
ウォーハンマー:ファンタジーバトルの驚異的な世界を舞台にした、人気ゲームのTotal War: WARHAMMER。
今回の記事ではこの「Total War: WARHAMMER」のキーボード設定を、日本語でわかりやすく解説します。
操作の確認方法
Total War: WARHAMMERの操作を確認するには、トップメニューの「設定」から「コントロール」に移動します。
キーボード設定
Total War: WARHAMMERの「キーボード設定」は、全部で4項目に分かれています。
共通 - 視点
| 共通 - 視点 | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| すばやく前進 | Num 8 | |
| 上に回転 | V | + |
| 下に回転 | C | - |
| 視点を上げる | X | * |
| 視点を下げる | Z | Num / |
| 左に回転 | Q | Num 4 |
| 右に回転 | E | Num 6 |
| 左に移動 | A | Num 1 |
| 右に移動 | D | Num 3 |
| 後退 | W | Num 5 |
| 前進 | S | Num 2 |
| 視点の回転速度アップ | Shift + Page Up | |
| 視点の回転速度ダウン | Shift + Page Down | |
| 戦略マップ / キャンペーンマップの切り替え | Tab | |
| お気に入り視点をセーブ1 | Shift + F9 | |
| お気に入り視点をセーブ2 | Shift + F10 | |
| お気に入り視点をセーブ3 | Shift + F11 | |
| お気に入り視点をセーブ4 | Shift + F12 | |
| お気に入り視点をセーブ5 | ||
| お気に入り視点をセーブ6 | ||
| お気に入り視点をセーブ7 | ||
| お気に入り視点をセーブ8 | ||
| お気に入り視点をセーブ9 | ||
| お気に入り視点をセーブ10 | ||
| お気に入り視点をセーブ11 | ||
| お気に入り視点をセーブ12 | ||
| お気に入り視点へ移動1 | F9 | |
| お気に入り視点へ移動2 | F10 | |
| お気に入り視点へ移動3 | F11 | |
| お気に入り視点へ移動4 | F12 | |
| お気に入り視点へ移動5 | ||
| お気に入り視点へ移動6 | ||
| お気に入り視点へ移動7 | ||
| お気に入り視点へ移動8 | ||
| お気に入り視点へ移動9 | ||
| お気に入り視点へ移動10 | ||
| お気に入り視点へ移動11 | ||
| お気に入り視点へ移動12 |
共通 - その他
| 共通 - その他 | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| ゲームガイド | F1 | |
| 全てを選択 | Ctrl + A | |
| 次に進む | .(ドット) | |
| 前に戻る | ,(コンマ) | |
| 指示のキャンセル | BackSpace | |
| チャットパネルの表示 | Y | |
| マーカーの設置 | F5 | |
| 効果音のオン / オフ | Alt + X | |
| 音楽のオン / オフ | Alt + M | |
| UI表示の切り替え | K | |
| UI表示の切り替え(黒枠あり) | Alt + K | |
| カーソルの一時消去の切り替え | ||
| テクスチャの再読み込み |
キャンペーン - 情報
| キャンペーン - 情報 | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 選択したオブジェクトの概要 | 1 | |
| 守備隊の表示 | 2 | |
| 募兵パネルの表示 | 3 | |
| ヒーロー任命パネルの表示 | 4 | |
| 自勢力の詳細 | 6 | |
| 目的パネルの表示 | 9 | |
| 財政パネルの表示 | 7 | |
| 技術パネルの表示 | 8 | |
| 外交パネルの表示 | 5 | |
| 怨恨の書の表示 | 0 |
キャンペーン - ゲームプレイ
| キャンペーン - ゲームプレイ | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| ターン終了 | Enter | Num Enter |
| キャラクターの移動速度の切り替え | Space | |
| AI移動表示の切り替え | F6 | |
| 選択したユニットの解雇 | Ctrl + P | |
| クイックセーブ | Ctrl + S | |
| クイックロード | Ctrl + L | |
| 拠点表示の切り替え | Ctrl + T | |
| ユニットの自動合併 | Ctrl + M | |
| 首都を画面中央にする | Home | |
| 視点をデフォルトに戻す | End |
戦闘 - 選択コントロール
| 戦闘 - 選択コントロール | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 全大型兵器ユニットを選択 | Ctrl + B | |
| 全近接歩兵ユニットを選択 | Ctrl + I(アイ) | |
| 全騎兵ユニットを選択 | Ctrl + C | |
| 全投射歩兵ユニットを選択 | Ctrl + M | |
| 全ての選択を解除 | Enter | |
| ロードを画面中央にする | Home |
戦闘 - ユニット / グループのコントロール
