一部の界隈で人気のあるという不思議な草をテーマにした、人気シミュレーションゲームのSchedule I。
今回の記事ではこの「Schedule I」のゲームの準備から、セーブを行うまでの流れを詳しく解説します。
Schedule Iの操作方法
前提となる「Schedule Iの操作方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【Schedule I】キーボードの設定【操作方法】
圧倒的に好評のレビューを得ている、最大4人協力プレイに対応したシミュレーションゲームのSchedule I。
今回の記事では、麻薬密売人に焦点を当てた「Schedule I」の操作に関わるキーボード設定を解説します。続きを見る
検証しているバージョン
この記事で検証しているバージョンは、Steamのストアから体験できる「Schedule I: Free Sample」です。
ゲームの始め方
Schedule Iを始めるには、まずタイトルメニューで「New Game」を選択します。
New Gameを選択したら、ゲーム中で使用する「組織の名前」を入力します。
オープニングが終わったら、キャラクターの外観を自由にカスタマイズします。
この時次の項目は「Next」で進むことができ、Nextを何度か押しているとカスタマイズが完了します。
ゲームの進め方
Schedule Iではゲームの進行に応じて左側に「次にすべきこと」が表示されます。
ゲーム開始直後のミッションは「Tabキー」から「メッセージ」を読むことです。
メッセージを読んだら、鳴り始めた公衆電話に出て次のミッションを聞きます。
Schedule Iの一部のミッションはマップを開くと、向かうべきアイコンが表示されます。
またこのアイコンは、画面上部の東西南北を表すコンパスにも表示されるため目印になります。
図示された場所「Skatepark」にある到着したら、入口にある「スタッシュ」を開けます。
すると$375が入っていますから、ドラッグして画面下部にある「インベントリ」に移動します。
セーブポイントの使い方
ゲームの進行を保存するセーブを行うには、回収したお金でモーテルの部屋を借ります。
プレイヤーに貸し出される部屋は、モーテルと向かって一番左側にあります。
下手に入って振り向くと、壁にセーブポイントと照明のスイッチがあります。
このセーブポイントに「インタラクト」するとセーブが行え、右側にセーブの進捗が表示されます。
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」