【BFV】分隊管理の方法と分隊指示について【SQUAD】

2018年9月14日

bf5 squad

今作ではシリーズ最小となる、わずかプレイヤー4人で構成されることとなった分隊(SQUAD)。
今回の記事では分隊員が行える操作と、分隊長のみが行える操作や指示について解説します。

分隊操作について

分隊管理画面は、ゲームプレイに「ESCキー」から「SQUAD」を選択するか、

bf5 squad 01 1

出撃待機中左側の「SQUAD」から表示することができます。

bf5 squad 02 1

ゲーム開始時点では、通常どこかの分隊に所属しているはずです。
自身で分隊を新規に作成したい場合は、左下の「LEAVE AND CREATE NEW SQUAD」を選択します。

ちなみにこのボタンは、分隊に所属していない場合は表示されません。

bf5 squad 03 1

新規に分隊を作ると「分隊長」となり、分隊のメンバーを「フレンド限定」にすることもできます。

bf5 squad 04 1

分隊がフレンド限定になっているかどうかは、分隊名の横にある「鍵マーク」で確認できます。

bf5 squad 05 1

さらに分隊長であれば、分隊員のデータを見たり「キック」することができます。
加えて「PROMOTE」を選択すれば、任意の分隊員に対して分隊長権限を委任できます。

bf5 squad 06 1

もし別の分隊に移動したい場合は、移動したい部隊名を選び「JOIN SUQAD」を選択します。

bf5 squad 07 1

Origin管理について

分隊の管理は「Origin」を利用しても行えます。

bf5 squad sns 01 2

前述の「フレンド限定操作」はもちろん、

bf5 squad sns 02 1

各プレイヤーの右側にある「メニュー」を選択すれば、分隊に招待することもできます。

bf5 squad sns 03 1

分隊長がすべきこと

まず分隊長に必要となる操作は「拠点への指示」です。
拠点をカーソル内に入れ「Qキー」を押すと、このように四方へマークがつきます。

bf5 squad order 01 1

この状態で拠点の制圧や防衛に成功すると、分隊内の全員がボーナススコアを得られます。
補足としてこの拠点指示はQキーのほか「Qキー長押しのコモローズ下部」からも行えます。

bf5 squad order 02 1

分隊で活躍してスコアを貯めると、分隊長が「Bキー」で支援物資やロケットを要請できます。
詳しくは別記事にまとめていますので、参考にして下さい。

ロケットや戦車を要請する方法

bf5 squad order 03 1



-BFV