実験経過報告

2014年5月7日

本日も当ブログへのご来訪ありがとうございます。
昨日の5月6日で、ブログの開設からちょうど2週間が経過しました。

この記事ではこれまでの経過報告と、ブログでの表記方法について解説します。

経過報告

上記の通り、昨日でブログの開設からちょうど2週間が経過したところです。
しかし実はこのブログ、昨年の7月に開設してほぼ毎日更新を行っていたブログなのです。

しかしBattlefield 4をプレイしながらの更新は中途半端となるため、βテスト開始と同時に閉鎖。
そして現在に至り、PCのトラブルでゲームをプレイできなくなった代わりとして再開した次第です。

当初はドメインの更新期限が近いこともあり、2週間程度で継続の可否を選択するつもりでしたが、
有り難いことに毎日一定数の閲覧者が確保できているばかりか、さらなる増加も推測できそうな状況。

予定していた目標だけでなく、上方修正を行った目標ですら突破することができました。

とはいえ今後の継続は需要と私のモチベーション、および記事のネタが続けばの話。
突然閉鎖となった場合には、いずれかの理由が大きく影響することとなるでしょう。

ブログでの表記方法について

このブログは日本だけでなく、少数ですが海外からも毎日アクセスがあります。

そのため翻訳が反映されない画像内の文字表記は、全て英語にて行うよう徹底しているため、
日本の方には多少抵抗のある画像となっていることをご了承頂ければと思います。

また重要な項目については文面にマーカー表示を施し、目立つように工夫しています。

行うべき事項や分析問題の正答は、注意すべき事項はという色分けにしていますから、
このマーカーを見逃さず前後の文を含めて吸収し、実際のプレイに役立てて下さい。

分析問題について

実際のプレイでは時間に迫られ、冷静な判断が行えないこともしばしば。
これではいつまで経ってもプレイ時間だけが増大し、立ち回りが上達しません。

そんなプレイヤーを救済するため、このブログでは稀に分析問題を公開することがあります。
いくつかの前提条件から次の行動を判断するという構成ですから、ぜひ挑戦して下さい。

適切な判断を素早く行う癖さえつけておけば、成績もそれに比例して上昇していくに違いありません。
次回からは分析問題に限りコメント欄を開放し、より解答しやすいような配慮も行うつもりです。

誰よりも速く問題に解答し、分析内容と併せてプレイヤー名を宣伝するという利用方法も推奨です。
次回はさらなる回答者が増えることを、心より願っております。

それでは、今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。


-ゲーム