「Android One X2」の特長とベンチマーク

2017年12月28日

握るだけで自撮りも動画も瞬時にキレイに撮影できる、5.2型スマートフォンのAndroid One X2。
今回の記事ではY!mobileで初となるHTC製スマートフォンを、ベンチマークとともに解説します。

Y!mobile スマートフォン ベンチマーク比較表

デザインについて

Y!mobile 公式サイト

カラーはサファイアブルーと、アイスホワイトの2色です。

androidone-x2-colors-640x147

一番の特長はスマホを握るだけという、画期的な操作方法のエッジ・センスに対応していること。
世界で高い評価を得ているこの機能は、自撮り撮影を撮りたい時に片手で簡単に実現してくれます。

また筐体には水のように滑らかな、リキッド・サーフェイスデザインを採用。
光学スペクトル・ハイブリッドカラーivにより、驚くほど鮮やかで複雑な色合いを生み出しています。

機能について

常に最新のGoogle体験

androidone-x2-function-1

Android Oneシリーズに属するこのスマートフォンは、最新のAndroidが利用可能。
セキュリティのアップデートが毎月提供されるため、安心して使用することができます。

握るだけでスムーズ撮影

androidone-x2-function-2-320x91

握るだけでスムーズ撮影な撮影が行える、HTC独自のエッジ・センスを搭載。
カメラには位相差オートフォーカスを備え、動きのある被写体でもピント合わせが簡単です。

さらにHDRブーストノイズリダクション機能が、撮影環境に合わせた最適な画質へと調整します。

専用ハイレゾイヤホン付属

androidone-x2-function-3-320x213

自動で周囲の雑音を軽減する、アクティブ・ノイズキャンセレーション機能や、
一人一人の聴こえ方に合わせて音を調整する、HTC Uソニック・ハイレゾを搭載。

それらの機能は同梱の専用ハイレゾイヤホンを利用すれば、余計な出費無く体験することができます。

スペックについて

HTC 公式サイト

  • Snapdragon 630と4GBメモリを搭載
  • 約1600万画素の前後カメラを内蔵
  • IP67レベルの防水・防塵性能
  • テレビや赤外線通信に非対応
項目
Android One X2
サイズ(幅・高さ・厚み)約73mm×約149mm×約8.1mm
質量約142g
ディスプレイ約5.2インチ(1080×1920)
パネルTFT
OSAndroid 8.0
CPUSnapdragon 630(2.2GHz×4+1.8GHz×4)
RAM4GB
ROM64GB
外部メモリmicroSDXC(256GBまで)
アウトカメラ約1600万画素
インカメラ約1600万画素
受信速度最大350Mbps
送信速度最大37.5Mbps
連続待受時間(FDD-LTE)約237時間
連続通話時間(FDD-LTE)約1360分
電池容量2600mAh
充電時間約110分
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
MIMO?
BluetoothVer.5.0
外部接続USB Type-C
防水IPX5 / IPX7
防塵IP6X
テレビ×
SIMnanoSIM
VoLTE対応
ハイレゾ対応
赤外線×
テザリング最大10台

ベンチマーク結果

各ベンチマークを最低でも3回行い、左から高数値順に並べています。

Antutu Benchmark

トータルの最大スコアは「71868」です。

androidone-x2-antutu-1-640x380

Geekbench 4

シングルコアの最大スコアは「859」で、マルチコアの最大スコアは「4139」です。

androidone-x2-geekbench-640x333

3DMark

Sling Shotのスコアは「1339」です。

androidone-x2-3dmark-640x333

各ベンチマーク平均値

Android One X2
平均値
結果A
結果B
結果C
Total71614718687152871446
3D18701184951885618752
UX26722267682669926698
CPU21246215832105821098
RAM4945502249154898
Single-Core Score855855851859
Multi-Core Score4121413941304095

よく読まれている記事

よく読まれている記事

-スマホ