【学マス】フルスクリーンにする方法【全画面】

学マス:フルスクリーンにする方法

スマートフォンやタブレットだけではなく、ついにパソコンでもプレイ可能となった学園アイドルマスター。
今回の記事ではこの「学マス」を、本来対応していないフルスクリーン(全画面)にする方法を解説します。

フルスクリーンにする準備

学マスをフルスクリーンにするには、アプリの「Borderless Gaming」を利用します。

Borderless Gamingに移動したら、画面を下にスクロールします。

フルスクリーンにする準備

そして図示している「Assets」を開き、公開されている「Borderless Gaming」をダウンロードします。
――という流れのはずだったのですが、記事作成時点でダウンロードのリンクが消失していました。

見間違いでなければ、数日前に確認したときには「Assets (3)」でダウンロードできたような……

フルスクリーンにする準備-2

もしリンクが復活しない場合には、Steamで販売されているバージョンを購入するか、どこか信頼できそうなサイトからダウンロードしてください。

Borderless Gamingの日本語化

例として、ここでは過去バージョンの「borderless-gaming-9-5-6.exe」を実行します。

Borderless Gamingの日本語化

Borderless Gamingがインストールされて起動したら、左上にある「Options」を選択します。

Borderless Gamingの日本語化-2

Optionsが開いたら「Select Language」から「日本語(日本)」を選択します。

Borderless Gamingの日本語化-3

『設定を適用するにはBorderless Gamingを再起動する必要があります。今すぐ再起動しますか?』というメッセージに「はい」で確定します。

Borderless Gamingの日本語化-4

すると次にBorderless Gamingが起動した際、インターフェイスに日本語が反映されています。

Borderless Gamingの日本語化-5

フルスクリーンにする方法

学マスをフルスクリーンにするには、学マスとBorderless Gamingを起動して「▶」を押します。

フルスクリーンにする方法

右のお気に入り(自動化)に「gakumas」が移動したら成功で、これでフルスクリーンの設定は完了です。
その他のボタンは、上から自動フルスクリーン化解除、手動で全画面化、手動で全画面化解除です。

フルスクリーンにする方法-2

学マスの全画面サンプル

上記の設定に問題がなければ、学マス内の設定を変更することなくフルスクリーン化が行えます。

コミュ

学マスのコミュ

アイドル

学マスのアイドル

ホーム

学マスのホーム

コンテスト

学マスのコンテスト

ガシャ

学マスのガシャ

学マスでLossless Scalingを使う方法

ちなみに「学マスでLossless Scalingを使う方法」は、別記事で詳しく解説しています。

【学マス】Lossless Scalingの設定方法【120fps】

様々な魅力と問題を秘めたアイドルの卵たちをプロデュースしていく、完全新作の学園アイドルマスター。
今回の記事ではこの「学園マス」にLossless Scalingを利用して、120fpsにする方法について解説します。

続きを見る

頻繁に更新されます! Amazon 売れ筋ランキングを見る

🛒 売上に基づいた最も人気の商品です



-ゲーム