ままならない足取りのキャストを無事に自宅まで送り届ける、アクションゲームのへべれけ ばにーがーでん。
今回の記事ではこの「へべばに」で初めてリトライしたステージと、Sランクの攻略方法を解説します。
壁になったステージ
序盤で何度もリトライしたステージは、凛のエピソード第2夜「路上プールの夜」です。
このステージは連続する鉄骨渡りがあり、へべれけゲージの管理が少し難しかったです。
へべばにの攻略方法
へべれけ ばにーがーでんの攻略方法の初手は、キャストを移動させるルートをイメージすることです。
しかしクリアできるルートは完全に自由ではないため、一部のギミックは必ず経由する必要があります。
障害物に当たるとキャストの体力が減少し、残体力に応じて衣装が半壊したりゲームオーバーになります。
しかし障害物を避けて大きく迂回するよりは、被ダメージが少ない障害物に当たりに行くのもアリです。
画面左上の「へべれけゲージ(HEATゲージ)」は、多すぎても少なすぎてもリスクがあります。
多すぎると移動量が増える反面操作が難しくなり、少なすぎると移動量が僅かで時間のロスが発生します。
解説が前後しますが「へべれけ ばにーがーでんで前進する方法」は、キャストの向きに対して逆回転です。
例えばキャストが左に向いている場合は、カウンターとして「右回転」を必要量入力します。
障害物は体力を削るだけですが、段差に落ちるとスペランカーばりに即ゲームオーバーです。
そのため落ちてしまうくらいなら、へべれけゲージを下げて正確な操作と移動に努めます。
ルートが選択できる場合には危険な場所を避け、ゲームオーバーを起こしにくい安全な場所を移動します。
このステージの終盤では通常の三連鉄骨ではなく、より難しい「二連鉄骨」が登場します。
ここではへべれけゲージを増やして一気に駆け抜けるか、減らして慎重に行くかを選択します。
ゲームオーバーを迎えずにステージの最深部に到達すれば「GOAL」となりステージクリアです。