SteamVRに対応した、HDMI接続のVRヘッドマウントディスプレイであるGTCVRBK1。
今回の記事ではマウスコンピューターから発売された、この商品の仕様を解説します。
GTCVRBK1の特長
- 動画やゲームの世界にいるかのような、リアルな体験ができます。
- 多彩なコンテンツを楽しめる、SteamVRに対応しています。
- 調節可能なヘッドバンドにより、快適な装着感を実現します。
GTCVRBK1の仕様
| 項目 | 製品仕様 |
|---|---|
| スクリーン | 5.5型 |
| 解像度 | 1920×1080 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| 採用レンズ | 非球面レンズ |
| 視野角 | 約100度 |
| 瞳孔間距離調整機能 | × |
| レンズ距離調整機能 | × |
| インターフェイス | HDMI1.4 USB2.0 Type-A 3.5mmヘッドホンジャック |
| 本体サイズ | 211×131×94mm |
| 本体重量 | 490g(ケーブル込み) 530g(ヘッドバンド込み) |
| 付属品 | ヘッドバンド ケーブル固定バンド クリーニングクロス ファーストステップガイド |
| 備考 | SteamVR対応 |
推奨動作環境
| 項目 | 推奨動作環境 |
|---|---|
| OS | Windows 10 |
| CPU | Intel Core i5以上 |
| メモリ | 8GB以上 |
| ストレージ | 256GB以上 |
| 映像出力 | HDMI1.4 |
| USB | USB2.0以上 |
| GPU | NVIDIA GeForce GTX 1060以上 |
まとめ
本体にフルHD対応の液晶ディスプレイを搭載した、SteamVR対応のヘッドマウントディスプレイです。
スマートフォンを装着して使うより安価なVRヘッドセットとは違い、パソコンと接続して使います。
また付属のヘッドバンドやケーブル固定バンドを利用すれば、使用者が好む装着感に調整可能。
ただしコントローラーが付属していないため、HTC ViveやOculus Riftほどの機能は利用できません。
- 動作環境を満たしたパソコンと接続するだけで使える
- VRヘッドマウントディスプレイとしては導入しやすい価格
- 多種多様なコンテンツが楽しめるSteamVRに対応している
- 対応するリフレッシュレートが60Hzまでと低い
- コントローラーが付属しておらず、オプションも予定されていない
