【PEAK】ガイドブックの使い方【ゲームルール】

PEAK:ガイドブックの使い方

「山頂に到達する」というシンプルな目的ながら、難易度が高いため仲間との協力が欠かせないというPEAK。
今回の記事では、山に登るうえで理解しておくべきルールが示された「ガイドブック」の内容を解説します。

ガイドブックの使い方

ゲームを開始したら、付近に落ちている「ガイドブック」を拾います。

ガイドブックの使い方

ガイドブックを拾ったら「左クリック長押し」でガイドブックを開いたり、閉じたりすることができます。

ガイドブックの使い方-2

ゲームルール一覧

PEAKのゲームルールは、重要な「ルール0」から「ルール8」まで存在します。

ゲームルール一覧

困っている仲間を見捨てるな!

困っている仲間を見捨てるな!

足を止めるな!

足を止めるな!

とにかく登れ!

とにかく登れ!

常に手を貸してやれ!

常に手を貸してやれ!

注意一秒、怪我一生!生きるって痛い!

注意一秒、怪我一生!生きるって痛い!

空腹に要注意!詰め込みすぎ厳禁!

空腹に要注意!詰め込みすぎ厳禁!

目を離すな!

目を離すな!

ゲームルールまとめ

ゲームルールまとめ

ゲームルールまとめ

  • チームワークを発揮して、仲間と助け合うと生存率が上がる(マルチプレイの場合)
  • 制限時間が限られている状況下では「Shift」で走り、急ぐべきである
  • 道の切れ目や茨を見つけたら「Space」でジャンプして乗り越える
  • Shiftで走っている最中にジャンプすると、大きくスタミナを消費する
  • 何も持っていない状態で「左クリック」や、空中で「Space」で壁をつかめる
  • 登っているとき(壁を掴んでいる状態)に「Space」で飛び移る
  • 何も持っていない状態で「右クリック」すると、仲間を上に引き上げられる
  • しゃがむ「Ctrl」で姿勢を低くすると、仲間が頭の上に登ることができる
  • 仲間が頭の上にいる状態でジャンプすると、仲間が勢いよく飛び上がる
  • 画面左下に表示される「スナミナ」は、怪我・空腹・バックパックの内容などで増減する
  • 空腹は野生の植物でも回復できるが「袋入りのスナック」などでの補給が望ましい
  • バックパックにアイテムを詰め込むと、スタミナ上限低下を招く「デメリット」がある
  • 仲間とはぐれたら「ホイールクリック」で位置を知らせることができる

ガイドブックを持ち運ぶ方法

ガイドブックは「バックパックに収納する」と、ゲーム中にいつでも確認することができます。

ガイドブックを持ち運ぶ方法

peak game start
【PEAK】ゲームの開始方法【バックパックの使い方】

不思議な島から脱出するため、島の中心にある山を登っていかなければならない登山ゲームのPEAK(ピーク)
今回の記事ではこの「PEAK」でゲームを開始する方法と難易度選択や、バックパックの使い方を解説します。

続きを見る

人気商品がお買い得! ゲーミングストアを見る

🎮 PCゲームや配信に役立つ特集ページです



-ゲーム