
175を超えるゲームオブザイヤー賞と、250以上のパーフェクトスコアを獲得したRed Dead Redemption 2。
今回の記事ではこの「Red Dead Redemption 2」のキーボードや、コントローラーの設定を解説します。
操作の確認方法
Red Dead Redemption 2の操作を確認するには、ゲーム起動後のメインメニューから「設定」を選択します。
設定に移動したら、左上の「操作方法」を選択します。
操作方法に移動したら「キーボードとマウス」もしくは「コントローラ」を選択します。
キーボード設定
Red Dead Redemption 2の「キーボード設定(キー割り当て)」です。
この画面は、前述の通り「設定」「操作方法」「キーボードとマウス」で表示できます。
キーボードとマウスの操作方法から「キー割り当て」を選ぶと、各項目ごとの設定が確認できます。
一般
| 一般 | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| ポーズメニュー | P | |
| ポップアップメッセージを操作する | F1 | |
| マップを開く | M | |
| 話す / 馬に乗る / 乗り物に乗る | E |
インゲームカメラ
| インゲームカメラ | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 振り返る | C | |
| カメラ切り替え | V | |
| シネマティックカメラ | V | |
| シネマティックショット変更 | C | |
| 注目する | V |
徒歩
| 徒歩 | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 前に移動 | W | |
| 後ろに移動 | S | |
| 左に移動 | A | |
| 右に移動 | D | |
| 走る | 左Shift | |
| 状況に応じた攻撃 | Space | |
| 状況に応じた攻撃2 | F | |
| 拾う / 担ぐ | R | |
| 物陰に入る / 物陰から出る | Q | |
| ステルス | 左Ctrl | |
| ジャンプ | Space |
馬上
| 馬上 | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 前に移動 | W | |
| 後ろに移動 | S | |
| 左に移動 | A | |
| 右に移動 | D | |
| 口笛で馬を呼ぶ | H | |
| 馬でジャンプ | Space | |
| 馬近接攻撃モード | F | |
| ダッシュ | 左Shift | |
| 減速 / 停止 | 左Ctrl | |
| 動物と触れ合う | G | |
| 馬にブラシをかける | B | |
| 馬に餌をやる | R | |
| 馬近接攻撃(左) | 右クリック | |
| 馬近接攻撃(右) | 左クリック |
馬車、ボートと列車
| 馬車、ボートと列車 | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 前に移動 | W | |
| 後ろに移動 | S | |
| 左に曲がる | A | |
| 右に曲がる | D | |
| スピードを上げる | 左Shift | |
| 停止 | 左Ctrl | |
| ヘッドライト | O(オー) | |
| 汽笛 | G | |
| 乗り物の座席を変更 | Z |
戦闘、ロックオン、会話
| 戦闘、ロックオン、会話 | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 狙う / 話す | 左クリック | |
| 攻撃する | 右クリック | |
| 空を狙う | U | |
| 武器照準の切り替え | ホイール上 | |
| 近接攻撃 / ネガティブな会話 | F | |
| 近接攻撃 / ポジティブな会話 / ガード | R | |
| 近接組み合い / 強盗 | E | |
| 武器をリロード | R | |
| イーグルアイ / デッドアイ | ホイールクリック | CapsLock |
| デッドアイで敵をマーク | Q | |
| カメラの肩越し視点を変更 | X | |
| 武器をホルスターにしまう / 出す(1度押し) | Tab | |
| 武器の射撃モードを切り替え | B | |
| 武器でズームイン | ] | |
| 武器でズームアウト | [ | |
| 次の武器 | ホイール下 | |
| 前の武器 | ホイール上 | |
| ロックオンの追加オプション | G | |
| ロックオンの追加オプション2 | H | |
| ロックオンの追加オプション3 | Space | |
| 店で買う | E | |
| 店に売る | R | |
| 店の特殊な機能 | F | |
| 懸賞金を払う | B | |
| 片手用武器を左手に装備 | 1 | |
| 片手用武器を二丁拳銃で装備 | 2 | |
