
2018年10月から料金が一新され、ようやく料金体系がわかりやすくなったMEGAEGG。
今回の記事ではこの「MEGAEGG」が他社よりもオススメできる、4つの理由を解説します。
MEGAEGGとは?
中国地方で展開中の「中国電力」による、光ファイバーサービスのこと。
プロバイダと回線が一体化しているため、支払いやサポートが1箇所で済むのが特長です。
また2017~2018年の固定ブロードバンドサービスにおいて、顧客満足度NO.1も受賞しています。
参考資料:Energia
初期費用について
各項目の費用は下記の通りです。
ただし契約事務手数料は分割も行なえ「メガ・エッグ コレクト」への申込で、実質無料化します。
ちなみにメガ・エッグ コレクトとは、4つの中から契約者が自由に選べるオプションのこと。
このオプションには、流行の「オンデマンドサービス」や「データ通信SIM」などがあります。
| 項目 | ホーム/マンション FTTH | マンション VDSL/LAN | 
|---|---|---|
| 契約事務手数料 | 3,000円 | |
| 標準工事費(一括) | 35,000円 | 21,000円 | 
| 標準工事費(分割) | 1,000円×35ヶ月 | 600円×35ヶ月 | 
月額料金について
月額料金は下記の通りで、他社と比べても比較的安いと言えます。
| 項目 | ホーム | マンション | ホームライト | 
|---|---|---|---|
| 月額料金 | 4,200円 | 3,200円 | 最大6,210円 | 
| プラン形態 | 定額制 | 従量制 | |
| 速度 | 最大1Gbps | 最大100Mbps | |
ただし注意すべきは「ホームライト」で、下限3,410円~上限6,210円の従量制となっています。
毎月のデータ使用量が「3GB」を超えると、10MBごとに4円の通信料が発生します。
違約金について
違約金は下記の通りで、更新期間は3年に1度かつ「60日間」用意されています。
| プラン | 1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目 | 6年目 | 7年目以降 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ホーム | 30,000円 | 20,000円 | 10,000円 | 30,000円 | 20,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 
| マンション | 7,000円 | 5,000円 | 3,000円 | 7,000円 | 5,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 
| ホームライト | 12,000円 | 8,000円 | 4,000円 | 12,000円 | 8,000円 | 4,000円 | 4,000円 | 
オススメな理由
MEGAEGGのここが良い!
- 標準工事費が実質無料である
 - 月額料金がそもそも安い
 - セキュリティソフトが付属している
 - スマートバリューとも併用可能
 
まず標準工事費が無料であること。
どのプランも「3年契約」が前提ではありますが、契約さえ続ければ35ヶ月で相殺されます。
他社ではいくつかの条件があったりポイントでの還元となるため、素直な値引きは嬉しいです。
つぎに月額料金が安いこと。
例えば携帯キャリア系のコラボ光であれば、スマホ1台と組み合わせてやっとこの料金です。
そしてセキュリティソフトが付属していること。
かつて有名だったマカフィーのほか、売れ筋のウイルスバスターが選べます。
最後にauの割引サービスと組み合わせができること。
契約にもよりますが、スマホ1台あたり500円~最大2,000円の割引が受けられます。
まとめ
MEGAEGGには欠点もいくつかありますが、提供エリア内であれば一考の価値ありです。
- MEGAEGGは標準工事費が実質無料である
 - MEGAEGGはスマホと組み合わせなくとも安い
 - MEGAEGGはセキュリティソフトが標準搭載である
 - MEGAEGGは提供エリアがあまり広くない
 - MEGAEGGはプロバイダが選べない
 - スマートバリューの適用には、光電話契約が必要である
 
参考元:MEGAEGG

🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」
