超人気シリーズの最新作であり、発売3日で全世界での累計販売本数が800万本を超えたモンハンワイルズ。
今回の記事ではその人気から製作と公開が絶えない、モンスターハンターワイルズ用のMODを紹介します。
はじめに
注意事項
各MODを動作させるには、指示されたファイルのインストールが事前に必要になる場合があります。
MODを導入する際には「DESCRIPTION(説明)」をよく確認し、MODの動作環境を整えましょう。
またMODの導入により、どのようなトラブルが生じたとしても「全て自己責任」です。
またこの記事で紹介するMODは「Steam版」のMonster Hunter Wildsでの利用が想定されています。
【更新情報】2025年4月23日を含む過去28日間の「トレンドMOD」のうち、未掲載だったものを追加
分類困難MOD
特別なファイルのダウンロードが必要なく、指定の場所にコピーするだけで導入できる「config.ini」です。
Wilds OPTIMIZER FPS BOOST LOW CPU CLEANER VISUALS AND BETTER STABILITY
低スペックPC向けに調整されており、どのGPUでも動作して「パフォーマンス」を向上します。
-
-
【モンハンワイルズ】動作を軽量にする方法【config.ini】
最初の情報公開時に比べると動作環境が緩くなったものの、低性能のPCでは要求が厳しいモンハンワイルズ。
今回の記事ではこの「モンスターハンターワイルズ」を、簡単に軽量化する方法について解説します。続きを見る
optimization for MonsterHunterWilds GPU AND CPU Performance FPS Optimizer
品質・バランス・パフォーマンス・6GB VRAM向けの4つの「プリセット」から選択できます。
導入前提MOD
MOD配布サイトで有名な「Nexus mods」において、各MODの動作に必要とされている前提ファイルです。
ただし導入前提とは「あくまでMODを利用するなら」という話で、MODを推奨する意図はありません。
REFramework
各MODを動作させるために必要などころかほぼ必須となっており、クラッシュ対策としても利用できます。
-
-
【モンハンワイルズ】REFrameworkの導入方法【クラッシュ対策】
動作環境を満たしているにも関わらず、クラッシュの報告が絶えない最新作のモンスターハンターワイルズ。
今回の記事では「REFramework」を導入してクラッシュを抑制したり、fpsの安定化を図る方法を解説します。続きを見る
Fluffy Mod Manager
MODの有効または無効をリストで管理でき、直上の「REFramework」の導入もワンクリックで行えます。
-
-
【モンハンワイルズ】MODの導入方法【Fluffy Mod Manager】
発売以降Nexus Modsで豊富なMODが公開されている、人気シリーズ最新作のモンスターハンターワイルズ。
今回の記事では「モンハンワイルズ」のMOD利用に必要な、Fluffy Mod Managerの導入方法を解説します。続きを見る
CatLib
前述した「REFramework」ほどではありませんが、各MODの動作に必要とされることが多いMODです。
REFramework Direct2D
前述した「CatLib」ほどではありませんが、各MODの動作に必要とされることがあるMODです。
MHWildsのMODまとめ
紹介するMODが多くなってきたため、これまで紹介したMODを五十音順でまとめました。
この表は並べ替えだけではなく、検索フォームに「任意の文字列」を入力して抽出することができます。
例えばフォームに「便利」と入力すると、便利な機能に関するMODのみが表示されます。
分類 ⇒ 環境:環境向上、便利:便利機能、崩壊:バランス崩壊、厳禁:悪用厳禁
個別紹介MOD
上記で紹介したMODに関して、より詳しい内容を豊富な画像とともに解説した個別記事です。
便利機能MOD
モンスターハンターワイルズに機能を追加し、プレイを便利にしてくれるMODです。
Skip Intro Logos
起動時に表示される「イントロ」をスキップします。
-
-
【モンハンワイルズ】イントロを飛ばす方法【起動短縮】
ゲームを起動するたびにロゴが表示されるため、プレイするまで待たなければならないモンハンワイルズ。
今回の記事ではMOD「Skip Intro Logos」を利用して、イントロ画面を飛ばす方法について解説します。続きを見る
All in One Menu
各ベースキャンプに散らばっている機能を「メニュー」からアクセス可能にします。
-
-
【モンハンワイルズ】メニューを拡張する方法【装備変更】
シリーズ最新作でありながら、煩雑なユーザーインターフェースで不評を買っているモンハンワイルズ。
今回の記事ではMOD「All in One Menu」を利用して、メニューを拡張する方法について解説します。続きを見る
Health Bars
ボスモンスターのHPを「オーバーレイ」で表示します。(直下のMHWilds Overlayよりも導入が簡単です)
-
-
【モンハンワイルズ】モンスターのHPを表示する方法【オーバーレイ】
他のゲームとは異なりモンスターのHPが表示されないため、弱体化を挙動で推測するしかないモンハン。
今回の記事ではMOD「Health Bars」を利用して、モンスターの体力をオーバーレイで表示してみます。続きを見る
MHWilds Overlay
