
ゲーム内の動きが現実のピッチ上での動きを正確に反映する、HyperMotionVを採用したEA SPORTS FC 24。
今回の記事ではこの「EA SPORTS FC 24」に導入されている、スキルムーブの操作方法について解説します。
レベル1ムーブ
| レベル1ムーブ | ボタン割り当て |
|---|---|
| 股抜き(任意の方向) | 長押しL1 + R1 + R方向指示 |
| リフティング(立った状態) | L2 + R1押す |
| 左オープンアップシュートフェイク | 長押しL1 + □か○の直後に、× + L↖ |
| 右オープンアップシュートフェイク | 長押しL1 + □か○の直後に、× + L↗ |
| フリックアップ | R3 |
| ダイレクトフェイントターン | 長押しL1 + R1 + L⬇ |
レベル2ムーブ
| レベル2ムーブ | ボタン割り当て |
|---|---|
| フェイントフォワード&ターン | Rフリック⬇⬇ |
| 右ボディフェイント | Rフリック⬅ |
| 左ボディフェイント | Rフリック➡ |
| 右ステップオーバー | R⬆➡ |
| 左ステップオーバー | R⬆⬅ |
| 右リバースステップオーバー | R➡⬆ |
| 左リバースステップオーバー | R⬅⬆ |
| 左ボールロール | R長押し⬅ |
| 右ボールロール | R長押し➡ |
| ドラッグバック | L1 + R1 + Lフリック⬇ |
レベル3ムーブ
| レベル3ムーブ | ボタン割り当て |
|---|---|
| ヒールフリック | Rフリック⬆⬇ |
| ルーレット(右回り) | R⬇⬅⬆ |
| ルーレット(左回り) | R⬇➡⬆ |
| 左へフェイクを入れて右へ | R⬅⬇➡ |
| 右へフェイクを入れて左へ | R➡⬇⬅ |
| 左ヒールチョップ(ランニング中) | 長押しL2 + □か○の直後に、× + L長押し⬅ |
| 右ヒールチョップ(ランニング中) | 長押しL2 + □か○の直後に、× + L長押し➡ |
| 左へフェイントして右へ | R⬅⬇➡ |
| 右へフェイントして左へ | R➡⬇⬅ |
| 時間差フェイント | 長押しL2 + R⬅➡か、➡⬅ |
レベル4ムーブ
| レベル4ムーブ | ボタン割り当て |
|---|---|
| ボールホップ(立ち状態) | 長押しL1 + R3 |
| ボールロールドラッグ | 長押しL1 + Rフリック⬆フリック⬅か➡ |
| ドラッグバックターン | 長押しL2 + R長押し⬇ |
| フレアナツメグ | 長押しL1 + R1 + Rフリック方向指示 |
| ヒールトゥヒール | Rフリック⬆⬇ |
| シンプルレインボウ | Rフリック⬇⬆ |
| 左スピン | 長押しL2 + 長押しR1 + R⬇➡⬆⬅ |
| 右スピン | 長押しL2 + 長押しR1 + R⬇⬅⬆➡ |
| ストップ&左ターン(ランニング中) | Rフリック⬆フリック⬅ |
| ストップ&右ターン(ランニング中) | Rフリック⬆フリック➡ |
| 左ボールロールカット | R長押し⬅、L長押し➡ |
| 右ボールロールカット | R長押し➡、L長押し⬅ |
| パスフェイク(立った状態) | 長押しR2 + □か○の直後に、× |
| パスフェイクから左へ(立った状態) | 長押しR2 + □か○の直後に、× + L↖ |
| パスフェイクから右へ(立った状態) | 長押しR2 + □か○の直後に、× + L↗ |
| クイックボールロール | R長押し⬇ |
| 左レーンチェンジ | 長押しL1 + R長押し⬅ |
| 右レーンチェンジ | 長押しL1 + R長押し➡ |
| スリータッチルーレット(左回り) | 長押しL2 + Rフリック⬇フリック⬅ |
