先日仕様や発売予定日が発表された、16スレッドで動作する第9世代CoreシリーズのCore i9-9900K。
今回の記事では主要なゲームにおける性能を、競合するAMDのCPU Ryzen 7 2700Xと比較します。
※この記事内のデータは、公平な環境で行なわれていないようです。詳細は目次の「注意事項」へ。
Core i9-9900K紹介動画
CPU仕様比較
Core i7-9700Kでは8コア/8スレッド止まりでしたが、Core i9-9900Kではついに本領を発揮。
8コア/16スレッドで駆動することはもちろん、最大クロックは「5.00GHz」にまで達しています。
| 項目 | Core i9-9900K | Core i7-9700K | Ryzen 7 2700X | 
|---|---|---|---|
| コア / スレッド | 8 / 16 | 8 / 8 | 8 / 16 | 
| 基本クロック | 3.60 GHz | 3.60 GHz | 3.70 GHz | 
| 最大クロック | 5.00 GHz | 4.90 GHz | 4.30 GHz | 
| キャッシュ | 16MB | 12MB | 16MB | 
| 対応メモリ | DDR4-2666 | DDR4-2933 | |
| GPU | 内蔵 | × | |
| CPUクーラー | × | 同梱 | |
| アンロック | 対応 | ||
| TDP | 95W | 105W | |
価格比較
Core i9-9900K
Core i9-9900Kの希望小売価格は「$488」になると、公式で発表されました。
公式発表後の国内ショップ価格は税込で「65,980円」となっており、ハイエンドらしい価格だと言えます。
そのため「Ryzen 7 2700X」との価格差は、約27,000円となります。
Ryzen 7 2700X
Ryzen 7 2700Xは2018年4月19日に発売され、高いコストパフォーマンスで評価されているCPUです。
とくにマルチコア対応アプリでの快適性に優れ、RGB搭載のCPUクーラーも付属しています。
ベンチマーク比較
フレームレート
フルハイビジョンにおける、各ゲームタイトルのフレームレート(fps)です。
| ゲームタイトル | Core i9-9900K | Core i7-8700K | Ryzen 7 2700X | Threadripper 2950X | 
|---|---|---|---|---|
| Ashes of the Singularity | 57 | 49 | 38 | 46 | 
| Assassin's Creed Origins | 119 | 114 | 84 | 105 | 
| Civilization VI AI | 11 | 12 | 14 | 12 | 
| Counter Strike GO | 440 | 362 | 295 | 298 | 
| Far Cry 5 | 136 | 131 | 104 | 115 | 
| Fortnite | 225 | 222 | 185 | 201 | 
| Forza Motorsport 7 | 204 | 194 | 151 | 159 | 
| PUBG | 222 | 212 | 195 | 200 | 
| Rainbow Six: Siege | 309 | 296 | 263 | 277 | 
| Rise of the Tomb Raider | 156 | 149 | 124 | 127 | 
| Warhammer 2 | 87 | 83 | 70 | 72 | 
| WoW: Battle for Azeroth | 126 | 119 | 99 | 97 | 
増減率
| ゲームタイトル | Core i9-9900K | Core i7-8700K | Ryzen 7 2700X | Threadripper 2950X | 
|---|---|---|---|---|
| Ashes of the Singularity | +50% | +29% | - | +21% | 
| Assassin's Creed Origins | +42% | +36% | - | +25% | 
| Civilization VI AI | -21% | -14% | - | -14% | 
| Counter Strike GO | +49% | +23% | - | +1% | 
| Far Cry 5 | +31% | +26% | - | +11% | 
| Fortnite | +22% | +20% | - | +9% | 
| Forza Motorsport 7 | +35% | +28% | - | +5% | 
| PUBG | +14% | +9% | - | +3% | 
| Rainbow Six: Siege | +17% | +13% | - | +5% | 
| Rise of the Tomb Raider | +26% | +20% | - | +2% | 
| Warhammer 2 | +24% | +19% | - | +3% | 
| WoW: Battle for Azeroth | +27% | +20% | - | -2% | 
注意事項
資料原本の開示以降、ベンチマーク結果に関して様々な箇所から指摘が入っています。
簡単に経緯をまとめると下記の通りです。(もし流れや内容に間違いが御座いましたら指摘下さい)
ベンチマーク不備指摘までの流れ
- Core i9-9900Kに関する比較ベンチマークを行なったのは「Principled Technologies」である
 - Principled Technologiesはその結果をまとめ、PDFとして公開した
 - その資料によると、Core i9-9900Kの性能が「Ryzen 7 2700X比で最大50%」も高かった
 - あまりにも差があると感じた有志は、公開資料を再確認し「ベンチマークの不備」を見つけた
 - その不備はAMDの仕様に制限がかかり「AMDのベンチマーク結果が不当に低くなるもの」だった
 - 別の有志が公平な環境で再検証したところ、IntelとAMDに先の資料ほどの差は出なかった
 - Core i9-9900Kのレビュー公開は禁止されているため、Principled Technologies以外はCore i9-9900K実機での検証ができていない
 
この結果を受けた追加記事 ⇒ Core i9-9900Kのゲーミング性能を推測してみた
参考元:Intel’s initial Core i9 9900K benchmarks have been contradicted by independent tests
資料原本:PC gaming processor study: Intel Core i9-9900K processor vs. competitors
関連記事1:Intel's i9 9900K vs Ryzen 2700X Gaming Benchmarks Are Misleading, Period
関連記事2:The Company Behind Controversial Intel i9-9900K Benchmarks Responds
関連記事3:Commissioning Misleading Core i9-9900K Benchmarks
まとめ
- Core i9-9900Kはゲーミング向けとして「高い性能」を持つ
 - Core i9-9900KはRyzen 7 2700X比で「最大50%のfps向上」を実現する(※注記参照)
 - Core i7-8700KもRyzen 7 2700X比で「まず優秀な結果」を残す
 - Ryzen 7 2700Xはゲーミング向けとして「Core i7-8700K」に劣る
 - Threadripper 2950Xもゲーミング向けとして「Core i7-8700K」に劣る
 - Threadripper 2950Xのコストパフォーマンスは著しく低い
 




