手回し充電対応のマルチランタン レビュー

2016年2月2日

内蔵バッテリーや手回し充電で、ライトの点灯やラジオが聴けるマルチランタン。
今回の記事ではモバイルバッテリー機能も搭載した、この商品をレビューします。

目次

レビュー動画

LEDランタンのポイント

手回し対応
本体上部のハンドルを回すことで、内蔵バッテリーに充電が行えます。
3+1モード搭載
メインライト・サブライト・ランタンのほか、警告灯も備えています。
ラジオ搭載
本体側面のダイヤルを操作することで、AM/FMラジオ視聴が行えます。

商品説明

multi-lantern-01-320x240

パッケージでは、ランタンの各機能が解説されています。

multi-lantern-02-320x240

商品内容はランタン、取扱説明書、バッテリー、USBケーブルの4点です。

multi-lantern-03-320x240

使用イメージです。

multi-lantern-04-320x240

ランタンの上部には、吊り下げ用のハンドルを備えています。

multi-lantern-05-320x240

ハンドルを倒しオレンジの部分を引き上げると、手回し充電が行えます。

multi-lantern-06-320x240

ランタンの底部にはライトを備え、取っ手のボタンで点灯できます。

multi-lantern-07-320x240

点灯モードは3種類あり、ボタンを押すことで移行します。
白色のメインライト、オレンジ色のサブライト、白色のランタンが順に切り替わります。

multi-lantern-09-320x240

ランタンの側面には、スライドスイッチと2つのダイヤルを搭載しています。
右のダイヤルでラジオの電源と音量調整が行え、左のダイヤルで周波数を合わせます。

スライドスイッチはAMラジオ・FMラジオの切り替えと、アラームの起動に使用します。
警告灯と警告音を放つアラームの音量は、ダイヤルを回しても変更できません。

multi-lantern-10-320x240

同じく側面にはオレンジ色のカバーと、スピーカーを備えています。

multi-lantern-11-320x240

カバーをめくると、USBの出力端子と入力端子が現れます。

multi-lantern-16-320x240

ここへ付属のケーブルを接続すれば、モバイルバッテリーとして使用できます。

multi-lantern-12-320x240

またバッテリーは、先ほど紹介したダイヤルの付近に内蔵されています。

multi-lantern-13-320x240

動力には単3電池×3本を使用します。

multi-lantern-14-320x240

手回し充電の関係もありますから、バッテリーは付属しているものを使用しましょう。

multi-lantern-15-320x240

ランタンモードの使用イメージです。

multi-lantern-17-320x240

今回のマルチランタンの重量は、バッテリー込みで約501gでした。

まとめ

懐中電灯としてだけでなく、ラジオやモバイルバッテリー機能を搭載したマルチランタンです。
一般的なランタンと違う点は、本体上部の手回し機構によりバッテリーへの充電が可能な点にあります。

また5V出力に対応したUSB Aコネクタを備え、スマートフォンへの充電も可能。
本体への充電はmicroUSB端子を利用するか、手回し機構を利用することで行えます。

ちなみに点灯モードは、メインライト・サブライト・ランタンを合わせた3種類に対応。
側面のスライドスイッチを操作することで起動するアラーム時には、赤い警告灯も点灯します。

nikke-school-of-lock

現在女教師イベント中。さらにJK×2参戦予定 ⇒ 勝利の女神:NIKKEE4836880
毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセールimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062楽天スーパーDEAL

続きはこちら ⇒ 最新のレビュー記事を見る



\女教師イベント実施中!/

NIKKEの詳細を見る

JK(ナガ・ティア)も近日実装予定です

よく読まれている記事


よく読まれている記事

-レビュー