OBSでゲームを録画する方法

2017年12月30日

ゲーム実況用の配信ソフトとして、利用者の多いOBS(Open Broadcaster Software)。
今回の記事ではこのソフトを利用して、任意のウィンドウをローカルへ録画する方法を解説します。

目次

ウィンドウを指定する方法

まず「OBS Studio」を起動して、画像の位置の「プラスマーク」を選択します。

obs record 01

次に開かれたメニューから「ゲームキャプチャ」を選択します。
任意のウィンドウを対象にしたい場合には「ウィンドウキャプチャ」でも良いでしょう。

obs record 02

追加するソースの名前を「任意」で入力し「OK」を選択します。

obs record 03

ソースが作成できたら、一番上のモードから「ウィンドウの指定方法」を選択します。

obs record 04

ウィンドウの指定方法は全部で3種類ありますが、私は「特定のウィンドウをキャプチャ」が好みです。

obs record 05

「特定のウィンドウをキャプチャ」を選択すると、さらにウィンドウを指定する項目が現れます。

obs record 06

ここで「任意のウィンドウ」を指定したら、下部のオプションを確認して「OK」を選択します。

obs record 07

録画設定の方法

OBS Studioの起動画面左上にある「ファイル」から「設定」を選択します。

obs record 08

左から「出力メニュー」「録画タブ」へ進み、出力モードを「詳細」にします。
その後「録画ファイルのパス」や「録画フォーマット」に「エンコーダ」を選択します。

中央下部の「レート制御」と「ビットレート」の部分は、画質に関わる部分です。
ビットレートを上げるほど画質は良くなりますが、録画ファイルも比例して増加します。

obs record 09

設定が終わったら起動画面に戻り、画面右下の「録画開始」を選択すると録画が始まります。

obs record 10

画質設定について

録画フォーマット

録画フォーマットには「flv / mp4 / mov / mkv / ts / m3u8」の6種類があります。

その中でも基本的には、汎用性の高いmp4をお勧めします。
ただしエラーが起こる場合は、他の録画フォーマットを試しましょう。

エンコーダ

録画フォーマットには「NVENC H264 / QuickSync H264 / x264」の3種類があります。

最も画質を高くできるのは「x264」ですが、PCへの負荷が最も大きくなります。
一方「NVENC H264」や「QuickSync H264」は負荷が少ないですが、画質が悪い傾向です。

レート制御

レート制御には「CBR / VBR / CQP / 無損失」の4種類があります。

良く知られるのは「CBR」と「VBR」で、固定ビットレートと可変ビットレートの関係。
前者は再生負荷と圧縮率が低く、後者は圧縮率が高いためファイル容量を抑えられます。


-環境論