【楽ポケ2】Rakuten WiFi Pocket 2の固定バンド設定【44011】

Rakuten WiFi Pocket 2の固定バンド設定

現在実質無料で入手可能なモバイルルーターとして話題となっている、Rakuten WiFi Pocket 2(ZR02M)。
今回の記事ではこの「Rakuten WiFi Pocket 2B」を、Band 3(44011)で固定する方法について解説します。

Rakuten WiFi Pocket 2とは?

Rakuten WiFi Pocketの後継として登場した、楽天モバイル対応の「モバイルルーター」のことです。
前回と同様にキャンペーンを利用することで実質無料を超え、ポイント分で得をする端末となっています。

Rakuten WiFi Pocket 2とは?

Rakuten WiFi Pocket 2の詳細を見る

バンドを固定するメリット

ここで解説するバンドとは「インターネットの接続に利用する帯域(Band)」のことを指します。
楽天モバイルはBand 3(44011)という自社エリアと、auエリアのBand 18(44053)を利用します。

インターネットの利用において意識することのないこの2つのBandですが、楽天モバイルの場合は重要です。
なぜなら後者のauエリアを利用した場合、月間5GB超過後は通信速度が最大1Mbpsまで制限されるためです。

つまり楽天モバイルの高速無制限は「楽天エリアのみ」の話で、auエリアは低速無制限になります。
そのためRakuten WiFi Pocket 2の利用においても、楽天エリアに接続すべきだと言えるでしょう。

楽天モバイルの料金

楽天モバイル0 ~ 1GB1 ~ 3GB3 ~ 20GB20GB ~
月額料金0円
(1回線目のみ適用)
1,078円2,178円3,278円
初回加入特典最大3ヶ月無料
高速データ通信楽天エリア:無制限、ただし帯域制限の目安は日間10GBとされる(非公表)
auエリア:月間5GBまで
超過時速度楽天エリア:最大3Mbps?(非公表)
auエリア:最大1Mbps

※auエリアの公式名称は「パートナー回線エリア」です

引用元:楽天モバイル

バンドを固定する方法

Rakuten WiFi Pocket 2のバンドを固定するには、まずルーター本体に「ログイン」する必要があります。
そのためにRakuten WiFi Pocket 2の電源を入れ、SSIDとパスワードでWi-Fiの接続を行いましょう。

Rakuten WiFi Pocket 2 取扱説明書

引用元:Rakuten WiFi Pocket 2 取扱説明書

Wi-Fiで接続したら「Safari」や「Chrome」などのブラウザを起動し「192.168.0.1」にアクセスします。
この192.168.0.1は検索フォームではなく、アドレスバーに直接打ち込んで確定させてください。

無事にルーター本体にアクセスできると「パスワードを入力してください。」と表示されます。
パスワードに「admin」を入力したら、フォームの右側にある「ログイン」をタップします。

バンドを固定する方法

ルーター本来の内部設定が開いたら、中央にあるルーターのLTEをONから「オフ」にします。

バンドを固定する方法-2

スイッチがOFFになりグレーアウトしたら、その下にある「設定」をタップします。

バンドを固定する方法-3

接続設定が開いたら、上から3番目にある「ネットワーク選択」をタップします。

バンドを固定する方法-4

ネットワーク設定が開いたら、標準で「自動」になっている項目を「手動」に変えて「検索」します。

バンドを固定する方法-5

しばらく待つと、操作している地域で検出可能な「キャリア」や「バンド(MCC/MNC)」が表示されます。
表示された中から、ステータスが接続可能となっている「Rakuten」「44011」を選択し「適用」します。

バンドを固定する方法-6

ここまでの設定が終わったら、最初にアクセスしたトップメニューまで戻ります。
そしてさきほど操作したLTEのスイッチを、OFFから「オン」に戻します。

バンドを固定する方法-7

すると「設定しました。」というメッセージが表示され、LTEネットワークの接続が復旧します。

バンドを固定する方法-8

バンドを固定する際の注意

ここまで解説しましたが、Rakuten WiFi Pocket 2の場合「バンドを固定する意味が薄い」です。
なぜならバンドを固定しても、楽天エリア外判定になると自動でauエリアに切り替わるためです。

そのため上記の方法でバンドを固定しても、いつのまにか月間5GBの容量を消費している可能性があります。
しかもRakuten WiFi Pocket 2からは、楽天とauどちらのネットワークに接続しているか確認できません。

あくまでバンドを固定する方法は、楽天エリアに「優先して繋がりやすい」という認識に留めましょう。
もし確実にBand 3を利用したいなら、直下の「W05のバンドをBand 3で固定する方法」を利用すべきです。

もっともこの方法でさえ正規ではありませんから、私自身が保証することはできず自己責任です。

W05のバンドをBand 3で固定する方法

補足として「W05のバンドをBand 3で固定する方法」は、別記事で詳しく解説しています。

【WiMAX】W05のバンドをBand 3で固定する方法【無制限】

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」と組み合わせることで、使い放題となるモバイルルーターのW05。
今回の記事ではBnad 3対応ファーム適用済みW05の通信バンドを、Band 3やBand 18に固定してみます。

続きを見る

接続モードについて

接続設定の一番上には「接続モード」があり、接続モードに移動後「ヘルプ」で説明が確認できます。

接続モードについて

このヘルプを参考にすれば、この接続モードは「バンドの固定化」に影響するものではないと言えます。
何らかの理由がない限り、デフォルト設定である「自動」を利用すべきでしょう。

自動:端末が起動すると自動的にネットワークに接続します
手動:電源ONした後、ホーム画面のルーターの接続スイッチを「ON」にすると、ネットワークに接続します

接続モードについて-2

ネットワーク選択について

バンドの固定化で利用したネットワーク選択には「自動」と「手動」の2つがあります。
上記の通り「手動」を選べば、検索したバンドに接続することができます。

自動:自動的にローミングキャリアを検索します
手動:接続するローミングキャリアを表示し、選択できます

ネットワーク選択について

もし「自動」かつ、その横にある選択肢を選べば「4G/3G」「4Gのみ」「3Gのみ」が指定できます。

ネットワーク選択について-2

人気商品がお買い得! ゲーミングストアを見る

🎮 PCゲームや配信に役立つ特集ページです


スマホ料金最適化 ⇒ 月額290円でドコモ回線月額0円でau回線


-スマホ