【GGET】PPの回復方法【マップイベント】

GGET:PPの回復方法

バトルやブーストなどに使う専用のポイント「PP」が登場する、ジージェネエターナルのマップイベント。
今回の記事では通常2時間毎に1回復するこの「PP」を、すぐに回復するいくつかの方法について解説します。

PPの回復方法

PPを回復する手段は、主に「3種類」あります。

補給基地

マップイベントのステージに点在する「補給基地」を解除するという、おそらく最も正当な方法です。
しかしマップイベントVol.1に比べて数が少なくなった印象で、解除するにも敵を倒す必要性が高いです。

補給基地

バトル

一部のターゲットの報酬に設定されており、バトルで条件を満たしてPPを回復する方法です。
ただし例として取り上げている「シークレットボス」は推奨戦闘力が高いため、後回し推奨です。

バトル

CAPITALショップ

補給基地がイベントステージ内を利用するなら、こちらはイベントステージ外を利用する方法です。
毎日更新されるリストの中から任意の「PPパック」を、CAPITALと引き換えに入手します。

価格は10,000、50,000、100,000がありますが、当然50,000と100,000は非効率でオススメしにくいです。

CAPITALショップ

PPパックの使い方

CAPITALショップで入手した「PPパック」は、ショップで購入した時点では効果を発揮しません。
PPパックを使用するには、APパックと同様に「メニュー」の中にある「所持品」から利用します。

PPパックの使い方

PPパックは「アイテム」タブに分類されており、タップしてから「使用する」で数量指定に進みます。

PPパックの使い方-2

数量指定に進んだら任意の数だけタップしますが、基本的には「あるだけ全部」使ってよいです。

PPパックの使い方-3

PPの上限は30となっており、理論上は0から完全に放置していても30時間は溢れません。

PPパックの使い方-4

PPの使い道

PPはマップイベントの進行に使用しますが、オススメは各所に点在する「ブースト」です。

PPの使い道

このブーストでは「指定のシリーズ」または「指定のタグ」に属したユニットを強化できます。

PPの使い道-2

マスによっては数量指定に対応しており、PPを5消費すれば一気に50%のバフを受けられます。

PPの使い道-3

マップイベントではマップの最深部に向かうほど敵が強くなりますから、上手くブーストを利用しましょう。
ブーストを使わず苦戦して時間を浪費するくらいなら、ブースト解除してから戦ったほうが合理的です。

PPの使い道-4

達成度について

マップイベントでは「達成度」に応じて報酬が得られるミッションが用意されています。
一見ブーストは達成度に関係せず、利用しないほうが良さそうにも思えますがそれは違います。

達成度について

ブーストを獲得すると達成度が増加するため、達成度を100%へ到達するためには必須の操作だと言えます。
逆にブーストを「縛り」だと考えて放置していれば、戦闘力の高い敵でより良い報酬を得られなくなります。

達成度について-2

人気商品がお買い得! ゲーミングストアを見る

🎮 PCゲームや配信に役立つ特集ページです



-GGET, ゲーム