
2021年5月28日発売となるarrows Be4 Plus(F-41B)と、2020年6月25日発売済みのarrows Be4(F-41A)。
今回は約1年ぶりとなる新製品の「F-41B」が昨年の「F-41A」に勝る点と、劣る点について比較します。
arrows Be4 Plus(F-41B)とは?
ドコモ「2021年夏モデル」のひとつであり、2021年5月28日に発売される「約5.6型スマートフォン」です。
抗菌ボディとアルコール除菌に対応しているため、汚れたら洗うことでいつでも清潔なまま使えます。
arrows Be4(F-41A)とは?
ドコモ「2020年夏モデル」のひとつであり、2020年6月25日に発売済みの「約5.6型スマートフォン」です。
企画・開発・組み立て・サポートを国内工場で行い、こだわりとあんしんの日本製を実現しています。
arrows Be4 Plusの紹介動画
性能比較
arrows Be4 Plusとarrows Be4を比較してみると、マイナーチェンジの印象を受けます。
| 性能比較 | arrows Be4 Plus | arrows Be4 Plus |
|---|---|---|
| 型番 | F-41B | F-41A |
| メーカー | 富士通 | |
| 発売日 | 2021年5月28日 | 2020年6月25日 |
| 価格 | 21,780円 | 23,760円 |
| カラー | レッド ホワイト ブラック | ゴールド ホワイト ブラック パープル |
| ディスプレイ | 約5.6型(有機EL) | |
| 解像度 | HD+(720×1480) | Full HD+(1080×2220) |
| サイズ | 約148×71×9.4mm | 約147×70×8.9mm |
| 重量 | 約160g | 約144g |
| バッテリー容量 | 3600mAh | 2780mAh |
| OS | Android 11 | Android 10 |
| CPU | Snapdragon 460 | Snapdragon 450 |
| メモリ | 4GB | 3GB |
| ストレージ | 64GB | 32GB |
| microSD | 1TBまで | |
| メインカメラ | 約1310万画素 | |
| インカメラ | 約800万画素 | 約810万画素 |
| 最大受信速度(4G LTE) | 150Mbps | |
| 最大送信速度(4G LTE) | 50Mbps | |
| 連続待受時間(4G LTE) | 約790時間 | 約620時間 |
| 連続通話時間VoLTE(HD+)(EVS-SWB) | 約1450分 | 約1100分 |
| Wi-Fi | Wi-Fi 5(433Mbps) | |
| Bluetooth | Ver.5.0 | Ver.4.2 |
| 外部接続 | USB Type-C | |
| 防水 | IPX5 / IPX8 | |
| 防塵 | IP6X | |
| おサイフケータイ / NFC | 対応 / 対応 | |
| 生体認証 | 指紋 | |
| オーディオジャック | 搭載 | |
| フルセグ / ワンセグ | × | |
| ワイヤレス充電 | × | |
カメラの違い
arrows Be4 Plusとarrows Be4のアウトカメラは、どちらも「約1310万画素」です。
しかし「F値」と「センサーサイズ」および、カメラ機能(広角 or 標準)が異なります。
| カメラの違い | arrows Be4 Plus | arrows Be4 |
|---|---|---|
| 広角 | 約1310万画素 F値1.8 1/3.06インチ | - |
| 標準 | - | 約1310万画素 F値1.9 1/3.0インチ |
| インカメラ(広角) | 約800万画素 F値2.0 1/4.0インチ | - |
| インカメラ(標準) | - | 約810万画素 F値2.0 1/4.0インチ |
arrows Be4 Plusの新機能
arrows Be4 Plusには、今の時代にマッチした機能が「Plus」されています。
arrows Be4 Plusの新機能
- これまでのアルコール除菌に加え「抗菌機能」を搭載した
- リモートワークやオンライン学習向けの「オンラインコミュニケーションマネジャー」を搭載した
- 相手の声を聞き取りやすくする「マスク通話モード」を搭載した
- 非接触型支払いをスムーズにする「FASTウォレット」を搭載した
ベンチマーク比較
2つの性能を比較すると、arrows Be4 PlusのSnapdragon 460が「総合スコアで約60%優位」です。
双方のモデルナンバーはあまり違いませんが、性能には大きな差があります。
| ベンチ比較 | Snapdragon 460 | Snapdragon 450 | 増減率 |
|---|---|---|---|
| 総合 | 145977 | 90985 | +60% |
| CPU | 57348 | 37785 | +52% |
| GPU | 22729 | 9466 | +140% |
| MEM | 35839 | 23581 | +52% |
| UX | 30061 | 20153 | +49% |
| Single-Core | 251 | 150 | +67% |
| Multi-Core | 1158 | 931 | +24% |
arrows Be4 Plusとarrows Be4の違い
arrows Be4 Plusとarrows Be4を比較したときのメリットと、デメリットをまとめました。
- arrows Be4 Plusは、CPU・メモリ・ストレージが向上している
- arrows Be4 Plusはバッテリー容量に優れ、使用時間もそれに応じて長い
- arrows Be4 Plusは、前述したarrows Be4にない機能が追加されている
- arrows Be4 Plusの解像度はHD+に留まり、arrows Be4のFull HD+よりも劣る
- arrows Be4 Plusの重量は、arrows Be4と比べて約16g増加した

🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」
スマホ料金最適化 ⇒ 月額290円でドコモ回線
、月額0円でau回線






