
シリーズ最大のマップや人数を実装して全面戦争に回帰すると謳う、2021年11月19日発売のBattlefield 2042。
今回の記事ではこの「BF2042」のキーボードやコントローラーの設定、および動作環境についてまとめます。
製品版のコントローラー設定
兵士
コントローラー設定の中にある「兵士の操作」と「兵士のボタン操作」です。
| 兵士の操作 | LB + RB | コールインタブレット | |
|---|---|---|---|
| フルマップ | ビューボタン | メニューボタン | メニュー スコアボード(ホールド) |
| ズーム | LT | RT | 撃つ チャット |
| 武器のアタッチメントを変更する(ホールド) | LB | RB | PING 警告ピン(ダブル) コモローズ(ホールド) |
| 並行移動(右) 並行移動(左) 前に歩く / 後ろに歩く | LS | Y | メインウェポンを切り替える |
| ダッシュ(長押し) トラバーサル・ダッシュ(ダブル) スコープを安定させる(ホールド) | LS押し | B | しゃがむ(切り替え) 伏せる(ホールド) |
| 手榴弾 | 上 | X | リロード アクション 乗る / 降りる |
| 射撃モード(ズームと共に) アンダーバレルを切り替える(ズームはなし) | 下 | A | ジャンプ 乗り越える パラシュート展開 シートの移動 |
| スペシャリストのガジェット | 左 | RS | 右を見る / 左を見る 上を見る / 下を見る |
| ガジェット | 右 | RS押し込み | 格闘攻撃 格闘攻撃テイクダウン(ホールド) |
地上車両
コントローラー設定の中にある「地上車両の操作」と「地上車両のボタン操作」です。
輸送ビークル
コントローラー設定の中にある「輸送ビークルの操作」と「輸送ビークルのボタン操作」です。
航空機
コントローラー設定の中にある「航空機の操作」と「航空機のボタン操作」です。
その他
コントローラー設定の中にある「ガンナーの操作」と「ガンナーのボタン操作」です。
プラスメニュー
戦闘中にアタッチメントを変更できる「プラスメニュー」は、製品版でも健在です。
操作方法はキーボードの場合は「Tキー」で、コントローラーの場合は「LBもしくはL1をホールド」です。
プラスメニュー
コレクションでアンロック済みの武器のアタッチメントを装備すれば、プラスメニューシステムにより、激しい戦闘の中でも戦況の変化や戦闘シナリオに応じて素早くアタッチメントを切り替えられます
プラスの各武器からは、異なるカテゴリーのアタッチメントを利用でき、ボタンを離すことですぐさま選んだものが装着されます
プレイを進めるにつれ、追加のアタッチメントが利用可能になり、コレクション画面で戦闘に使用する武器の設定を行えるようになります
キー割り当ての設定と初期化する方法
コントローラーでなく、パソコン用の「キー割り当ての設定と初期化する方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【BF2042】キー割り当ての設定と初期化する方法【詳細版】
条件が必要な先行アクセスから、現在オープンベータテストへと切り替わっているBattlefield 2042。
今回の記事ではこの「BF2042」のキー割り当ての設定と初期化方法、確認されている不具合を解説します。続きを見る
BF2042のオープンベータ情報
BF2042のオープンベータ日時
いずれの開始日時も「日本時間16時00分」から予定されています。
しかし終了日時は明記されておらず、一般的には日本時間23時59分が期限となるでしょうか。
2021年10月05日 ⇒ 事前ダウンロード(全プラットフォームが対象)
2021年10月06日 ⇒ 先行ベータ開始(先行予約者、またはEA Playの現メンバーが対象)
2021年10月08日 ⇒ オープンベータ開始(全てのプレイヤーが対象)
2021年10月09日 ⇒ オープンベータ終了
BF2042のオープンベータ紹介動画
Battlefield 2042の「オープンベータ・トレーラー」です。
BF2042の操作設定
キーボードやマウス
Battlefield 2042の「キーボードやマウスの設定」です。
| キーボード設定 | デフォルト設定 |
|---|---|
| 前に移動 | W |
| 左に移動 | A |
| 後ろに移動 | S |
| 右に移動 | D |
| スプリント | Shift(長押し) |
| 視点変更 | マウス操作 |
| 格闘攻撃 | F |
| しゃがむ | Ctrl または C(長押し) |
| 伏せる | Z |
| スライディング | Z(スプリント中) |
| ジャンプ / 障害物を登る | Space |
| インタラクト / 降車 | E |
| 蘇生 | E(長押し) |
| プラスメニュー | T |
| ピン | Q |
| コモローズ | Q(長押し) |
| ズーム | 右クリック |
| 射撃 | 左クリック |
| グレネード | G |
| リロード | R |
| コールインメニュー | B(長押し) |
| ボイスチャット(VOIP) | Alt |
| チャット | H |
| 全体マップ | M |
| メニュー | Esc |
| プライマリウェポン | 1 |
| セカンダリウェポン | 2 |
| 専門技能 | 3 |
| ガジェットを開く | 4 |
| 1番席に移動する | F1 |
| 2番席に移動する | F2 |
| 3番席に移動する | F3 |
| 4番席に移動する | F4 |
| 5番席に移動する | F5 |
| 6番席に移動する | F6 |
| 7番席に移動する | F7 |
| 8番席に移動する | F8 |
PlayStation 4またはPlayStation 5
Battlefield 2042の「PlayStation 4またはPlayStation 5の設定」です。
| PlayStation 4 / PlayStation 5 | デフォルト設定 |
|---|---|
| 移動 | Lスティック |
