【Everlusting Life】ダンジョンの攻略方法【無課金】

Everlusting Life:ダンジョンの攻略方法

イベントが頻繁に入れ替わる「Everlusting Life」の中でも、比較的条件が緩く参加しやすいダンジョン。
今回の記事ではこの「ダンジョン」のバフ選択や生きる泉などのシステムと、攻略方法について解説します。

ダンジョンの場所

ダンジョンには、イベント開催期間中のロビー右側からアクセスできます。

ダンジョンの場所

ダンジョンの仕組み

ダンジョンは他のイベントと同じく、任意のマス(基本左右2択のどちらか)を選択して進んていきます。
他のイベントと異なる点は参加にイベント財貨が必要なく、また先のマスに進むための条件がないことです。

ダンジョンの仕組み

ダンジョンの先に進むにはまず正面のマスを選択し、難易度を確認して「戦闘」を選択します。

ダンジョンの仕組み-2

ダンジョンは1階から構成されており、勝利すると「報酬」を獲得して次のマスが解放されます。

ダンジョンの仕組み-3

ここで重要な点は、ダンジョンで勝利すると報酬のほかに「バフ選択」が可能となる点です。
このバフにはレアリティと効果の対象が存在しており、それらは色と下部にあるアイコンで判別できます。

ダンジョンの仕組み-4

ダンジョンの攻略方法

ダンジョンはマスの選択と戦闘、およびバフの選択を繰り返していくイベントです。
敵は奥に進むほど強くなるため、場合によっては相手に勝てず敗北することもあるでしょう。

ダンジョンの攻略方法

しかしダンジョンでは右上の残機がひとつ減少するだけで、さらに体力が減少した敵と再戦できます。

ダンジョンの攻略方法-2

また敵のレベルが上っていくと、報酬の上の欄に「紫色のアイコン」が表示されることがあります。

ダンジョンの攻略方法-3

これは勝利した時に「紫色のバフ」が出現する確率であり、青色のバフよりも比較的強力です。
そのため敵の戦力を見て勝てそうであれば、紫色のバフ目当てに倒すことも有効な選択肢です。

ダンジョンの攻略方法-4

各階の終点には「ボス」が用意されており、その階における敵の中で最も高い戦力を持ちます。
ここまでのバフ選択でニアミスをしていなければ、無課金でも問題なく倒すことができるでしょう。

ダンジョンの攻略方法-5

ダンジョンの攻略方法

  • 敵に勝利したら「部隊限定」ではなく、部隊全体に作用するバフを選択する
  • 残機に余裕があれば強い敵を、余裕がなければ弱い敵で妥協して戦う
  • 生きる泉では残機が回復できるが、ほとんどの場合バフ選択の機会を1つ失う
  • 勝利報酬でゴールドを得たら、必要に応じてアップグレードで部隊を強化する
  • もし敵に勝てない場合は、最も勝率が高いイベントの終了間際に挑戦しても良い

ボスを倒したら

各階のボスを倒したら、青色や紫色を超えるバフを選択するチャンスに遭遇することがあります。
これらのバフは乙女でいうと「レジェンド級」の強さを備えていますから、よく考えて選択します。

ボスを倒したら

ボスを倒してバフを選択すると、その階層における最終報酬として「宝箱」が開けられます。

ボスを倒したら-2

宝箱を開けるとワープゲートが出現しますから、クリックして次の階へと向かいます。

ボスを倒したら-3

ダンジョンのラスボス

ダンジョンのラスボスは3階の最後に待ち受けており、難易度は「超ハード」の表示になっています。

ダンジョンのラスボス

その難易度は実際に反映されており、星4の乙女や高レアリティのキャラで4桁もの戦力を備えています。
しかしプレイヤー側にはこれまで蓄積したバフがありますから、図のような戦力差でもひっくり返せます。

ダンジョンのラスボス-2

ラスボスを倒したら、イベント「ダンジョン」のクリアとなります。

ダンジョンのラスボス-3

残機を回復する方法

ダンジョンの攻略ではあまりおすすめしませんが、生きた泉を利用すると残機が増えます。
その理由は戦力に差があると残機の無駄遣いになったり、残機があっても敗北に直面するからです。

残機を回復する方法



-Everlusting Life, ゲーム