
2020年11月13日に発売された、人気シリーズのCoD最新作となる「Call of Duty: Black Ops - Cold War」
今回の記事ではこの「CoD:BOCW」のキーボードとマウスおよび、コントローラーの操作方法を解説します。
はじめに
「キーボードとマウス」もしくは「コントローラー」に関する設定は、起動画面の下部から確認できます。

ゲームプレイ

移動
| 移動 | 初期設定 |
| スライディングの挙動 | タップ |
| しゃがみの挙動 | プッシュ |
| 伏せ撃ち姿勢の挙動 | プッシュ |
| ダッシュの挙動 | プッシュ |
| 歩行の挙動 | 長押し |
| 空中乗越えの挙動 | オート |
| 地上乗越えの挙動 | プッシュ |
武器と装備
| 武器と装備 | 初期設定 |
| エイムの挙動 | 長押し |
| 装備の挙動 | 長押し |
| ステディエイムの挙動 | 長押し |
| アーマーの挙動 | 1個使用 |
| アクションの挙動 | タップ |
乗物
| 乗物 | 初期設定 |
| ヘリコプター照準モード | 標準 |
| 戦闘用の乗物操縦モード | 代替 |
| 輸送用の乗物操縦モード | 代替 |
| フリールック有効化 | 常に有効 |
| カメラの自動センタリング | 有効(長時間の遅延) |
オーバーレイ&ショートカット
| オーバーレイ&ショートカット | 初期設定 |
| マップの挙動 | プッシュ |
| スコアボードの挙動 | 長押し |
| デンジャーピンの挙動 | 2度押し |
アドバンス
| アドバンス | 初期設定 |
| 自動ダッシュ | 無効 |
| ダッシュでリロードキャンセル | 無効 |
| パラシュートの自動展開 | 有効 |
| マウスホイールの入力ディレイ | 80 |
| 武器の切替順 | 有効 |
| 弾切れ時の武器切替 | 有効 |
| ズーム変倍時の共有入力 | 近接攻撃 |
| システムキーの挙動 | オペレーティングシステム |
キー割当