| スプリント / 息止め / | Lスティック押し込み |
| 短距離スプリント | Lスティック押し込み(短押し×2) |
| 視点変更 | Rスティック |
| 格闘攻撃 / 車両視点切り替え / 倍率切替(ズーム時) | Rスティック押し込み |
| しゃがむ | ○ボタン |
| 伏せる | ○ボタン(長押し) |
| スライディング | ○ボタン(スプリント中) |
| ジャンプ / パラシュート / ウイングスーツ / 障害物を登る / 座席移動 | ×ボタン |
| インタラクト / 車両の乗降 / リロード | □ボタン |
| 蘇生 | □ボタン(長押し) |
| プラスメニュー | L1(長押し) |
| ピン | R1 |
| デンジャーピン | R1(短押し×2) |
| コモローズ | R1(長押し) |
| ズーム | L2 |
| 射撃 | R2 |
| 武器切替 | △ボタン |
| 専門技能 | 方向キー左 |
| ガジェットを開く | 方向キー右 |
| グレネード | 方向キー上 |
| アンダーバレル切替 / 射撃モード切替(ズーム時) | 方向キー下 |
| コールインメニュー | L1 + R1(長押し + 選択) |
| 全体マップ | タッチパッドを押す |
| ポーズメニュー | オプションボタン |
| スコアボード | オプションボタン(長押し) |
Xbox OneまたはXbox Series X|S
Battlefield 2042の「Xbox OneまたはXbox Series X|Sの設定」です。
| Xbox One / Xbox Series X|S | デフォルト設定 |
|---|---|
| 移動 | Lスティック |
| スプリント / 息止め / | Lスティック押し込み |
| 短距離スプリント | Lスティック押し込み(短押し×2) |
| 視点変更 | Rスティック |
| 格闘攻撃 / 車両視点切り替え / 倍率切替(ズーム時) | Rスティック押し込み |
| しゃがむ | Bボタン |
| 伏せる | Bボタン(長押し) |
| スライディング | Bボタン(スプリント中) |
| ジャンプ / パラシュート / ウイングスーツ / 障害物を登る / 座席移動 | Aボタン |
| インタラクト / 車両の乗降 / リロード | Xボタン |
| 蘇生 | Xボタン(長押し) |
| プラスメニュー | LB(長押し) |
| ピン | RB |
| デンジャーピン | RB(短押し×2) |
| コモローズ | RB(長押し) |
| ズーム | LT |
| 射撃 | RT |
| 武器切替 | Yボタン |
| 専門技能 | 方向パッド左 |
| ガジェットを開く | 方向パッド右 |
| グレネード | 方向パッド上 |
| アンダーバレル切替 / 射撃モード切替(ズーム時) | 方向パッド下 |
| コールインメニュー | LB + RB(長押し + 選択) |
| 全体マップ | ビューボタン |
| ポーズメニュー | メニューボタン |
プラスメニューについて
プラスメニューとは、直感的で使いやすい「アタッチメント交換システム」のことです。
各プラットフォームで対応したキーを押しながら対象を選択すれば、その状況に応じた装備が選べます。
PC:Tキーを押し続ける ⇒ 左クリックで選択 ⇒ Tキーを離す
Playstation:L1を押し続ける ⇒ 方向キーで選択 ⇒ L1を離す
Xbox:LBを押し続ける ⇒ 方向パッドで選択 ⇒ LBを離す
補足として注意すべきは、各ラウンドごとや武器の切り替えなどで「初期化される」ことです。
そのため適宜プラスメニューを開いて、好みのカスタマイズを指定し直しましょう。
BF2042の動作環境
Battlefield 2042の「動作環境」です。
| 動作環境比較 | 必要動作環境 | 推奨動作環境 |
|---|---|---|
| OS | Windows 10 64bit | |
| CPU(AMD) | Ryzen 5 3600 | Ryzen 7 2700X |
| CPU(Intel) | Core i5-6600K | Core i7-4790 |
| メモリ | 8GB RAM | 16GB RAM |
| ビデオメモリ | 4GB VRAM | 8GB VRAM |
| グラフィックカード(NVIDIA) | GeForce GTX 1050 Ti | GeForce RTX 3060 |
| グラフィックカード(AMD) | Radeon RX 560 | Radeon RX 6600 XT |
| DirectX | Version 12 | |
| インターネット接続 | 512kbps以上のインターネット接続 | |
| ハードディスク空き容量 | 100GB以上の空き容量 | |
-



-
【BF2042】Battlefield 2042にオススメな推奨パソコン【動作環境】
Battlefield 2042のオープンベータテスト日時と同時に公開された、BF2042の推奨動作環境(スペック)。
今回の記事ではこの「動作環境」と、BF2042を快適にプレイできる推奨環境のBTOパソコンを紹介します。続きを見る
BF2042を購入せずプレイする方法
ちなみに「EA Play ProでBF2042を購入せずプレイする方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-



-
【BF2042】EA Play Proで購入せずプレイする方法【EA Playとの違い】
Electronic Artsがサブスクライブサービスとして提供しており、豊富なゲームタイトルが楽しめるEA Play Pro。
今回の記事では「Battlefield 2042(BF2042)」を購入せずプレイする方法と、EA Playとの違いを解説します。続きを見る
引用元:Electronic Arts


🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」












