【ゼンゼロ】ディスクの分解基準【厳選支援】

ゼンゼロ:ディスクの分解基準

6種類のパーティションに加え、メインステータスやサブステータスが厳選難度を高めるドライバディスク。
今回の記事ではこの「ドライバディスク」について、厳選をサポートする分解基準について解説します。

ディスクの分解方法

ドライバディスクを分解するには、まずメニューから「倉庫」を選択します。

倉庫に移動したら右上から「ドライバ倉庫」を選び、左下の「分解」を選択します。

ディスクの分解方法-2

分解に移動すると、初回の場合は「クイック選択」に関するガイドが表示されます。

ディスクの分解方法-3

クイック選択は文字通り選択可能な項目が少なく、詳細な条件指定ができません。

ディスクの分解方法-4

クイック選択が操作可能になったら「ゴミ指定」かつ「A級」のディスクを選択します。

ディスクの分解方法-5

ただしこの記事はS級ディスクが十分に入手できるプレイヤーを想定しているため、まだS級ディスクが揃っていない場合は分解しないほうが良いです。

ディスクの分解方法-6

あとは確認画面を経て、A級ディスクをアイテムへと変換します。

ディスクの分解方法-7

A級ディスクを分解すると「ノイズ低減原盤」と「可塑化助剤」が獲得できます。

ディスクの分解方法-8

ディスクの分解はシステム状100個毎にしか行えないため、同じ操作で分解を繰り返していきます。

ディスクの分解方法-9

こちらが所持しているA級ディスクを全て分解した状態です。

ディスクの分解方法-10

分解すべきディスク

分解すべきディスクを抽出するため、ドライバ倉庫左下にある「フィルター」を選択します。
フィルターを選択したら、図のとおり「パーティション4~6」と「HPパーセンテージ」を指定します。

分解すべきディスク

するとこのように、メインステータスが「HP」のディスクが抽出されます。
HPはどのキャタクターにおいても優先すべきものではないため、分解して問題ありません。

分解すべきディスク-2

あとは各ディスクに「ゴミ箱マーク」を付けていきます。(DUALSHOCK 4の場合は選択して□ボタン)
ゴミ箱マークを付け終わったら、左下の「分解」を選択します。

分解すべきディスク-3

分解画面に移動したら、もう一度左下にある「クイック選択」を選択します。

分解すべきディスク-4

今度は『ゴミ箱マークの付いたディスクから選択する』の「すべて」を選び確定します。

分解すべきディスク-5

S級ディスクを分解する場合も、A級ディスクと同じように確認画面が表示されます。

分解すべきディスク-6

S級ディスクを分解すると「Hi-Fi原盤」と「結晶化助剤」が獲得できます。

分解すべきディスク-7

分解を検討すべきディスク

分解を検討すべきディスクについて、パーティション(部位)とステータスについてまとめました。
これらの項目は今後ゼンゼロのバージョンアップに応じて、追加していく予定です。

分解すべきディスク-5

基本的に分解すべきは、ディスクの属性と異なる「属性ダメージボーナス」が付与されているものです。
また右下のフォームに「任意の文字列」を入力すると、その文字が含まれる行のみ検索できます。

分解を検討すべきディスク部位メインステータス備考
すべてのディスク456HP(%)-
すべてのディスク456防御力(%)ベンを使用しない場合
静寂のアストラ456攻撃力(%)以外アストラ用
折枝の刀歌4会心系以外雅用
ケイオス・ジャズ5炎&電気属性ダメージ以外-
獣牙のヘヴィメタル5物理属性ダメージ以外-
霹靂のヘヴィメタル5電気属性ダメージ以外-
極地のヘヴィメタル5氷属性ダメージ以外-
混沌のヘヴィメタル5エーテル属性ダメージ以外-
炎獄のヘヴィメタル5炎属性ダメージ以外-
ショックスター・ディスコ6衝撃力以外-

頻繁に更新されます! Amazon 売れ筋ランキングを見る

🛒 売上に基づいた最も人気の商品です



-Zenless Zone Zero, ゲーム