| 片手用武器を右手に装備 | 3 | |
| 非武装 | 4 | |
| 近接武器を装備 | 5 | |
| 両手用武器を背中に装備 | 6 | |
| 投てき武器を装備 | 7 | |
| 両手用武器を肩に装備 | 8 |
インゲームメニュー
| インゲームメニュー | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 上 | カーソル上 | |
| 下 | カーソル下 | |
| 左 | カーソル左 | |
| 右 | カーソル右 | |
| 決定 | Enter | Num Enter |
| キャンセル | BackSpace | |
| 追加オプション | Space | |
| 追加オプション2 | F | |
| 追加オプション3 | 左Ctrl | |
| 追加オプション4 | Tab | |
| 前のタブ | Q | Page Up |
| 次のタブ | E | Page Down |
| 次のサブタブ | X | |
| 前のサブタブ | Z | |
| 追加下 | Num 5 | |
| 追加左 | Num 4 | |
| 追加右 | Num 6 | |
| 追加上 | Num 8 | |
| 文書の次のページ | カーソル右 | |
| 文書の前のページ | カーソル左 | |
| 文書を上にスクロール | カーソル上 | |
| 文書を下にスクロール | カーソル下 | |
| ズーム | 左クリック | |
| 店の通貨タイプを変更(長押し) | 左Shift |
レーダー
| レーダー | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 情報の表示(1度押し)/ レーダーモードを変更(長押し) | 左Alt | |
| 方位磁石レーダー | Z | |
| 標準レーダー | C | |
| 広範囲レーダー | X | |
| レーダーを無効にする | V |
所持品
| 所持品 | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| バッグを開く | B | |
| ログ / プレイヤーメニュー | L | |
| 日誌を開く / 手持ちカタログ | J | |
| 武器ホイールを開く(長押し) | Tab | |
| アイテムホイールを開く | F4 | |
| 次のホイールメニュー | R | |
| 次のホイールメニューアイテム | E | |
| 前のホイールメニューアイテム | Q | |
| アイテムを調べる | ホイールクリック | F |
| 対象を切り替え | Q | |
| 次の項目 | X | |
| 前の項目 | Z | |
| アビリティメニュー | Space | |
| クイック使用アイテム | I(アイ) | |
| 武器の手入れ(ズームイン) | Z |
アクティビティ
| アクティビティ | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| ベットを増やす | カーソル上 | ^(ハット) |
| ベットを減らす | カーソル下 | -(ハイフン) |
| ベットする / プレイする | Enter | |
| 順番をスキップ | Tab | |
| 自由視点 | ホイールクリック | 左Alt |
| ブラックジャック:断る | F | |
| ブラックジャック:ダブル | D | |
| ブラックジャック:ハンドを見る | 左クリック | |
| ブラックジャック:ヒット | H | |
| ブラックジャック:スプリット | Tab | |
| ブラックジャック:スタンド | S | |
| ブラックジャック:テーブルを見る | Space | |
| ドミノ:上 | カーソル上 | W |
| ドミノ:下 | カーソル下 | S |
| ドミノ:左 | カーソル左 | A |
| ドミノ:右 | カーソル右 | D |
| ドミノ:牌を見る | V | |
| ドミノ:手を見る | Space | |
| フィンガーフィレット:動作A | W | |
| フィンガーフィレット:動作B | S | |
| フィンガーフィレット:練習(左) | Q | |
| フィンガーフィレット:練習(右) | E | |
| フィンガーフィレット:派手なパフォーマンスをする&続行 | F | |
| フィンガーフィレット:ターン / 練習を終了 | R | |
| フィンガーフィレット:練習 | Space | |
| フィンガーフィレット:動作C | A | |
| フィンガーフィレット:動作D | D | |
| フィンガーフィレット:ズーム | 左クリック | |
| 釣り:リールのスピードを速める | R | |
| 釣り:リールのスピードを緩める | F | |
| 釣り:リールを巻く | Space | |
| 釣り:リールを緩める | 左Shift | |
| ポーカー:コミュニティカードを表示 | Space | |
| ポーカー:フォールド | F | |
