白の孤影の調査と、襲撃された守人一族の救助を任命されたハンター達を描くモンスターハンターワイルズ。
今回の記事ではこの「Monster Hunter Wilds」の海外を含めた価格比較と、安く購入する方法を解説します。
Monster Hunter Wildsの販売価格
Monster Hunter Wildsの販売価格は、PlayStation 5版およびSteam版ともに「各エディションで同一」です。
モンスターハンターワイルズ | 公式価格 | 通常版との差 |
---|---|---|
スタンダードエディション | ¥9,900 | - |
デラックスエディション | ¥11,900 | +2,000 |
プレミアムデラックスエディション | ¥13,900 | +4,000 |
Monster Hunter Wildsを安く買う方法
PlayStation 5版のMonster Hunter Wildsを安く販売しているショップは、価格.com調べで下記がTOP3です。
参考で記載した「楽天ブックス」は、キャンペーンのポイント還元で実質最安が狙える可能性があります。
ショップ名 | 販売価格 | 還元 | 実質価格 |
---|---|---|---|
ノジマオンライン | ¥8,059 | - | ¥8,059 |
Amazon.co.jp | ¥8,173 | 82pt | ¥8,091 |
Joshin | ¥8,190 | 164pt | ¥8,026 |
楽天ブックス | ¥8,490 | 77pt ×n | ¥8,413~ |
参考リンク:価格.com - モンスターハンターワイルズ [PS5]
ノジマオンライン
ノジマオンラインはポイント還元が存在せず、わかりやすい最安価格で購入できる点が魅力です。
Amazon.co.jp
Amazon.co.jpは利用者が多いショップですから、新規でアカウントを作る手間が必要ないことが利点です。
またAmazon.co.jpには、様々な「Amazon.co.jp限定特典」が付属したバージョンがあります。
-
-
【Monster Hunter Wilds】限定特典比較【Amazon.co.jp】
モンスターの行動や環境を見極めながらの狩猟が、新たな進化を遂げるモンスターハンターワイルズ。
今回の記事では、この「モンスターハンターワイルズ」のAmazon.co.jp限定特典について比較します。続きを見る
Joshin
Joshinはポイント還元を考慮すると、実質価格でノジマオンラインよりも安く購入できるショップです。
楽天ブックス
楽天ブックスは「楽天モバイル」や日替わりキャンペーンなどで、ポイント還元を増加できるショップです。
また他のショップと違い、還元されたポイントを楽天Payを利用して日々の生活に使えることが強みです。
Steam版(PC)の価格比較
通称「鍵屋」とは、個人が自由にゲームの価格を決めて販売するマーケットプレイスのことです。
そのため購入したキーが有効化できない、もしくは無効化される可能性があるため自己責任です。
最も安全なのはSteamやEA appであり、次いで正規販売店を謳っているショップが続きます。
Monster Hunter Wilds | 分類 | 通常版 | Deluxe版 | Premium版 |
---|---|---|---|---|
Steam公式(日本円) | 正規 | 9,900円 | 11,900円 | 13,900円 |
Steam公式(USD) | 正規 | $69.99 | $89.99 | $109.99 |
Fanatical | 正規 | - | - | - |
Gamesplanet | 正規 | $62.99 | $79.99 | $98.99 |
Gamersgate | 正規 | - | - | - |
Green Man Gaming | 正規 | - | - | - |
Humble Bundle | 正規 | $69.99 | $89.99 | $109.99 |
G2A | 鍵屋 | 9,013円 | 11,495円 | 13,688円 |
K4G | 鍵屋 | $80.94 | $104.78 | $126.71 |
Kinguin | 鍵屋 | 8,699円 | 11,231円 | 13,402円 |
YUPLAY | 鍵屋 | - | - | - |
※記事作成時点の情報で、未表記は販売なし。最新の価格はリンク先へ。価格比較の対象は「Steam版」です
公式サイト:モンスターハンターワイルズ
Monster Hunter Wildsの価格の違い
Monster Hunter Wildsの世界各国と日本における販売価格を比べると、最安値の国とは「+2,706.51円」の価格差があります。
Monster Hunter Wildsを購入する際の注意点
Monster Hunter Wildsを始めとするカプコンのゲームは、日本での認証に非対応の「おま国」が多いです。
例えばGamesplanetで『Will not activate in your region!』と記載されている場合、日本で有効化できません。
その一方でEnebaのように『Can be activated in Japan』と表示しているショップもありますが、日本で有効化できない場合もあり自己責任だと言えます。
そのためSteam版の購入を検討しているのであれば、素直にSteam公式を利用するのが最善です。
Monster Hunter Wildsを安く購入してみた
モンスターハンターワイルズの発売が近づいたたため、再び海外の価格調査を行いました。
すると当初は日本認証非対応だった「Gamesplanet」が、日本認証対応になっていました。
そのため検証のため購入した証拠がこちらの画像で、
2025年2月13日の23時30分時点で「Pre-ordered」表記になっています。
Monster Hunter Wildsを安く購入できなかった
2025年2月13日の購入後、2025年2月21日にキー発行の連絡が来ました。
キーの発行ページに行きいつもの流れでキーを発行しようとしたところ、視界に過る「日本非対応」の表示。
すでにボタンを押してしまったためキーが発行されたものの、カスタマー対応で無事が返金完了しました。
結論として、現時点ではMonster Hunter Wildsを安く購入することは難しいかもしれません。
Monster Hunter Wildsのエディション比較
ちなみに「Monster Hunter Wildsのエディションの違い」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【Monster Hunter Wilds】エディションの違い【特典比較】
刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールドを舞台にした、最新作のMonster Hunter Wilds。
今回の記事ではこの「モンスターハンターワイルズ」のエディションの違いや、動作環境を比較します。続きを見る




🌱春にいいコト、いいもの、全部見つかる。新生活ストア
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」