【NIKKE】イベント周回のタイミングと効率化【クイック戦闘】

nikke-event-stage-quick-battle

ハーフアニバーサリーイベントと同時に追加された、面倒なイベントステージを飛ばせるクイック戦闘。
今回の記事ではこの「クイック戦闘」を活かせる、イベント周回のタイミングと効率化について解説します。

イベント周回のタイミング

イベントを周回すべきタイミングは、戦闘後に得られる報酬が増加する「ハードステージ」解放以降です。

nikke-event-stage-hard-unlock

各ステージの挑戦に必要なイベント財貨はどちらも1つですが、その結果で得られる報酬が異なります。

nikke-event-stage-quick-battle-rewards

つまり一定のイベント財貨に対して得られるハードステージのほうが、報酬の面でより効率的です。
補足として「イベント財貨」とは、アイテム欄に『イベントステージ入場用財貨』と記載のあるものです。

nikke-event-stage-quick-battle-rewards-2

得られる報酬の違い

前述の通りイベントステージでは、前哨基地の防衛で入手しにくい「コアダストケース」を報酬に狙います。
このときノーマルのイベントステージでは、1回の戦闘あたり2個のコアダストケースが得られます。

nikke-event-stage-quick-battle-rewards-3

しかしノーマルのイベントステージでは1回の戦闘あたり4個となり、1回の戦闘で2個の差が生まれ続けます。

nikke-event-stage-quick-battle-rewards-4

イベント財貨の入手方法

前述したイベント財貨はイベントの期間中毎日5個補給されるシステムですが、5個以上は増えない設計です。
そのため毎日5個消費して0個にしておかなければ、本来増えるイベント財貨を取り逃すことになります。

nikke-event-stage-quick-battle-rewards-5

また毎日の補給以外で増やす方法には「イベントショップ」があり、こちらはジュエルと交換可能です。
ただし購入後はその日のうちに使い切らないと、各日5個の補給制限に引っかかるため注意しましょう。

nikke-event-stage-quick-battle-shop

クイック戦闘の活用方法

今回のアップデートにより、一部のモードでしか利用できなかった「クイック戦闘」が緩和されました。

nikke-event-stage-quick-battle-rewards-6

とくにイベントステージに使用できるようになったことで、イベント財貨の消費速度が格段に上昇しました。

これまでイベント財貨を消費するには毎回通常戦闘を行わねばならず、多大な時間と手間を要していました。
しかし今後はクイック戦闘が利用できるようになったことから、イベント財貨と報酬の引き換えが容易です。

nikke-event-stage-quick-battle-rewards-7

さらに評価すべき点は、このクイック戦闘が「回数をまとめて行えるようになったこと」です。
つまり欲張ってイベント財貨を大量購入しても、数十回にも及ぶ周回を一瞬のうちに終わらせられます。

nikke-event-stage-quick-battle-rewards-8

図の例の場合、戦闘が終了すると4個×68周で「合計272個」のコアダストケースが入手できます。

nikke-event-stage-quick-battle-rewards-9

もちろんこの周回報酬は、イベントショップで商品と交換するためのアイテムも増加します。

nikke-event-stage-quick-battle-rewards-10

引用元:【公式】勝利の女神:NIKKE

毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセールimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062楽天スーパーDEAL

無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXTPrime VideoHuludTV
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭りimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062

よく読まれている記事

よく読まれている記事

-NIKKE, ゲーム