【GGET】サイコロガンダムの攻略方法【チャレンジ】

サイコロガンダムの攻略方法

敵の全ステータス(ENを除く)が段階的に強化されていく、新難易度のチャレンジが追加された強敵襲来。
今回の記事ではこの「強敵襲来」の目標である、サイコロガンダムの攻略方法と部隊編成を解説します。

サイコロガンダムの性能

サイコロガンダムは「高い防御力」を持つため、デバフの重ねがけが有効です。

セット情報

サイコロガンダムのセット情報に「注意すべき点」は見当たりません。

サイコロガンダムのセット情報

2×2

2×2のサイズで戦場に配置される

武装・スキル

サイコロガンダムの武装POWERは控えめで、最大射程が4のため射程5の武器を使えば安全に攻撃できます。
また射程5の武装を持たないユニットで接近する場合は、最も被ダメージが少なくなる射程1が良いでしょう。

サイコロガンダムの武装・スキル

アビリティ・OP

サイコロガンダムのアビリティ・OPで注目すべきは「Iフィールド」でビームのダメージが軽減されます。
そのためビームに属さない物理や特殊偏重で部隊を編成するか、主な火力に「EX武装」を選択すべきです。

またサイコロガンダムのHPが減少すると火力が上昇するため、HPが低下したらスウェーが有効です。
射程5の武器を装備している機体であれば、スウェーがなくても射程外から攻撃できる点が強みです。

サイコロガンダムのアビリティ・OP

アビリティ・OP

・防御力上昇 LV2
 自身の防御力が10%上昇

・Iフィールド LV2
 戦闘を行う敵がビーム射撃武装で攻撃する時
 自身の被ダメージが40%軽減

・(HP条件)与ダメージ上昇 LV2
 自身のHPが50%以下の時
 敵への与ダメージが150%上昇

・(HP条件)与ダメージ上昇 LV2
 自身のHPが25%以下の時
 敵への与ダメージが150%上昇

サイコロガンダムの初期配置

強敵襲来のサイコロガンダム戦では部隊1が画面左に、

サイコロガンダムの初期配置

部隊2が画面右に配置されます。

サイコロガンダムの初期配置-2

サイコロガンダムの攻略編成

サイコロガンダムの「チャレンジレベル20」を、フルオートで攻略した時の構成です。
どちらの構成も可能な限りタグを揃え、防御型を前出しして被ダメージを抑える設計です。

部隊1

サイコロガンダムの攻略編成

部隊2

サイコロガンダムの攻略編成-2

人気商品がお買い得! ゲーミングストアを見る

🎮 PCゲームや配信に役立つ特集ページです



-GGET, ゲーム