【Gamesplanet】返金申請を行う方法【認証不可】

2022年12月7日

gamesplanet-refund-guide

2006年から正規販売店として運営されており、新作ゲームを安価に購入可能なショップであるGamesplanet。
今回の記事ではこの「Gamesplanet」で、認証できない製品コードに遭遇した場合の対策方法を解説します。

購入したゲーム

今回Gamesplanetで購入したゲームは、日本では販売不可となっている「RWBY: Arrowfell」です。
Gamesplanetでは当初このRWBY: Arrowfellが日本認証対応でしたから、検証のため購入した次第です。

gamesplanet-refund-guide-2

RWBY: Arrowfellを購入後、表示されたキーをSteamに登録しようとしたところ『申し訳ございませんが、この製品はお客様の居住国ではご利用いただけません。製品コードの優雨効果は行われませんでした。』という、これまで何度も見たメッセージが表示されました。

gamesplanet-refund-guide-3

返金申請をする方法

Gamesplanetで返金申請をするため、まずはページ上部にある「Support」のリンクを選択します。

gamesplanet-refund-guide-4

Supportに移動したら、左側の『Contact the team』から任意の問い合わせ方法を選択します。

gamesplanet-refund-guide-5

仮に問い合わせ方法としてメールを選んだら、添付する証拠画像の作成を開始します。
Steam公式の「STEAMで製品を有効化」に移動し、右上から言語を「英語」に変更します。

gamesplanet-refund-guide-6

「STEAMで製品を有効化」を英語に変更したら、発行したキーを入力してエラーページのスクリーンショットを撮影します。

gamesplanet-refund-guide-7

その後メールの文面に下記の内容を含め、撮影したスクリーンショットを添付して送信します。
(例示している内容は、https://us.gamesplanet.com/account/gamesの個別ページから確認できます)

【発行されたキーが日本で認証できなかったため、希望する方法で返金して欲しいという文面を英語で書く】

Information
Order date 【注文日】
Price 【価格】
Operating system Windows PC
Delivery Steam Key
From order 【注文番号】
Paid with 【支払い方法】

すると10分程度でサポートから「返金処理した」というメールが届きました。
Gamesplanetとは何度かやり取りしていますが、毎回このレスポンスには驚かされます。

gamesplanet-refund-guide-8

さらに日本で認証できなかった「RWBY: Arrowfell」の商品ページを再確認すると、先ほどは『Activates in Japan』という表示が『Will not activate your region!』に変更されていました。

この更新によって、自身以降の日本人が同じトラブルに遭遇しないようになったということです。

gamesplanet-refund-guide-9

毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセールimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062楽天スーパーDEAL

無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXTPrime VideoHuludTV
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭りimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062

よく読まれている記事

よく読まれている記事

-ゲーム