日本時間の1時・9時・16時の1日3回更新される、マイベースからアクセス可能なキャラリクエスト。
今回の記事ではこの「キャラリクエスト」で、指定の機体を納品できない場合の対策方法を解説します。
キャラリクエストの場所
キャラリクエストは「マイベース」に移動し、中央にある「戦艦巡航」の右側にあります。
キャラリクエストは決められた時間に「1日3回更新される」ため、頻繁に確認する必要はありません。
キャラリクエストの受注方法
キャラリクエストはいくつか種類がありますが、ここでは「機体の納品」を例に解説します。
達成条件に「なんらかの機体を渡す」という依頼がリクエストされたら「受注」に進みます。
このとき依頼人の希望機体を所持していれば「納品」できますが、この画面が表示される時は未所持です。
図示している「移動」を選択して、該当の機体の開発へとショートカットしましょう。
依頼機体の開発方法
未所持機体はツリーから順に開発していく方法と、対応するステージで「鹵獲」する方法があります。
ただし序盤では開発にそれほど手間がかかりませんから、開発して「キャラリクエスト」に戻ります。
依頼機体の納品方法
依頼人が希望する機体を開発、または鹵獲したら「納品」から機体を差し出します。
納品画面に進んだ際、アイコンがグレーアウトしている場合は「お気に入り登録」が邪魔しています。
このままでは納品できませんから、下部のメニューから「強化」を開きます。
お気に入り登録の外し方
開発画面に移動したら、右下にある「フィルタ」を選択します。
フィルタに移動したら「キーワード」に任意の文字列を入れ、最下部の「決定」で確定します。
するとキーワードに合致する機体だけが表示されますから、目的の機体を選択します。
選択した「ユニットデータ」が表示されたら、右下の「詳細」付近にあるお気に入り登録を解除します。
最後にもう一度キャラリクエストへ移動し「納品」を選択します。
お気に入り登録を解除したことにより、依頼機体が納品できるようになりました。
『指定LVを超えたユニットを選択しています』と表示されたら、確認してから納品を「実行」します。
その結果「納品完了」のメッセージが表示されたら、お気に入り登録を解除してからの納品は成功です。
キャラリクエストで納品したら
キャラリクエストで納品したら「開発」へ戻り、もう一度「フィルタ」を選択します。
フィルタを開いたら、右下の「リセット」を選択します。
その後に開発画面を更新すると、フィルタが外れた状態になります。
この操作を忘れている場合、目的の機体が表示されず迷うことになるでしょう。
より早いお気に入りの解除方法
この記事を公開後に気付いた「より早いお気に入りの解除方法」は、納品画面でユニットを長押しします。
するとユニット詳細が表示されますから、右側にあるボタンから「お気に入り」の解除を行います。
この操作をするだけで、開発画面からフィルターで対象機体を探す手間なく納品が行えます。


🌱春にいいコト、いいもの、全部見つかる。新生活ストア
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」