SDガンダム ジージェネレーション エターナルで定期的に開催されている、イベントステージとボスバトル。
今回の記事では「ボスチケット」を効率よく稼ぎ、メダルガシャを可能な限り早く回す方法を解説します。
イベントステージの周回方法
イベントステージの周回方法
- 部隊に「イベントボーナス対象ユニット」を組み込み、ボス挑戦チケットの期待値を上げる
- ボス挑戦チケットで「ボスバトル」に挑戦し、ガシャメダルを得る
- ガシャメダルで「メダルガシャ」を回し、イベント限定ユニットを得る
- イベント限定ユニットを部隊に採用し、ボス挑戦チケットの獲得期待値を更新する
(獲得期待値の更新にはスキップではなく「出撃準備」から手動戦闘で行う) - 上記の流れを繰り返してメダルガシャを6箱開けて、ミッションを全て達成する
イベントステージの要点
SDガンダム ジージェネレーション エターナルのイベントステージと、ボスバトルの要点をまとめました。
ボスバトルの要点
- イベントステージをクリアすることで「ボス挑戦チケット」を入手できる
- ボス挑戦チケットを使用すると「ボスバトル」に挑戦できる
- ボスバトルで勝利すると「ガシャメダル」を獲得できる
- ガチャメダルを使用して「メダルガシャ」を回すと、様々な素材が得られる
- 雑魚敵を除く「ボスユニット」へのダメージは、次の挑戦時にも引き継がれる
- ボスバトルを1回の挑戦でクリアできれば、次回以降「スキップ」が可能となる
- ボスバトルは各難易度に分けられ、それぞれの難易度に「レアボス」が存在する
- レアボスを「出現後1時間以内」に撃破すると、より多くのガシャメダルが得られる
- イベントステージとボスバトルともに「イベントボーナス対象ユニット」が用意されている
- イベントボーナス対象ユニットでステージをクリアすると、ボス挑戦チケットが増える
イベントボーナスの対象
イベントボーナスの対象は、イベントステージ開催中の「ピックアップガシャ」から排出されるURユニットの上昇値が最も大きく、次にイベントステージの周回で得られるSSRユニットの上昇値が大きいです。
また開催されているイベントステージに準じたシリーズも対象となるため、幅広い部隊構成で挑戦できます。
イベントボーナスの確認方法
イベントボーナスは各ユニットに上部に表示されている「箱の数値」で確認できます。
イベントボーナスの合計値は「出撃準備」画面の上部で確認でき、これは部隊1と部隊2の両方を含みます。
イベントボーナスの重要性
イベントボーナスの重要性は、そのステージにおける「2回目以降のスキップ」で顕著に現れます。
例えばイベントボーナス+10%では、クリアした際に得られるボス挑戦チケットは僅かしか増えません。
しかしイベントボーナス対象ユニットを採用した部隊で手動クリアすると、このように数値が上昇します。
例としてイベントボーナス121%でHARDを1回クリアした場合、基礎値100枚×121%で121枚になります。
10回クリアの組み合わせ
イベント開催中のデイリーミッションには「イベントステージの10回クリア」が条件のものがあります。
通常10回と聞くと、イベントステージの「HARD×3ステージ」に「NOMARL×1ステージ」を想像しがちです。
しかしこの10回は「ボスバトル」も含まれるため「HARD×3ステージ+ボスバトル1回」でも問題ありません。
極端に言えば「ボスバトル10回」でも、イベントステージの10回クリアという条件は達成できます。
直近のイベントステージ
直近のイベントステージは「機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY」です。



🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」