない
同じパッシブ効果は重ね掛け不可

啜り泣くゆりかご

煉獄ギア

【熱血施工】

控えにいる時、装備者のエネルギー自動回復+0.6Pt/秒
「強化特殊スキル」を発動する度に、装備者の衝撃力+10%、最大2重まで重ね掛け可能、継続時間10秒
継続時間は1重ごとに独立してカウントされる

煉獄ギア

鋼の肉球

【合金キャットクロー】

物理属性ダメージ+20%
敵を背後から攻撃し、なおかつ命中した時、装備者の与ダメージ+25%

鋼の肉球

プリムストーン

【灼熱の吐息】

「通常攻撃」や「ダッシュ攻撃」または「回避反撃」が敵に命中すると、装備者の攻撃力+3.5%
最大8重まで重ね掛け可能、継続時間8秒
0.5秒に1回のみ発動可能、継続時間は1重ごとに独立してカウントされる

プリムストーン

拘縛されし者

【束縛の枷鎖】

攻撃が敵に命中した時、「通常攻撃」による与ダメージとブレイク値+6%
最大5重まで重ね掛け可能、継続時間8秒
1回の攻撃において、1回のみ発動可能
継続時間は1重ごとに独立してカウントされる

拘縛されし者

恒常S級音動機の入手方法

獲得したい恒常S級音動機が決まったら、対象にカーソルを合わせて「受け取る」を選択します。

恒常S級音動機の選択方法

すると確認メッセージが表示されますから、目的の音動機であるかを確認して「OK」で確定します。

恒常S級音動機の選択方法-2

音動機を確定するとガチャ画面に移動し、ガチャで入手したかのような演出が再生されます。

恒常S級音動機の選択方法-3

入手できる恒常S級音動機は1つだけですから、イベントページの表示が「受取済み」に変わります。

恒常S級音動機の選択方法-4

人気の商品が日替わりで登場! タイムセールを見る

⏰ クーポン・アウトレット・在庫処分もあります



-Zenless Zone Zero, ゲーム