| 戦闘 - ユニット / グループのコントロール | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| ユニットのグループ化 / グループ解除 | G | |
| グループ化ロックの切り替え | Ctrl + G | |
| 白兵戦モードの切り替え | F | |
| ユニット速度の切り替え | R | |
| アビリティスロット1 | Alt + 1 | |
| アビリティスロット2 | Alt + 2 | |
| アビリティスロット3 | Alt + 3 | |
| アビリティスロット4 | Alt + 4 | |
| アビリティスロット5 | Alt + 5 | |
| アビリティスロット6 | Alt + 6 | |
| 選択したユニット / グループの縦深を増やす | Ctrl + カーソル上 | |
| 選択したユニット / グループの縦深を増やす | Ctrl + カーソル下 | |
| 選択したユニット / グループを後退 | カーソル下 | |
| 選択したユニット / グループを前進 | カーソル上 | |
| 選択したユニット / グループを左回転 | Ctrl + カーソル左 | |
| 選択したユニット / グループを右回転 | Ctrl + カーソル右 | |
| 選択したユニット / グループを左へ横移動 | カーソル左 | |
| 選択したユニット / グループを右へ横移動 | カーソル右 | |
| 選択したユニットを画面中央にする | End | |
| グループの作成 / 作成したグループの選択1 | Ctrl + 1 | 1 |
| グループの作成 / 作成したグループの選択2 | Ctrl + 2 | 2 |
| グループの作成 / 作成したグループの選択3 | Ctrl + 3 | 3 |
| グループの作成 / 作成したグループの選択4 | Ctrl + 4 | 4 |
| グループの作成 / 作成したグループの選択5 | Ctrl + 5 | 5 |
| グループの作成 / 作成したグループの選択6 | Ctrl + 6 | 6 |
| グループの作成 / 作成したグループの選択7 | Ctrl + 7 | 7 |
| グループの作成 / 作成したグループの選択8 | Ctrl + 8 | 8 |
| グループの作成 / 作成したグループの選択9 | Ctrl + 9 | 9 |
| グループの作成 / 作成したグループの選択10 | Ctrl + 0 | 0 |
| 180度方向転換 | J |
戦闘 - ゲーム / UIコントロール
| 戦闘 - ゲーム / UIコントロール | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 戦闘の進行速度アップ | T | |
| 戦闘の進行速度ダウン | ||
| UI設定の表示 | Space | |
| ユニット情報の切り替え | I(アイ) | |
| 一時停止 | P | |
| 視点のズーム | N | |
| ユニット視点の切り替え | Delete | |
| 三人称視点 | Insert |
戦闘 - 視点
| 戦闘 - 視点 | プライマリ | セカンダリ |
|---|---|---|
| 視点の移動速度アップ | Page Up | |
| 視点の移動速度ダウン | Page Down |
アドバンスド
アドバンスドは「共通」「キャンペーン」「戦闘」に続く、最後の項目です。
アドバンスド
- Altキーをホールドして選択したユニットを左クリックで移動させると、ユニットの向きを変えずに平行移動できます
CtrlキーとAltキーをホールドするとその場で回転できます - Altキーをホールドして敵ユニットを右クリックすると、白兵戦攻撃を指示することができます
- カーソルをユニットに当て、Ctrlキーをホールドして左ダブルクリックすると、同じ種類のユニットが全て選択されます
- Shiftキーをホールドして右ドラッグすると、ユニットの移動経路を指定することができます
- Altキーをホールドして大型兵器ユニットを左クリックすると手動発射モードになり、右クリックで着弾地点を指示することができます
- Shiftキーをホールドしてユニットを選択すると、複数のユニットを次々と選択することができます
- 選択したユニットをドラッグして移動させる時、もう一方のマウスボタンをクリックすると現在の指示を取り消すことができます
- 左Altキーをホールドして選択したユニットを右ドラッグで移動させると、現在の隊列の縦深を維持して移動します
- 右Altキーをホールドして選択したユニットを右ドラッグで移動させると、中心軸を維持したまま隊列の縦深を変更できます
- Ctrlキーをホールドして移動先を右ドラッグで指定すると、ユニットは歩行して移動します
Total War: WARHAMMERを日本語化する方法
ちなみに「Total War: WARHAMMERを日本語化する方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【Steam】Total War: WARHAMMERを日本語化する方法【Epic】
世界で中毒性の高いターン制の帝国戦略と壮大なリアルタイムバトルが楽しめる、Total War: WARHAMMER。
今回の記事ではこの「Total War: WARHAMMER」を、Steam版とEpic版で日本語化する方法を解説します。続きを見る


🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」


