デイリーミッションの条件のひとつとなっており、効率化しないと時間を奪われるシミュレーションルーム。
今回の記事ではこの「シミュレーションルーム」の仕様と、より早く周回する攻略方法について解説します。
勘違いしやすい報酬の仕組み
シミュレーションルームで各難易度を突破すると、1日1回に限りスキルを強化するための報酬が得られます。
ただし律儀に全て周回する必要はなく、現在の戦闘力と照らし合わせた時に最適な難易度だけで構いません。
例えば4-Aをクリアすれば、その下位の3-A、2-A、1-Aの報酬が得られます。
4-Aをクリアした流れでそのまま4-Bもクリアすれば、当然3-B、2-B、1-Bの報酬が得られるのです。
つまり難易度1から順にプレイせずとも、高難度の項目にだけ挑戦すればいいということです。
もし下位の難易度をプレイする必要があるとすれば、高難度の項目がクリアできなかったときだけです。
仮に4-Cがクリアできずに3-Cはクリアできた場合、4-Cの報酬は3-C、2-C、1-Cの報酬分減少します。
シミュレーションルームの仕様
シミュレーションルームの仕様について要点をまとめました。
基本的には上記の通り、現在の戦闘力に適正な難易度に挑戦すれば問題ありません。
シミュレーションルームの仕様
- シミュレーションルームでは、各難易度別に模擬戦闘が行われる
- 難易度はストーリーの進行で増加していき、下位の報酬を内包する
- シミュレーションルームには何度も挑戦できるが、報酬は1日1回に限られる
- 難易度がタブ、縦列がセクターで、各セクターにはステージが存在する
- ステージは複数あり、提示される選択肢から任意のものを選んで挑戦する
- ステージを超えるたびにバフが得られ、集めた種類によってレベルが上がる
- 赤枠のハードステージを突破すると、より強力なバフを得られる機会が増す
- シミュレーションを開始するとニケのHPは自動回復せず、戦闘不能時は交代を要する
- 右上から「シミュレーションルーム終了」を選ぶとリセットされ、ニケが全回復する
- 選択した難易度を完了すると、任意のバフ1つをその日に限り所持して再挑戦できる
オススメなバフレガシィ
その日に限り次に持ち越せる「バフレガシィ」は、HPを回復させるドレインコンバーターがオススメです。
HPの回復手段が乏しいシミュレーションルームにおいて、終盤の集中治療室を頼る必要性が抑制されます。
バフをレベルアップする方法
より高難度のステージを突破するには、バフのレベルアップ条件を満たして最適化する必要があります。
ただし低性能なチェーンタイプでレベルアップを狙うよりも、高性能なバフを選ぶほうが強力です。
例えばわざわざ同じチェーンタイプのRバフよりも、別のチェーンタイプのSRバフのほうが有用です。
とくにステージクリア報酬のEPICバフは、チェーンタイプを無視してでも高性能なものを確保すべきです。
バフをレベルアップする方法
- バフには4つのチェーンタイプと、レアからエピックまでのレアリティが存在する
- バフは下記の条件を揃えるとレベルアップし、1枠でより強力な効果が得られる
- レベル1 ⇒ 初期状態
- レベル2 ⇒ 同じチェーンタイプ3つを保有(例:△△△)
- レベル3 ⇒ 同じチェーンタイプ3つを2タイプ保有(例:△△△+○○○)
- レベル4 ⇒ 同じチェーンタイプ6つを保有(イベントでの発動を狙う)
- レベル5 ⇒ 同じチェーンタイプ8つを保有(こちらもイベントでの発動を狙う)
バフレベル4以上を狙う方法
「同じチェーンタイプ6つ保有する」というバフレベル4以降は、狙って集めるのが難しい条件となります。
もちろん6つ集めるだけなら簡単なのですが、低性能なバフが邪魔して総合的な戦闘力は乏しくなります。
そのため「スペックアップ」や「謎の報酬」での確率イベントに期待して、レベルアップを狙いましょう。
上手くレベルアップできれば、基礎戦闘力40000くらいの部隊でもバフで戦闘力65000以上に到達できます。
高難度が攻略できない場合
高難度のシミュレーションルームが攻略できない場合は、まず挑戦したい難易度のひとつ下を回します。
そこで素早くバフレガシィを回収してから高難度のセクターに挑戦すると、攻略できる可能性が上がります。