
クロスプラットフォームに対応した、タクティカルシューティングゲームのDelta Force(デルタフォース)
今回の記事ではこの「Delta Force」の操作に関わるキーボード設定や、日本語対応状況について解説します。
最新の情報
正式リリースされてからの情報は、「日本語化とキーボード設定」という別記事で詳しく解説しています。
- 
																								
																					 - 
															
【Delta Force】日本語化とキーボード設定【操作方法】
基本プレイ無料の現代型チームタクティカルシューターとして、正式リリースされているDelta Force。
今回の記事ではこの「Delta Force」の日本語化から、操作に関わるキーボードの設定について解説します。続きを見る
 
Delta Forceの操作を確認する方法
デルタフォースの操作を確認するには、起動後の画面右上にある「歯車アイコン」を選択します。
SETTINGSに移動したら、上部のメニューから「KEYBOARD & MOUSE」を選択します。
Delta Forceのキーボード設定
デルタフォースの「キーボード設定」です。
また右下のフォームに「任意の文字列」を入力すると、その文字が含まれる行のみ検索できます。
一応日本語訳にしていますが誤訳の可能性があるうえ、訳せなかったものは英語のままです。
| 分類 | キーボード設定 | キー割り当て | 
|---|---|---|
| [移動] | 前進 | W | 
| [移動] | 後退 | S | 
| [移動] | 左に移動 | A | 
| [移動] | 右に移動 | D | 
| [移動] | しゃがむ(切り替え) | C | 
| [移動] | しゃがむ(ホールド) | Ctrl | 
| [移動] | 伏せ | Z | 
| [移動] | ジャンプ / 登る / Mantle | Space | 
| [移動] | 左リーン | Q | 
| [移動] | 右リーン | E | 
| [移動] | 歩く | Caps Lock | 
| [移動] | 走る | Shift | 
| [移動] | オートラン | =(イコール) | 
| [戦闘] | 射撃 | 左クリック | 
| [戦闘] | エイム | 右クリック | 
| [戦闘] | リロード | R | 
| [戦闘] | 武器1 | 1 | 
| [戦闘] | 武器2 | 2 | 
| [戦闘] | 近接武器 | 3 | 
| [戦闘] | ピストル / クラスガジェット(Havoc Warfare) | 4 | 
| [戦闘] | 前の武器 | ホイール上 | 
| [戦闘] | 次の武器 | ホイール下 | 
| [戦闘] | 射撃モード | B | 
| [戦闘] | タクティカルデバイス | Y | 
| [戦闘] | 光学機器切り替え&ズーム | N | 
| [戦闘] | 武器を見る | I(アイ) | 
| [戦闘] | タクティカルギア&ガジェット | X | 
| [戦闘] | クラスガジェット1 | V | 
| [戦闘] | クラスガジェット2 | G | 
| [戦闘] | 溶接ガン | 6 | 
| [戦闘] | パラシュートを開く | Space | 
| [戦闘] | パラシュートを切断する | C | 
| [戦闘] | 息を止める | Shift | 
| [戦闘] | バイポッドを展開する | J | 
| [画面&インタラクション] | インタラクト / 救助 / 実行 | F | 
| [画面&インタラクション] | その他 / 運ぶ / 置く / 消火 / 矢を抜く | H | 
| [画面&インタラクション] | 救助を要請する | 左クリック | 
| [画面&インタラクション] | ギブアップ | Space | 
| [画面&インタラクション] | 治療薬を使う / 治療薬ホイールを開く / サポート時(Havoc Warfare) | S | 
| [画面&インタラクション] | 選択をキャンセルする | 右クリック | 
| [画面&インタラクション] | バックパック / スコアボード | Tab | 
| [画面&インタラクション] | ポップアップを確認する | F4 | 
| [画面&インタラクション] | ポップアップを拒否する | F5 | 
| [画面&インタラクション] | マップ | M | 
| [画面&インタラクション] | ミニマップのFOVを調整する | Num+ | 
| [画面&インタラクション] | マーク | ホイールクリック | 
| [画面&インタラクション] | 押して会話する | T | 
| [画面&インタラクション] | 全分隊員をミュートにする | Ctrl + M | 
| [画面&インタラクション] | フラッシュライトを使う | U | 
| [画面&インタラクション] | 健康状態を表示する | F3 | 
| [画面&インタラクション] | エモーションホイール | F2 | 
| [その他] | 観戦者を切り替える | 右クリック | 
| [その他] | 観戦モードを止める | E | 
| [その他] | 観戦者 | R | 
| [その他] | 敵を見る | F | 
| [その他] | オペレーター情報を見る | F1 | 
| [その他] | チャットを報告する | Y | 
| [全車両] | 乗車 / 降車 | F | 
| [全車両] | ブレーキ | Space | 
| [全車両] | クラクション | B | 
| [全車両] | 座席1 | F1 | 
| [全車両] | 座席2 | F2 | 
| [全車両] | 座席3 | F3 | 
| [全車両] | 座席4 | F4 | 
| [全車両] | 座席5 | F5 | 
| [全車両] | 座席6 | F6 | 
| [全車両] | 武器1 | 1 | 
| [全車両] | 武器2 | 2 | 
| [全車両] | 前の武器 | ホイール上 | 
| [全車両] | 次の武器 | ホイール下 | 
| [全車両] | Perspective | C | 
| [全車両] | Quick Flip | V | 
| [全車両] | リーン&射撃 | Ctrl | 
| [全車両] | 車両スキル1 | X | 
| [全車両] | 車両スキル2 | G | 
| [全車両] | 車両スキル3 | V | 
| [全車両] | 車両スキル4 | 左クリック | 
| [航空機] | 前進 | W | 
| [航空機] | 後退 | S | 
| [航空機] | 左に移動 | A | 
| [航空機] | 右に移動 | D | 
| [航空機] | 上昇 | Shift | 
| [航空機] | 下降 | Ctrl | 
| [航空機] | 左にロールする(ヘリ時) | Q | 
| [航空機] | 右にロールする(ヘリ時) | E | 
Delta Forceのキー動作変更
キー動作の変更に対応した項目は「Toggle」または「Hold」のどちらかが選択できます。
Delta Forceの日本語対応状況
Delta Forceの言語は設定メニューの「SCREEN」にある「Language」から変更できます。
ただし「Text Language」は現時点で下記の5種類しかなく、
Delta Forceの表示対応言語
- English(英語)
 - Francais(フランス語)
 - Deutsch(ドイツ語)
 - Pусский(ロシア語)
 - Espanol(スペイン語)
 
さらに「Voice Language」に至っては「English」の1種類しかありません。
Delta ForceでTwitch Dropsを入手する方法
ちなみに「Delta ForceでTwitch Dropsを入手する方法」は、別記事で詳しく解説しています。
- 
																								



 - 
															
【Delta Force】Twitch Dropsを入手する方法【視聴特典】
4つの革新的なゲームモードを収録し、最大32対32の大規模PvP戦が楽しめることで話題のDelta Force。
今回の記事ではこの「Delta Force」で、視聴特典となるTwitch Dropsを入手する方法について解説します。続きを見る
 
公式サイト:Delta Force


🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」
																					