| スリータッチルーレット(右回り) | 長押しL2 + Rフリック⬇フリック➡ |
| ドラッグバック左スピン | Rフリック⬇フリック⬅ |
| ドラッグバック右スピン | Rフリック⬇フリック➡ |
| ドラッグトゥヒール | 長押しL1 + Rフリック⬇フリック⬅か➡ |
| ヒールトゥーボールロール | 長押しL1 + Rフリック⬆フリック⬇ |
| ボールロールカット | 長押しL1 + Rフリック⬇フリック⬇ |
レベル5ムーブ
| レベル5ムーブ | ボタン割り当て |
|---|---|
| エラシコ | R➡⬇⬅ |
| 逆エラシコ | R⬅⬇➡ |
| アドバンスレインボウ | Rフリック⬇長押し⬆フリック⬆ |
| ホーカスポーカス | R⬇⬅、R⬅⬇➡ |
| トリプルエラシコ | R⬇➡、R➡⬇⬅ |
| ボールロール&左フリック(ランニング中) | R長押し⬅フリック⬆ |
| ボールロール&右フリック(ランニング中) | R長押し➡フリック⬆ |
| ヒールフリックターン | 長押しL2 + 長押しR1 + Rフリック⬆フリック⬇ |
| ソンブレロフリック(立った状態) | Rフリック⬆⬆⬇ |
| 左ターン&スピン | Rフリック⬆フリック⬅ |
| 右ターン&スピン | Rフリック⬆フリック➡ |
| 左ボールロールフェイク | R長押し⬅の直後に、Rフリック➡ |
| 右ボールロールフェイク | R長押し➡の直後に、Rフリック⬅ |
| ボールロールフェイクターン | 長押しL2 + Rフリック⬆フリック⬅か➡ |
| ラボーナフェイク(ランニング中) | 長押しL2 + □か○の直後に、× + L⬇ |
| エラシコチョップ左 | 長押しL2 + 長押しR1 + R➡⬇⬅ |
| エラシコチョップ右 | 長押しL2 + 長押しR1 + R⬅⬇➡ |
| スピンフリック | 長押しL2 + 長押しR1 + Rフリック⬆フリック➡ |
| フリックオーバー | R長押し⬆ |
| トルネードスピン | 長押しL2 + 長押しR1 + Rフリック⬆フリック⬅ |
| ヒールフェイク | 長押しL2 + R⬅➡か➡⬅ |
| フレアレインボー | 長押しL1 + Rフリック⬇フリック⬆ |
ジャグリングトリック
| ジャグリングトリック | ボタン割り当て |
|---|---|
| バックソンブレロフリック | 長押しL2 + R1 + L⬇ |
| 左ソンブレロフリック | 長押しL2 + R1 + L⬅ |
| 右ソンブレロフリック | 長押しL2 + R1 + L➡ |
| アラウンド・ザ・ワールド | 長押しL2 + R⬇⬅⬆➡⬇ |
| 空中エラシコ | 長押しL2 + Rフリック➡フリック⬅ |
| 空中逆エラシコ | 長押しL2 + Rフリック⬅フリック➡ |
| フリックアップ | 長押しL⬆ |
| チェストフリック | 長押しL2 + R3×2 |
| T.アラウンド・ザ・ワールド | 長押しL2 + R⬇⬅⬆➡⬇の直後に、Rフリック⬆ |
セレブレーションの操作方法
ちなみに「セレブレーションの操作方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【FC 24】セレブレーションの操作方法【PlayStation】
各試合で新たなレベルの没入感をもたらす、強化されたFrostbite Engineを採用したEA SPORTS FC 24。
今回の記事ではこの「EA SPORTS FC 24」に導入されている、セレブレーションの操作方法を解説します。続きを見る
公式サイト:EA SPORTS FC 24


🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」





