【REBUILD EDEN】シナジー効果一覧【施設連動】

REBUILD EDENのシナジー効果一覧

『ミニゲームがミニではない』と評価を受けがちな、勝利の女神:NIKKEの3周年を記念するREBUILD EDEN。
今回の記事ではこの「REBUILD EDEN」に登場する施設の組み合わせで変わる、シナジー効果を解説します。

REBUILD EDENの施設一覧

前提となる「REBUILD EDENの施設一覧」は、別記事で詳しく解説しています。

nikke rebuild eden facility
【REBUILD EDEN】施設一覧【強化方法】

NIKKE 3周年の新フルボイスストーリーイベント「GODDESS FALL」のミニゲームであるREBUILD EDEN。
今回の記事ではこの「REBUILD EDEN」で建設可能な施設と効果、および強化する方法について解説します。

続きを見る

施設のシナジー効果一覧

REBUILD EDENに登場する「シナジー効果」についてまとめました。

電力増強

発電所が建設されている位置を基準として、左または右のマスに「他の発電所」がある
【電力生産量が20増加する】

電力増強

補給増強

資源収集所が建設されている位置を基準として、左または右のマスに「デイリー補給所」がある
【資源収集所の基本生産量が1増加する】

補給増強

部隊集結

第1宿所を基準として、左または右のマスに「第2宿舎 / 第3宿舎 / 第4宿舎」がある
【派遣任務の成功率が5%上昇する。ただしこの効果は重複して適用されない】

部隊集結

派遣増強

雇用管理所と派遣支援所を順番に配置する
【派遣任務の成功率が5%上昇する】

派遣増強

雇用増強

雇用管理所、派遣支援所、雇用支援所を順番に配置する
【ユニットの雇用コストが10%減少する】

雇用増強

装備生産集中

装備生産所と武器庫を順番に配置する
【装備生産所の生産時間が20%減少する】

nikke rebuild eden synergy 7

電力転換集中

エネルギー転換所を基準として、左と右のマスどちらにも「発電所」がある
【エネルギー転換時の生産時間が20%短縮される】

電力転換集中

地下資源転換集中

地下資源収集所を基準として、左と右のマスどちらにも「発電所」がある
【地下資源収集所の生産時間が20%短縮される】

地下資源転換集中

REBUILD EDENのユニット一覧

ちなみに「REBUILD EDENのユニット一覧」は、別記事で詳しく解説しています。

nikke rebuild eden unit spec
【REBUILD EDEN】ユニット一覧【性能比較】

マスに様々な施設を配置してエデンの再建を目指す、NIKKEのシミュレーションゲームであるREBUILD EDEN。
今回の記事ではこの「REBUILD EDEN」で施設設置や派遣で効果を発揮する、ユニットの性能を比較します。

続きを見る

参考リンク:10月30日のアップデートについて

人気の商品が日替わりで登場! タイムセールを見る

⏰ クーポン・アウトレット・在庫処分もあります



-NIKKE, ゲーム