ついに6月15日より販売が開始された、4.7型スマートフォンのGalaxy Feel。
今回の記事では同じく第1弾docomo with対象となっている、arrows Beと比較します。
外観の違い
どちらも全3色での展開です。
arrows Be (F-05J)
Galaxy Feel (SC-04J)
仕様の違い
arrows BeとGalaxy Feelを比較した時、最も大きな違いは基本性能の差だと言えます。
Galaxy FeelはCPU・RAM・ROMの3つで優れており、その結果はページ最下部のベンチマークを参照。
連続待受時間(LTE)ではarrows Beに負けているのものの、全体的な電池持ちにおいても勝ります。
そしてGalaxy Feelには約1600万画素のセンサーと、それを活かす充実のカメラ機能を搭載。
さらに昨今では主流となっている、より高速通信が可能なIEEE 802.11acに対応しています。
大まかに分けると、米国軍用規格MIL-STD-810Gの14項目に準拠した高耐久設計のarrows Beか、
もしくは基本性能とカメラ機能でarrows Beに勝る、Galaxy Feelかと言ったところです。
arrows Be (F-05J) | Galaxy Feel (SC-04J) |
|
|---|---|---|
| サイズ | 約144mm×約72mm×約7.8mm | 約138mm×約67mm×約8.3mm |
| 質量 | 約141g | 約149g |
| ディスプレイ | 約5.0インチ(720×1280) | 約4.7インチ(720×1280) |
| OS | Android 7.1 | Android 7.0 |
| CPU | MSM8916(1.2GHz×4) | Exynos 7870(1.6GHz×8) |
| RAM | 2GB | 3GB |
| ROM | 16GB | 32GB |
| 外部メモリ | microSDXC(256GBまで) | |
| メインカメラ | 約1310万画素 | 約1600万画素 |
| フロントカメラ | 約500万画素 | |
| 連続待受時間(LTE) | 約640時間 | 約500時間 |
| 連続通話時間(VoLTE) | 約530分 | 約1180分 |
| 電池持ち時間 | 約105時間 | 約170時間 |
| 電池容量 | 2,580mAh(着脱不可) | 3,000mAh(着脱不可) |
| Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | Ver.4.1 | Ver.4.2 |
| 外部接続 | microUSB | |
| 防水 | IPX5 / IPX8 | |
| 防塵 | IP6X | |
| SIM | nanoSIM | |
| VoLTE | 対応 | |
| テレビ | ワンセグ | |
| NFC | 対応 | |
| テザリング | 最大15台 | 最大14台 |
| ハイレゾ | × | 対応 |
料金の違い
シンプルプランで子回線契約、かつ端末分割払いの料金です。
料金の差は24ヶ月までの端末分割料金だけですから、25ヶ月以降の月額料金は同一です。
24ヶ月における合計金額の差は、300円×24ヶ月で7,200円になります。
項目 | arrows Be (F-05J) | Galaxy Feel (SC-04J) | ||
|---|---|---|---|---|
| 期間 | 1~24ヶ月 | 25ヶ月~ | 1~24ヶ月 | 25ヶ月~ |
| シンプルプラン | 980円 | 980円 | 980円 | 980円 |
| spモード | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 |
| シェアオプション | 500円 | 500円 | 500円 | 500円 |
| 機種代金月額 | 1,100円 | 0円 | 1,400円 | 0円 |
| docomo with割引 | -1,500円 | -1,500円 | -1,500円 | -1,500円 |
| 月額 | 1,380円 | 280円 | 1,680円 | 280円 |
性能の違い
掲載画像はすでに公開している、各スマートフォンの個別解説記事より最大値を引用しています。
画像左側:arrows Be (F-05J) ⇒ arrows Be F-05Jの性能解説
画像右側:Galaxy Feel (SC-04J) ⇒ Galaxy Feel SC-04Jの性能解説
Antutu Benchmark
Geekbench 4
3DMark
ベンチマーク別対比率
1~5:Antutu Benchmark
6~15:Geekbench 4
16:3DMark
Galaxy Feelに搭載されているSocは、Exynos 7870という聞き慣れないもの。
しかしこの価格帯では悪くない性能を示しており、arrows Beに劣る項目は一つもありません。
とくにCrypto Scoreでは4桁を超える性能比が認められ、arrows Beの弱点が露呈している様相です。
番号 | 項目 | arrows Be (F-05J) | Galaxy Feel (SC-04J) | 対比率 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | Total | 27588 | 46482 | 168% |
| 2 | 3D | 1680 | 5877 | 350% |
| 3 | UX | 12551 | 17308 | 138% |
| 4 | CPU | 10867 | 17080 | 157% |
| 5 | RAM | 2490 | 6217 | 250% |
| 6 | Single-Core Score | 528 | 725 | 137% |
| 7 | Crypto Score | 24 | 439 | 1829% |
| 8 | Integer Score | 582 | 780 | 134% |
| 9 | Floating Point Score | 350 | 401 | 115% |
| 10 | Memory Score | 799 | 1158 | 145% |
| 11 | Multi-Core Score | 1466 | 3678 | 251% |
| 12 | Crypto Score | 98 | 3471 | 3542% |
| 13 | Integer Score | 2017 | 5250 | 260% |
| 14 | Floating Point Score | 1253 | 2800 | 223% |
| 15 | Memory Score | 889 | 1509 | 170% |
| 16 | Ice Storm Unlimited | 4366 | 8476 | 194% |

🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」
スマホ料金最適化 ⇒ 月額290円でドコモ回線
、月額0円でau回線




