【MHR:S】強化アイルーの作り方(ファイト)【強化咆哮の技】

強化アイルーの作り方

サポートタイプ「ファイト」のオトモアイルーのみが使用可能な、攻撃力や防御力が上昇する強化咆哮の技。
今回の記事ではこの「強化咆哮の技」や「強化太鼓の技」を軸にした、強化アイルーの作り方を解説します。

強化アイルーの構成

オトモアイルーは同時に2匹まで狩りに連れていけるため、サポート行動が異なる2種類の構成を紹介します。

サポート行動は一部を除き重複しないためあえて別のものを選択していますが、好みのサポート行動の発生頻度を上げたい場合には、あえて同一のものを選ぶという選択肢もあります。

強化ビルドサンプルAサンプルB
1段目強化咆哮の技(ファイト固有)
2段目竜巻旋風撃の技応援ダンスの技
3段目強化太鼓の技環境生物呼び寄せの技
4段目電転虫発射の技シビレ罠の技
5段目憤怒の技(ファイト固有)

強化咆哮の技

『咆哮をおこなうことにより、プレイヤーとオトモを強化します』

咆哮から一定時間プレイヤーとオトモの両方を強化してくれる、ファイト固有の1段目のサポート行動です。
その効果は「会心率+30%」と破格であり、ダメージの底上げに大きく貢献します。

強化咆哮の技

憤怒の技

『オトモが怒り状態になります。怒り状態の間は攻撃力が大幅に上昇します』

プレイヤーにも効果がある強化咆哮の技や強化太鼓の技と違い、対象が「オトモ限定」のサポート行動です。
オトモの表示攻撃力は高いですがなにぶん手数が少なく、ハンターほどのダメージは到底期待できません。

装備サポート行動

強化アイルーに適した、ファイト向けの「装備サポート行動」をまとめました。

装備サポート行動

竜巻旋風撃の技

『武器を大きく振り回して竜巻を発生させ、モンスターに体当たり攻撃を行います』

発生までの時間が長いもののヒット数が多く、状態異常を持つ武器との相性が良いサポート行動です。
ただしダメージ自体は期待できないため、状態異常を持たない武器の場合は避けたほうが良いでしょう。

強化太鼓の技

『プレイヤーとオトモの攻撃力と防御力を上昇させる太鼓を鳴らします』

サポートタイプ「ファイト」の固有技である「強化咆哮の技」と重複可能なサポート行動です。
この項目には「環境生物呼び寄せの技」が存在するため、翔蟲の使用頻度に応じて選択しましょう。

電転虫発射の技

『着弾場所に一定時間残り、触れたモンスターを雷やられにする電撃虫を発射します』

後述する「属性攻撃スチームの技」とともに、スキル「攻勢」と相性の良いサポート行動です。
代替候補としては「シビレ罠の技」や「閃光爆弾の技」などがあります。

属性攻撃スチームの技

『大型モンスターが触れると爆発し属性やられにする罠を設置します』

上記の「電転虫発射の技」で挙げたように、スキル「攻勢」と相性の良いサポート行動です。
回復強化なら「癒しヨツバ鳥の技」が、支援頻度上昇なら「ネコ式強化演奏の技」も選択肢です。

属性攻撃スチームの技

オトモのサポート行動を入れ替える方法

ちなみに「オトモのサポート行動を入れ替える方法」は、別記事で詳しく解説しています。

mhrise otomo support koudou irekae koyuu
【MHR:S】オトモのサポート行動を入れ替える方法【固有技】

全5種類のサポートタイプごとにオトモアイルーが行う様々な支援を、変更可能にするサポート行動修得。
今回の記事ではこの「サポート行動修得」を利用する方法と、各サポートタイプの固有技を解説します。

続きを見る

人気商品がお買い得! ゲーミングストアを見る

🎮 PCゲームや配信に役立つ特集ページです



-Monster Hunter, ゲーム