ボスモンスターのHPやハンターのDPSなどを「オーバーレイ」で表示します。
-
-
【モンハンワイルズ】DPSを表示する方法【火力確認】
マルチプレイはもちろんシングルプレイですら、モンスターのHPやDPSが表示されないモンハンワイルズ。
今回の記事ではMOD「MHWilds Overlay」を利用し、DPSをオーバーレイ表示する方法について解説します。続きを見る
Monster Weakness Icon Indicator for WILDS
各モンスターの弱点を「モンスター図鑑」や「マップ上のアイコン」に追加します。
-
-
【モンハンワイルズ】弱点を表示する方法【アイコン】
モンスターごとに有効な属性攻撃や有効な状態異常、有効なアイテムなどが確認できるモンハンワイルズ。
今回の記事ではMOD「Monster Weakness Icon Indicator for WILDS」で、弱点を表示する方法を解説します。続きを見る
バランス崩壊MOD
モンスターハンターワイルズの寿命を縮めかねないため、慎重に導入を検討すべきMODです。
3x Monster Drops
モンスターから得られる報酬を「3倍」にします。
-
-
【モンハンワイルズ】報酬を増やす方法【周回短縮】
クエストで追加報酬、ターゲット報酬、クエスト報酬、鑑定BOXなどの報酬が得られるモンハンワイルズ。
今回の記事ではMOD「3x Monster Drops」や、それに関連するMODを利用してクエスト報酬を増加します。続きを見る
Item Cost Tweaks - Buy for 1z sell for 99999z
物資補給所のアイテムを1zで購入したり、手持ちのアイテムを99999zで売れるようにします。
-
-
【モンハンワイルズ】アイテム価格の変更方法【無限増殖】
狩猟に役立つアイテムや探索で採集した素材などを、物資補給所で売買できるモンスターハンターワイルズ。
今回の記事では、MOD「Item Cost Tweaks - Buy for 1z sell for 99999z」を使用する方法について解説します。続きを見る
Shop Tweaks - All Items in the Shop
物資補給所に通常では購入できない「非売品」を追加します。
-
-
【モンハンワイルズ】非売品を購入する方法【物資補給所】
モンスターを狩猟したり、各オブジェクトから素材を収集することで装備が強化できるモンハンワイルズ。
今回の記事ではMOD「Shop Tweaks - All Items in the Shop」を利用し、ショップの制限を解除してみます。続きを見る
悪用厳禁MOD
マルチプレイはもちろん、ソロプレイですら導入すべきではないMODです。
Increasing HRPoint Rewards
ハンターランクの上昇に影響するポイントを「任意の倍率」で上昇させます。
-
-
【モンハンワイルズ】ハンターランクを上げる方法【HR999】
モンハンワイルズでも導入されており、ハンターの熟練度を表す一定の指標となるHR(ハンターランク)
今回の記事ではMOD「Increasing HRPoint Rewards」を利用し、ハンターランクを上げる方法を解説します。続きを見る
Damage Adjuster
ハンターの攻撃力を「任意の倍率」で上昇させます。
-
-
【モンハンワイルズ】攻撃力を上げる方法【倍率変更】
新作が発売されるにつれて、新しい武器種や斬新な戦闘システムが導入されているモンハンシリーズ。
今回の記事ではMOD「Damage Adjuster」を利用し、攻撃力の倍率を変更する方法について解説します。続きを見る
Artian Editor
エンドコンテンツである「アーティア武器」の復元ボーナスを、任意のステータスで指定します。
-
-
【モンハンワイルズ】復元ボーナスの選択方法【最強武器】
モンスターハンターワイルズのエンドコンテンツであり、歴戦個体の周回が必要なアーティア武器。
今回の記事ではMOD「Artian Editor」を利用して、アーティア武器の復元ボーナスを選択してみます。続きを見る
課金回避MOD
メーカーの商売を妨害する「リスク最大級のMOD」の存在は確認していますが、当然紹介できません。
どうしても興味がある場合は、Monster Hunter WildsのMOD一覧から覚悟を決めたうえで探してください。
外観変更MOD
ハンターの見た目や武器および防具を変更する「スキン」は、数が多くなったため別記事にまとめました。
-
-
【モンハンワイルズ】MHWildsのスキンまとめ【外観変更】
待望のシリーズ最新作のため注目を集め続けており、日々多数のMODが公開されているモンハンワイルズ。
今回の記事ではハンターやNPCの外観を変更する、モンスターハンターワイルズ用のスキンを紹介します。続きを見る
キャラクリをやり直す方法
ちなみに「キャラクリをやり直す方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【モンハンワイルズ】キャラクリをやり直す方法【全員無料】
その柔軟性からゲームの内容以上に話題となっている、モンハンワイルズのキャラクター作成(キャラクリ)
今回の記事ではこの「キャラクリ」のやり直しを、課金することなく無料で行う方法について解説します。続きを見る




🌱春にいいコト、いいもの、全部見つかる。新生活ストア
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」