エントリークラスのノートパソコンに採用されている、2コア2スレッドのAMD A6-9220eやAMD A4-9125。
今回の記事ではこの「A6-9220e」と同価格帯にあるAMD A4-9125との性能を、ベンチマークで比較します。
CPUの性能比較
どちらも2コア2スレッドのモバイル向けで、内蔵グラフィックス機能する「APU」と称されます。
表記だけで見るとグラフィックスで勝るA6-9220eと、動作周波数で勝るA4-9125といった形でしょうか。
性能比較 | A6-9220e | A4-9125 |
---|---|---|
コア | 2コア | 2コア |
スレッド | 2スレッド | 2スレッド |
CPU基本動作周波数 | 1.6GHz | 2.3GHz |
CPU最大動作周波数 | 2.3GHz | 2.6GHz |
内蔵GPU | AMD Radeon R4 Graphics | AMD Radeon R3 Graphics |
CPUベンチマーク比較
毎回性能比較の慣例となっている「Cinebench」と「CPU-Z」のベンチマーク結果です。
増減率を比べると、A6-9220eが「Cinebench R20(Multi)で約53%劣位」です。
その一方でCPU-Zを利用したベンチマークを見てみると、Cinebenchほどの差は生まれていません。
CPU性能比較 | A6-9220e | A4-9125 | 増減率 |
---|---|---|---|
Cinebench R20(Multi) | 101 | 254 | -60% |
Cinebench R20(Single) | 76 | 162 | -53% |
CPU-Z(Multi) | 246.9 | 268.8 | -8% |
CPU-Z(Single) | 145.6 | 159.2 | -9% |
実機サンプル仕様比較
比較対象の実機サンプルには似通ったスペックのものを用意していますが、あくまで別個体。
そのため記事内の全てのベンチマークは、参考値として認識して頂くようお願いいたします。
仕様比較 | A6-9220e搭載PC | A4-9125搭載PC |
---|---|---|
OS | Windows 10 Home 64bit | |
メモリ | 4GB(DDR4-1866) | 4GB(DDR4-2133) |
グラフィック | AMD Radeon R4 Graphics | AMD Radeon R3 Graphics |
ストレージ | 64GB eMMC | 256GB SSD(SATA) |
ゲーミング性能比較
GPUベンチマークを比較すると、A6-9220eが「Night Raidで約59%劣位」です。
結果的に自身が検証した個体では、AMD Radeon R4 Graphics < AMD Radeon R3 Graphicsになりました。
ちなみにIce Storm ExtremeとIce Stormの項目に関しては、過去A4-9125で未測定のため割愛しています。
GPU性能比較 | A6-9220e | A4-9125 | 増減率 |
---|---|---|---|
Night Raid | 772 | 1887 | -59% |
Sky Diver | 760 | 1756 | -57% |
Cloud Gate | 2235 | 2306 | -3% |
Ice Storm Extreme | 8169 | - | - |
Ice Storm | 17756 | - | - |
ドラゴンクエストX(720p) | 3121 | 3464 | -10% |
ファイナルファンタジーXIV(720p) | 870 | 866 | 0% |
総合性能比較(PCMark 10)
パソコンの総合的な性能を測定する目的で用いられる、ベンチマークソフト「PCMark 10」のデータです。
総合スコアで比較するなら、A6-9220eがA4-9125に対して「約9%劣位」です。
A6-9220eは「コンテンツ制作」「映像編集」「写真編集」の順で、A4-9125に劣ります。
そのほかレンダリングの項目に関しては、A4-9125でのデータが得られなかったため割愛しています。
PCMark 10 | A6-9220e | A4-9125 | 増減率 |
---|---|---|---|
総合スコア | 1108 | 1212 | -9% |
基本性能 | 3600 | 3465 | 4% |
アプリ起動速度 | 3824 | 3859 | -1% |
ビデオチャット | 3869 | 3054 | 27% |
ウェブブラウジング | 3156 | 3530 | -11% |
ビジネスアプリ | 2504 | 1946 | 29% |
表計算 | 3028 | 1880 | 61% |
ワープロ | 2072 | 2015 | 3% |
コンテンツ制作 | 410 | 718 | -43% |
写真編集 | 500 | 565 | -12% |
レンダリング | 245 | - | - |
映像編集 | 563 | 976 | -42% |
14円セール
ファイナルファンタジーXIV スターターパックのダウンロード版が、期間限定で「14円」です。
内容はゲーム本編に加え、拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」が追加されたものです。
さらに30日間の無料期間も付属しており、手軽にFFXIVを始めてみたい方に最適なタイミングです。
このようなキャンペーンはなかなか無いでしょうから、今後に備えて確保しておくのも良いでしょう。
Amazonでお買い物する前に
Amazonでのお買い物が「お得になる情報」です。
とくに高額なパソコンやパーツ、ゲーミングデバイスなどを検討している時に役立ちます。
ただし所持するだけでプライム会員特典も付く「Amazonゴールドカード」なら、常時2.5%還元です。
500円クーポン付き無料ガイド
対象商品に使える「500円クーポン」が付属した、無料のPlayStation 5 ガイドブックです。
無料で500円クーポンが手に入りますから、PlayStation関連商品に興味がある方にオススメです!
人気のデバイス
インターネットを利用して手軽に見られることから、需要が徐々に高まっているストリーミングサービス。
この「Fire TV Stick」なら古いテレビや余ったディスプレイを、多機能なスマートテレビに変えられます。
またキャプチャを用意すれば「HDMIで出力した映像を録画すること」もできるのです。
売れ筋ランキング 新着ランキング 人気度ランキング ほしい物ランキング 人気ギフトランキング
人気のゲーミングPCまとめ
ショップ名 | ブランド名 | 主なコラボチームやコラボプレーヤー |
---|---|---|
マウスコンピューター | G-Tune | DetonatioN Gaming / G-STAR Gaming AXIZ / Unsold Stuff Gaming / YOSHIMOTO Gaming |
パソコン工房![]() ![]() | LEVEL∞ | JUPITER / Crazy Raccoon / 父ノ背中 EAM αD ESPORTS / 令和ゲーミング |
ドスパラ | GALLERIA | DETONATOR / Nephrite |
フロンティア | FRONTIER GAMERS | Libalent / Zoo Gaming |
アーク | arkhive | SunSister |
ツクモ | eX.computer | - |