
Androidスマートフォンとしては異例の売り上げを誇ったAQUOS sense3と、その後継となるAQUOS sense4。
今回の記事では楽天モバイルの「AQUOS sense4 lite」と、ドコモの「AQUOS sense4」の違いを解説します。
外観比較
AQUOS sense4 liteとAQUOS sense4に、サイズ的な違いはありません。
ただし背面のデザインを比較すると、カメラの数で判別することができます。
AQUOS sense4 lite:カメラが2つの「デュアルカメラ」
AQUOS sense4:カメラが3つの「トリプルカメラ」
AQUOS sense4 lite(SH-RM15)
カラーは「ライトカッパー」「シルバー」「ブラック」の3色です。
引用元:楽天モバイル
AQUOS sense4(SH-41A)
カラーは「ライトカッパー」「ブラック」「シルバー」「ライトブルー」の4色です。
ただしオンラインショップ限定で「レッド」「ブルー」「イエロー」も選択できます。
引用元:ドコモ
仕様比較
連続待受時間や連続通話時間、および通信速度は「各キャリアの公式ページ」が掲載しているものです。
| 性能比較 | AQUOS sense4 lite(SH-RM15) | AQUOS sense4(SH-41A) |
|---|---|---|
| キャリア | 楽天モバイル | ドコモ |
| 色 | 3色 | 4色+3色 |
| サイズ | 約148×71×8.9mm | |
| 重量 | 約176g | 約177g |
| ディスプレイ / 種類 | 約5.8インチ / IGZO | |
| 解像度 | Full HD+(1080×2280) | |
| CPU | Snapdragon 720G (2.3GHz + 1.8GHz) |
|
| OS | Android 10 | |
| RAM | 4GB | |
| ROM | 64GB | |
| microSD | 最大1TB | |
| メインカメラ(外側) | 約1,200万画素 + 約800万画素 | 約1200+1200+800万画素 |
| フロントカメラ(内側) | 約800万画素 | |
| バッテリー容量 | 約4,570mAh | |
| ワイヤレス充電 | - | |
| 連続待受時間 | 約1,020時間 (LTE) | 約820時間 4G(LTE) |
| 連続通話時間 | 約3798分 (LTE) | 約2330分 VoLTE(AMR-WB) 約2250分 VoLTE(HD+)(EVS-SWB) |
| 最大受信速度(LTE) | 200Mbps | 350Mbps |
| 最大送信速度(LTE) | 75Mbps | |
| テレビ | - | |
| おサイフケータイ / NFC | 対応 / 対応 | |
| 防水 / 防塵 | IPX5 / IPX8 / IP6X | |
| 生体認証 | 指紋 / 顔 | |
| SIMフリー | 対応 | 要:ロック解除 |
| Wi-Fi規格 | Wi-Fi 5(IEEE802.11 a/b/g/n/ac) | |
| テザリング(Wi-Fi) | 10台 | |
| SIMタイプ | nanoSIM / eSIM | nanoSIM |
機能比較
AQUOS sense4 liteの位置づけとしては、AQUOS sense4の「下位モデル」だと言えます。
ただし販売価格は記事作成時点で「5,000円」ほど安く、カメラにこだわりがなければ選択肢となりえます。
AQUOS sense4 liteはAQUOS sense4とは違い、約1200万画素の広角カメラを搭載していません。
- AQUOS sense4 liteは、AQUOS sense4に比べて「1g」軽い
- AQUOS sense4 liteは、購入時から「SIMフリー」である
- AQUOS sense4 liteは、nanoSIMだけでなく「eSIM」にも対応している
- AQUOS sense4 liteは、カラー展開がドコモより4色少ない
- AQUOS sense4 liteは、カメラ性能で劣る「デュアルカメラ」である
ベンチマーク比較
楽天モバイルの「AQUOS sense4 lite(SH-RM15)」と、ドコモの「AQUOS sense4(SH-41A)」の比較です。
Antutuベンチマーク
Antutuベンチマーク Ver.8を利用し、実機で計測しました。
Geekbenchベンチマーク
Geekベンチマーク Ver.5を利用し、実機で計測しました。
増減率
どちらもCPUに「Snapdragon 720G」を搭載しており、RAMやROMの容量も同じです。
そのため得られたベンチマークの傾向も、ほぼ誤差レベルだと証明されています。
| ベンチマーク比較 | AQUOS sense4 lite (SH-RM15) | AQUOS sense4 (SH-41A) | 増減率 |
|---|---|---|---|
| 総合 | 251886 | 252838 | 0% |
| CPU | 98568 | 98381 | 0% |
| GPU | 50951 | 50916 | 0% |
| MEM | 48178 | 48105 | 0% |
| UX | 54189 | 55436 | -2% |
| Single-Core | 567 | 569 | 0% |
| Multi-Core | 1742 | 1778 | -2% |

🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」
スマホ料金最適化 ⇒ 月額290円でドコモ回線
、月額0円でau回線