| ポーカー:チェック / フォールド | G | |
| ポーカー:可能なハンドを表示 | H | |
| ポーカー:ハンドを見せる | 左クリック | |
| ポーカー:オートベット | A |
フォトモード
| フォトモード | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| フォトモードを起動する | F6 | |
| カメラ変更 | V | |
| 上 | W | |
| 下 | S | |
| 左 | A | |
| 右 | D | |
| リセット | R | |
| 次のレンズ | X | |
| 前のレンズ | Z | |
| 左回転 | Q | |
| 右回転 | E | |
| HUDを切り替え | H | |
| 写真を見る | G | |
| 写真を撮る | 右クリック | |
| 戻る | BackSpace | |
| モードを変更する | Tab | ホイールクリック |
| フィルター濃度を上げる | カーソル上 | |
| フィルター濃度を下げる | カーソル下 | |
| 焦点距離を長くする | カーソル上 | |
| 焦点距離を短くする | カーソル下 | |
| コントラストを下げる | ] | |
| コントラストを上げる | [ | |
| ブラー度合いを上げる | Page Up | |
| ブラー度合いを下げる | Page Down | |
| 次のフィルター | カーソル右 | |
| 前のフィルター | カーソル左 | |
| 露出を上げる | J | |
| 露出を下げる | K | |
| 露出を固定する | L | |
| ズームイン | ] | |
| ズームアウト | [ |
ポータブルカメラ
| ポータブルカメラ | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| フォトギャラリー | G | |
| 背景ぼかし | E | |
| 次の表情 | カーソル下 | |
| 前の表情 | カーソル上 | |
| カメラを使う | 左クリック | |
| 次のポーズ / フィルター | カーソル右 | |
| 前のポーズ / フィルター | カーソル左 | |
| 自画像モード | ホイールクリック | |
| 写真を撮る | 右クリック | |
| ポーズを切り替える / フィルター(高性能カメラ) | F |
オンラインゲームプレイ
| オンラインゲームプレイ | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| プッシュトゥトーク | N | |
| 観戦者カメラ:HUD非表示 | H | |
| 観戦者カメラ:次のプレイヤー | D | |
| 観戦者カメラ:前のプレイヤー | A | |
| 観戦者カメラ:プレイヤーのオプション | O(オー) | |
| 感情表現ホイールを開く | Tab | |
| 感情表現の管理 | ホイールクリック | |
| 感情表現をお気に入りに追加 / 削除 | 右クリック | |
| 感情表現(アクション) | 1 | |
| 感情表現(挨拶) | 2 | |
| 感情表現(リアクション) | 3 | |
| 感情表現(挑発) | 4 | |
| クイック選択に武器を登録する | 左クリック |
コントローラー設定
Red Dead Redemption 2の「コントローラー設定」です。
この画面は、冒頭の通り「設定」「操作方法」「コントローラ」で表示できます。
各ボタンの割り当て方法は「3人称視点の操作」もしくは「3人称視点の操作」にカーソルを合わせて、画面最下部にある「操作方法を表示」を選択します。
しかし私の環境では、操作タイプや項目を変更しても全く内容が表示されませんでした。
| コントローラー | 選択可能な項目 |
|---|---|
| 操作タイプ | 標準 / アドバンス / 左利き / アドバンス + 左利き 標準(FPS) / アドバンス(FPS) / 左利き(FPS) / アドバンス + 左利き(FPS) 標準(FPS2) / アドバンス(FPS2) / 左利き(FPS2) / アドバンス + 左利き(FPS2) |
| 設定可能な項目 | 徒歩 / 乗車時 / 馬上 |
RDR2を安く購入する方法
ちなみに「Red Dead Redemption 2を安く購入する方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【RDR2】Red Dead Redemption 2を安く購入する方法【価格比較】
無法者のアーサーと悪名高きダッチギャングが壮大な物語を繰り広げる、Red Dead Redemption 2。
今回の記事では「Red Dead Redemption 2」の海外を含めた価格比較と、安く購入する方法を解説します。続きを見る


🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」







