作成したアイテムで戦闘や探索を有利に進めていく、ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
今回の記事では「ユミアのアトリエ」の操作に関わるキーボードや、コントローラーの設定を解説します。
ユミアのアトリエの操作を確認する方法
ユミアのアトリエの操作を確認するには、起動後のタイトルメニューから「OPTIONS」に進みます。
OPTIONSに移動したら、上部から「操作タブ」を開き「ボタン割り当て」または「キーコンフィグ」を選択します。
ゲーム中に操作を確認したい場合は、メニューを開いて右下にある「システム」を選択して、
表示される機能の中から、中央にある「オプション]を選びます。
ユミアのアトリエのキーボード設定
ユミアのアトリエの「キーボード設定」です。
また右下のフォームに「任意の文字列」を入力すると、その文字が含まれる行のみ検索できます。
分類 | キーボード設定 | キー割り当て |
---|---|---|
[フィールド] | キャラ移動・前 | W |
[フィールド] | キャラ移動・左 | A |
[フィールド] | キャラ移動・後 | S |
[フィールド] | キャラ移動・右 | D |
[フィールド] | カメラズームイン | ホイール上 / Page Up |
[フィールド] | カメラズームアウト | ホイール下 / Page Down |
[フィールド] | 調べる・アクセス | E |
[フィールド] | しゃがみ | C |
[フィールド] | スイング | F |
[フィールド] | ジャンプ | Space |
[フィールド] | ダッシュ | 左Shift |
[フィールド] | 銃弾切り替え | 1 / 3 |
[フィールド] | クエスト追跡 | T |
[フィールド] | ショートカット1 | Q |
[フィールド] | ショートカット2 | R |
[フィールド] | 銃を構える | 右クリック / G |
[フィールド] | 射撃 | 左クリック / Enter |
[フィールド] | エリアマップ | M |
[フィールド] | メインメニュー | Tab |
[エリアマップ] | マップ移動・上 | W |
[エリアマップ] | マップ移動・左 | A |
[エリアマップ] | マップ移動・下 | S |
[エリアマップ] | マップ移動・右 | D |
[エリアマップ] | カーソル速度切替 | 左Shift |
[エリアマップ] | ズームイン | ホイール上 / Page Up |
[エリアマップ] | ズームアウト | ホイール下 / Page Down |
[エリアマップ] | フィルタ | T |
[エリアマップ] | カーソル位置リセット | C |
[エリアマップ] | カスタマイズピン | 左クリック / E |
[エリアマップ] | ファストトラベル | F |
[エリアマップ] | アトリエ選択 | Y |
[エリアマップ] | 調査リスト | Tab |
[エリアマップ] | 詳細表示 | Q |
[戦闘] | スキル・アイテムの使用1 | 1 |
[戦闘] | スキル・アイテムの使用2 | 2 |
[戦闘] | スキル・アイテムの使用3 | 3 |
[戦闘] | スキル・アイテムの使用4 | 4 |
[戦闘] | キャラクター移動・左 | A |
[戦闘] | キャラクター移動・右 | D |
[戦闘] | ガード / 回避 | 右クリック / 左Shift |
[戦闘] | ターゲット変更 / エリア移動・左 | J |
[戦闘] | ターゲット変更 / エリア移動・右 | L |
[戦闘] | 集合 | K |
[戦闘] | スロットチェンジ | T |
[戦闘] | 通常交代 / スイッチ | C |
[戦闘] | 交代・左 | 1 |
[戦闘] | 交代・中 | 2 |
[戦闘] | 交代・右 | 3 |
[戦闘] | 交代・前後切替 | 4 |
[戦闘] | レンジシフト・イン | W |
[戦闘] | レンジシフト・アウト | S |
[戦闘] | アドベント | G |
[戦闘] | 逃走 | Q |
[戦闘] | ポーズ | Tab |
[戦闘] | 作戦設定・自由行動 | カーソル上 |
[戦闘] | 作戦設定・補助重視 | カーソル左 |
[戦闘] | 作戦設定・攻撃重視 | カーソル下 |
[戦闘] | 作戦設定・生存重視 | カーソル右 |
[調合] | 調合保存機能 | C |
[調合] | お任せ材料投入 | G |
[調合] | スキル確認 | 3 |
[調合] | 詳細情報表示 | F |
[ハウジング] | 配置 | E |
[ハウジング] | 撤去 | ホイールクリック / Delete |
[ハウジング] | 配置物一覧表示 | Space |
[ハウジング] | カタログ表示 | Tab |
[ハウジング] | 染色 | C |
[ハウジング] | 横回転・左 | ホイール上 / カーソル左 |
[ハウジング] | 横回転・右 | ホイール下 / カーソル右 |
[ハウジング] | ズームイン | Page Up |
[ハウジング] | ズームアウト | Page Down |
[ハウジング] | 操作速度変更 | 左Ctrl |
[ハウジング] | スナップ切替 | 左Shift |
[ハウジング] | 未所持表示切替 | 左Shift |
[ハウジング] | 上下移動・上 | カーソル上 |
[ハウジング] | 上下移動・下 | カーソル下 |
[フォトモード] | 項目選択・上 | カーソル上 |
[フォトモード] | 項目選択・下 | カーソル下 |
[フォトモード] | 項目切り替え・左 | カーソル左 |
[フォトモード] | 項目切り替え・右 | カーソル右 |
[フォトモード] | カメラ操作・上 | W |
[フォトモード] | カメラ操作・左 | A |
[フォトモード] | カメラ操作・下 | S |
[フォトモード] | カメラ操作・右 | D |
[フォトモード] | カメラ回転・上 | I(アイ) |
[フォトモード] | カメラ回転・左 | J |
[フォトモード] | カメラ回転・下 | K |
[フォトモード] | カメラ回転・右 | L |
[フォトモード] | カメラロール・左 | Q |
[フォトモード] | カメラロール・右 | R |
[フォトモード] | ズームイン | Page Up |
[フォトモード] | ズームアウト | Page Down |
[フォトモード] | カメラ位置リセット | C |
[フォトモード] | UI表示切替 | Tab |
[フォトモード] | 操作モード切り替え | 左Shift |
ユミアのアトリエのコントローラー設定
ユミアのアトリエの「コントローラー設定」です。
コントローラー設定 | キー割り当て | DUALSHOCK 4 |
---|---|---|
エリアマップ | ビュー | SHARE |
照準 | LT | L2 |
ショートカット1 | LB | L1 |
カメラ操作・寄り | 方向パッド上 | 方向キー上 |
弾切り替え・左 | 方向パッド左 | 方向キー左 |
弾切り替え・右 | 方向パッド右 | 方向キー右 |
カメラ操作・引き | 方向パッド下 | 方向キー下 |
ダッシュ切り替え | L3 | L3 |
メインメニュー | メニュー | OPTIONS |
射撃 | RT | R2 |
ショートカット2 | RB | R1 |
採取 | Y | △ |
しゃがみ切り替え | B | ○ |
ジャンプ | A | × |
スイング | X | □ |
ガイド表示 | R3 | R3 |
通常版とDeluxe Editionの違い
ちなみに「通常版とDeluxe Editionの違い」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【ユミアのアトリエ】Deluxe Editionの違い【特典比較】
広大なオープンフィールドを縦横無尽に駆け巡る、ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~。
今回の記事ではこの「ユミアのアトリエ」の通常版とDeluxe Editionの違いや、動作環境を比較します。続きを見る
Xbox Game Passの価格を見る
公式サイト:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
🌱春にいいコト、いいもの、全部見つかる。新生活ストア
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」