移動
| 移動 | 割り当て1 | 割り当て2 |
| 前進する | W | |
| 左へ移動 | A | |
| 後退する | S | |
| 右へ移動 | D | |
| ジャンプ / 立ち上がる / 乗越える | SPACE | |
| しゃがむ / スライディング | C | |
| 伏せ撃ち姿勢 | 左CTRL | |
| ダッシュ / ステディエイム | 左SHIFT | |
| 歩行 | 左ALT | |
武器と装備
| 武器と装備 | 割り当て1 | 割り当て2 |
| 発射 | 左クリック | |
| エイム | 右クリック | |
| リロード | R | |
| 前の武器 | 1 | ホイール下 |
| 次の武器 | 2 | ホイール上 |
| リーサル装備 | G | ホイールクリック |
| タクティカル装備 | Q | マウスボタン5 |
| フィールドアップグレード | X | |
| 近接攻撃 / ズーム変更 | E | マウスボタン4 |
| アクション | F | |
| ピン(ロケーションマーカー) | Z | |
| 助けを要請 | B | |
モード限定
| モード限定 | 割り当て1 | 割り当て2 |
| スコアストリーク スロット1 | 3 | |
| スコアストリーク スロット2 | 4 | |
| スコアストリーク スロット3 | 5 | |
| スコアストリーク スロット4 | 6 | |
| スコアストリーク(最後に獲得) | K | |
| スコアストリーク(ファイアチーム) | 3 | |
| アーマーを修復 | 4 | |
| アイテムを捨てる | 5 | |
| ミッションアビリティ1 | 3 | |
| ミッションアビリティ2 | 4 | |
| ミッションアビリティ(ゾンビ) | 3 | |
| 投票を承諾 | F6 | |
| 投票を拒否 | F7 | |
| DOAライフ提供 | 4 | |
| DOAフラッシュライト | 5 | |
| DOAカメラサイド | 6 | |
乗り物
| 乗り物 | 割り当て1 | 割り当て2 |
| アクセル | W | |
| 左を向く / 左に平行移動 | A | |
| 後退 | S | |
| 右を向く / 右に平行移動 | D | |
| 上昇 / ジャンプ | SPACE | |
| 降下 | C | |
| 射撃 / 起爆 | 左クリック | |
| サブ攻撃 | Q | マウスボタン5 |
| ズームイン / エイム | 右クリック | |
| ブースト | 左SHIFT | |
| ハンドブレーキ | 左ALT | |
| クラクション | H | |
| フリールック / カメラをリセット | G | ホイールクリック |
| 隣のシート | N | |
オーバーレイ&ショートカット
| オーバーレイ&ショートカット | 割り当て1 | 割り当て2 |
| スコアボード | TAB | |
| マップ | CAPS LOCK | M |
| テキストチャット | ENTER | NUM ENTER |
| プッシュ・トゥ・トーク(ボイスチャット) | V | |
| ジェスチャーホイール | T | |
| ジェスチャースロット1 | INSERT | |
| ジェスチャースロット2 | HOME | |
| ジェスチャースロット3 | PAGE UP | |
| ジェスチャースロット5 | PAGE DOWN | |
| ジェスチャースロット6 | END | |
| ジェスチャースロット7 | DELETE | |
| 武器を調べる | I | |
| ソーシャルメニューを開く | F1 | O(オー) |
| 通知を承諾 | F2 | |
| 設定メニューを開く | F3 | |
| ボイスチャットをミュート | | |
| ゲームサウンドをミュート | F10 | |
| マイクをミュート | | |
| カスタムクラス1 | NUM 1 | |
| カスタムクラス2 | NUM 2 | |
| カスタムクラス3 | NUM 3 | |
| カスタムクラス4 | NUM 4 | |
| カスタムクラス5 | NUM 5 | |
| カスタムクラス6 | NUM 6 | |
| カスタムクラス7 | NUM 7 | |
| カスタムクラス8 | NUM 8 | |
| カスタムクラス9 | NUM 9 | |
| カスタムクラス10 | NUM 0 | |
メニュー説明
| メニュー説明 | 割り当て1 | 割り当て2 |
| 上移動 | W | カーソル上 |
| 左移動 | A | カーソル左 |
| 下移動 | S | カーソル下 |
| 右移動 | D | カーソル右 |
| 確定 | SPACE | |
| 前のタブへ移動 | Q | 左SHIFT |
| 次のタブへ移動 | E | TAB |
| 状況メニューアクション1 | R | |
| 状況メニューアクション2 | X | |
| 状況メニューアクション3 | 1 | |
| コンテキストメニューアクション4 | 2 | |
| コンテキストメニューアクション5 | T | |
| コンテキストメニューアクション6 | Z | |
| コンテキストメニューアクション7 | F | |
| コンテキストメニューアクション8 | C | |
| 取消 | DELETE | |
アドバンス
プレイヤーが自由に設定できる「カスタマイズ枠」です。
| アドバンス | 割り当て1 | 割り当て2 |
| オート前進 | | |
| 乗り越え | | |
| ジャンプ / 姿勢を上げる / 乗越え | | |
| 高スタンス | | |
| 低スタンス | | |
| 姿勢変更 | | |
| 平行移動 | | |
| ダッシュ | | |
| ステディエイム | | |
| センタービューピッチ | | |
| 上を向く | | |
| 左を向く | | |
| 下を向く | | |
| 右を向く | | |
| 1つ目の武器に切替 | | |
| 2つ目の武器に切替 | | |
| 近接攻撃 | | |
| ズーム変更 | | |
| ズームの拡大 | Y | |
| ズームの縮小 | H | |
| 操縦モード切替 | | |
| シート1に切替 | | |
| シート2に切替 | | |
| シート3に切替 | | |
| シート4に切替 | | |
| シート5に切替 | | |
| デンジャーピン | | |
| スクリーンショット | | |
コントローラー
デフォルト

タクティカル

レフティー

チャーリー

片腕ガンスリンガー

バンパージャンパー

バンパージャンパータクティカル

スティックと移動

バンパーピン

タクティカルピン

ブロウラー
