【Widget Options】ウィジェットの表示条件の設定方法【Widget Logic】

wordpress-plugins-widget-options

指定した条件でウィジェットの表示や非表示を管理可能な、WordPressのプラグインであるWidget Logic。
今回の記事では、設定が難しいWidget Logicと同じ機能ながらも簡単な「Widget Options」を解説します。

Widget Optionsの導入方法

ウィジェットの表示条件の設定は、WordPressのプラグイン「Widget Options」を導入すると設定できます。

Widget Optionsの導入方法は、まずWordPressの左メニューから「新規追加」を選択します。
つぎに検索フォームで「Widget Options」を検索して、図示している恐竜を「今すぐインストール」です。

wordpress-plugins-widget-options-active

インストールが終わったら「Activate」を選択し、Widget Optionsを有効化します。

wordpress-plugins-widget-options-active-2

デバイスを表示条件にする方法

閲覧するデバイスで表示条件を設定する場合は、まず任意の「ウィジェット」を開きます。

wordpress-plugins-widget-options-settings

すると「内容」の直下にボタンが増えていますから、スマホのようなアイコンを選択します。
続いて図示しているように「Mobile」にチェックを入れ、その右下の「Save」で設定完了です。

wordpress-plugins-widget-options-settings-2

ページを表示条件にする方法

デバイスではなく特定のページでウィジェットを非表示にしたい場合は、目のようなアイコンを選択します。
仮にホームページで非表示にする場合は「Home/Front」にチェックを入れて「Save」で設定を保存します。

また黄色で図示したエリアは例外を設定し、非表示状態のウィジェットを表示させる設定項目です。
もしこのエリアを利用しない場合は「表示状態」を選択すると、そのウィジェット内で見えなくなります。

wordpress-plugins-widget-options-settings-3

参考リンク:Widget Options

nikke-naga-link nikke-tia-link

JK2人が登場する「DAZZLING CUPID」は近日実装予定 ⇒ 勝利の女神:NIKKEE4836880
毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセールimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062楽天スーパーDEAL

最初の4か月無料で音楽聴き放題 ⇒ Amazon Music Unlimitedimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062
無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXTPrime VideoHuluLemino
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭りimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062



\女教師イベント実施中!/

NIKKEの詳細を見る

JK(ナガ・ティア)も近日実装予定です

よく読まれている記事


よく読まれている記事

-サイト