トップを目指してオンラインでスピード感溢れる戦いを繰り広げる、基本プレイ無料のFPSであるXDefiant。
今回の記事ではこの「エックスディファイアント」のキーボードや、コントローラーの設定を解説します。
XDefiantの操作を確認する方法
XDefiantの操作を確認するには、起動後のタイトルメニュー右上にある「SETTINGS」に進みます。
SETTINGSに移動したら、操作するデバイスに応じて「マウス&キーボード」か「コントローラー」を選択します。
XDefiantのキーボード設定
XDefiantのキーボード設定を確認するには、前述した「マウス&キーボード」で画面を下にスクロールします。
すると画面中央くらいに「キー割り当て」が表示されます。
また右下のフォームに「任意の文字列」を入力すると、その文字が含まれる行のみ抽出できます。
キーボード設定 | キー割り当て |
---|---|
前方に移動 | W |
後方に移動 | S |
左に移動 | A |
右に移動 | D |
ダッシュ / 息を止める(エイム) | Shift |
武器の使用 | 左クリック |
エイム | 右クリック |
リロード | R |
ジャンプ / 乗り越え | Space |
しゃがむ / スライディング | C |
インタラクト | F |
近接攻撃 | V |
メインウェポンを選択 | 1 |
サブウェポンを選択 | 2 |
武器の切り替え+ | ホイール上 |
武器の切り替え- | ホイール下 |
ウルトラ | Q |
アビリティの有効化 | E / ホイールクリック |
デバイスの使用 | G |
強制歩行 | X |
プッシュ・トゥ・トーク | K |
スコアボード表示 | Tab |
ヘルプ切り替え | F1 |
マウスカーソル表示 | Alt / 右Alt |
ソーシャルメニューを開く | F2 |
設定メニューを開く | F3 |
フルスクリーンマップを表示 | B |
ボイスチャットの切り替え | M |
ボイスチャットのチャンネル切り替え | N |
チーム構成切り替え | T |
テキストチャット切り替え | Enter / Num Enter |
テキストチャットのチャンネルの切り替え | Ctrl |
XDefiantのコントローラー設定
XDefiantのコントローラー設定は「ボタンレイアウト」と「スティックレイアウト」の2つに分かれています。
前者のボタンレイアウト(ゲームパッドのプリセット)には、デフォルト、スキルサムブローラー、スキルサム、右サイドのガンナー、左利き、左サイドのガンナー、ハードラー、ブロウラーの「全8種類」あります。
後者のスティックレイアウトには、デフォルト、左スティック移動、左利き、右スティック移動の「全4種類」あります。
下記のボタンレイアウトとスティックレイアウトは、どちらも「デフォルト」のものです。
コントローラー設定 | Xbox | DUALSHOCK 4 |
---|---|---|
エイム | LT | L2 |
勢力のアビリティ | LB | L1 |
ヘルプオーバーレイ | 方向パッド左 | 方向キー左 |
移動 | Lスティック | |
ダッシュ | L3 | |
ウルトラを使用 | LB + RB | L1 + R1 |
スコアボード | ビュー | タッチパッド |
メニュー | メニュー | OPTIONS |
武器の使用 | RT | R2 |
デバイスを投げる | RB | R1 |
武器切替 | Y | △ |
リロード | X | □ |
しゃがむ | B | ○ |
ジャンプ / 乗り越え | A | × |
見る | Rスティック | |
近接攻撃 | R3 |
オープンベータの参加方法
ちなみに「XDefiantのオープンベータの参加方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【XDefiant】オープンベータの参加方法【期間限定】
6月21日から6月23日まで『どなたでも参加可能なオープンセッション』として、解放されているXDefiant。
今回の記事ではこの「XDefiant」のオープンベータテストに参加する方法について、詳しく解説します。続きを見る
公式サイト:XDefiant
JK2人が登場する「DAZZLING CUPID」は近日実装予定 ⇒ 勝利の女神:NIKKE
毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセール
最初の4か月無料で音楽聴き放題 ⇒ Amazon Music Unlimited
無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXT、Prime Video、Hulu、Lemino
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭り