ラプチャーのコアから極少量だけ抽出できる未知の物質で、レベルアップ素材のひとつであるコアダスト。
今回の記事では準備していないと不足しがちなこの「コアダスト」を、効率よく稼ぐ方法を解説します。
コアダストとは?
コアダストとはクレジットやバトルデータセットともに、レベルアップ時に必要となる素材のことです。
コアダスト
ラプチャーのコアから極少量だけ抽出できる未知の物質
該当ラプチャーの多くの戦闘経験が含まれている
使うとニケの成長をサポートする
コアダストが必要な状況
コアダストが必要となる状況はレベルアップごとではなく、20レベルごとの節目を超えるタイミングです。
このとき一定量のコアダストを所持していなければレベルアップできず、長期間停滞することになります。
しかも消費するコアダストの量は節目ごとに増加していき、120レベルの時でさえ4500要求されます。
コアダストが不足する事態
初めてコアダストが不足する事態に遭遇するのは、120レベルのニケが増加してきた時でしょう。
それぞれを121レベルにするためには「4500のコアダスト」を要するため、5キャラ分だと22500も必要です。
例えば下の図の場合は120レベルが3キャラ残っているため、コアダストを13500用意しなければなりません。
コアダストを入手する方法
コアダストを入手する主な方法は、時間経過で獲得量が上昇していく「前哨基地の防御」です。
または日替わりで一般ショップを巡回し、コアダストの「単位時間パック」を購入するのも良いでしょう。
補足としてこの単位時間パックの効果は前哨基地の防衛レベルに比例するため、後半ほど効率的になります。
コアダストを稼ぐ方法
コアダストを手っ取り早く稼ぐ方法は、定期的に開催されるイベントを利用することです。
イベントのステージにリサイクルのようなマークがついている場合、リピートが可能です。
リピートしてステージをクリアすると、それぞれのステージに応じた報酬が得られます。
報酬にはクレジット、バトルデータセット、コアダストの3種類がありますが、リピートで周回するのはもちろん最後のコアダストです。
またこの報酬は難易度が上がるほど増えるため、リピートする場合は終盤がオススメです。
ノーマルでは「1時間×2」だったコアダストが、ハードではなんと「1時間×4」へと2倍化します。
この時注意すべきは、リピートするたびに画面を下にスクロールさせることです。
スクロールを怠って惰性でステージを選ぶと、報酬の少ないステージをリピートする可能性があります。
コアダストを稼いだ結果
画像ではわかりにくいですが、記事作成時点で「1時間分のコアダスト」を171個所持しています。
前哨基地の防御レベルにもよりますが、171時間分のコアダストは5814と等価になるようです。
毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセール、楽天スーパーDEAL
無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXT、Prime Video、Hulu、dTV
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭り