実プレイ動画を利用したマップ分析解説(♯151)

2014年4月30日

昨日の4月29日に公開した動画に質問を頂いたため、画像を交えて解説します。
質問の内容は19:15から、拠点指示をE → C → Eと変更した理由についてです。

目次

解説用プレイ動画

https://www.youtube.com/watch?v=VP4iQSEyJdI

※下記の画像は公開済動画から抽出したため、低画質です。

拠点Eを指示した理由

151-1-2

この理由は簡単で、under Bから流入した敵軍によりkitchenの自軍が全滅したことが要因。
ここでBを防衛するために消費するコストが多いと判断してE指示を行うのは、自然な流れでしょう。

拠点Cに指示変更した理由

151-2

全滅したはずのkitchenを味方が再度確保し、under B抜けC制圧の可能性が出現。
outsideの自軍侵攻が警戒中の移動速度でしたので、B~C間の敵軍が薄いと判断しC指示に変更します。

再度拠点Eを指示した理由

151-3

本来αを警戒すべきプレイヤーβが、なぜか味方が見ている方向を監視し始めます。
故にα(B Gate)方面の敵軍分布が不明となり、攻めるタイミングの分析要素が消失。

またプレイヤーγの視界が開けたために、outsideに敵軍の防衛がいないと判断。
つまりB~C間に敵軍が集中しているということですから、拠点Eへ向かうのが最善となります。



-索敵論