【PUBG】 アタッチメント効果まとめ

2017年7月22日

武器ごとに割り当てられたスロットに対し、自由なカスタマイズが行えるアタッチメント。
今回の記事では各アタッチメントの種類と、その効果について解説します。

記載バージョン:v2.6.23.3

どのアタッチメントも、装着することによるデメリットは基本的にありません。
そのためマップ上で取得したら、可能な限り早めに装備することが望まれます。

またテーブルのリコイル特性とは、リコイルパターンのことを表しています。
これは言わば各武器が持つ、銃身の跳ね上がり癖(範囲)のようなものです。

サイト

ピストル:P92 , R1895はサイトスロット無し
SMG:Micro UZI , Tommy Gunはサイトスロット無し

ADS速度20%上昇:レッドドットサイト , ホロサイト
ADS速度10%上昇:2x Aimpointスコープ

等倍サイトは遠くの的を視認しにくい反面、接近戦でのADS移行がスムーズに行えます。

マズル

ショットガン用のチョークは、弾の拡散を抑え集弾性を向上させます。
コンペンセイターは全体的なリコイルを抑え、正確な射撃をサポートします。
フラッシュハイダーは僅かにリコイルを抑え、マズルフラッシュを減少できます。
サプレッサーはリコイル抑制効果はありませんが、発砲音を減少できます。

精密射撃:コンペンセイター>フラッシュハイダー>サプレッサー
位置隠蔽:サプレッサー>フラッシュハイダー>コンペンセイター

グリップ

アングルグリップ:水平リコイル減少とADS速度減少
バーティカルグリップ:垂直リコイル減少

弾倉

大容量弾倉:マガジン容量増加
クイックドロー弾倉:リロード速度増加
大容量クイックドロー弾倉:マガジン容量とリロード速度の増加

下記のテーブルは大容量弾倉装備時の合計弾数と、標準状態からの増加率です。
ちなみに弾倉装備による恩恵が大きいのは、DMR系>Vector>P1911の順です。

銃床

銃床は対応する武器に対して、それぞれ1種類しか現時点では存在しません。
そのためほかのアタッチメントと違い、効果の差違を意識する必要はないでしょう。

参考元:PUBG.ME


-PUBG

S