2023年11月10日(金)に発売されることが決定した、シリーズ最新作のCall of Duty: Modern Warfare III。
今回の記事ではこの「CoD: MW3」の操作に使用する、コントローラーのボタン配置について解説します。
コントローラーの設定方法
CoD: MW3でコントローラーを設定するには、ロビーの右上にある「メニュー」を開きます。
続いてメニューの中にある「設定」から「コントローラー」を選択します。
コントローラーの全般設定
コントローラーの入力やエイム、ゲームプレイに関連する「全般設定」です。
また右下のフォームに「任意の文字列」を入力すると、その文字が含まれる行のみ検索できます。
コントローラー | 全般 |
---|---|
エイム入力機器 | コントローラー |
➕メニュープロンプト | 自動 |
ボタン配置を編集 | ※後述する詳細設定を開く |
バンパーピン | オフ |
スティック操作プリセット | デフォルト |
コントローラーの振動機能 | オン |
➕コントローラーの振動強度 | 1.00 |
水平スティック感度 | 4 |
垂直スティック感度 | 4 |
エイム感度の増幅 | 1.00 |
感度の増幅 | |
➕3人称視点の感度増幅 | 1.00 |
➕地上車両の感度増幅 | 1.00 |
➕航空機の感度増幅 | 1.00 |
➕タブレット感度増幅 | 1.00 |
垂直エイム軸 | |
➕垂直視点(徒歩) | 標準 |
➕垂直エイム(3人称視点) | 標準 |
➕垂直視点(車両) | 標準 |
➕垂直視点(航空機) | 標準 |
エイム | 長押し |
ズーム変更共有入力 | ダッシュ / タクティカルダッシュ / フォーカス |
フォーカスの挙動 | 長押し |
自動ダッシュ | オフ |
装備の挙動 | 長押し |
武器固定の使用 | エイム + 近接攻撃 |
アクション / リロードの挙動 | タップでリロード |
アーマープレートの挙動 | 1個使用 |
コントローラーのボタン配置
コントローラーのボタン配置は、図示している「ボタン配置を編集」から確認できます。
ボタン配置プリセットおよびWZ / DMZボタン配置プリセットには、デフォルト、タクティカル、レフティー、N0M4D / チャーリー、N0M4D / チャーリータクティカル、N0M4D / チャーリーL3F7Y、バンパージャンパー、バンパージャンパータクティカル、片腕ガンスリンガー、スティックと移動、ブロウラー、ビーストの「12種類」から選択できます。
ボタン配置 | Xbox | DUALSHOCK 4 |
---|---|---|
ボタン配置プリセット | デフォルト | |
L1 / L2とR1 / R2を反転 | オフ | |
WZ / DMZボタン配置プリセット | デフォルト | |
WZ / DMZ入替L1 / L2とR1 / R2 | オフ | |
カスタムボタン配置 | オフ | |
ジャンプ / 立ち上がる / 乗り越える | A | × |
姿勢変更 | B | ○ |
アクション / リロード | X | □ |
武器切替 | Y | △ |
武器を使用 | RT | R2 |
エイム | LT | L2 |
リーサル装備 | RB | R1 |
タクティカル装備 | LB | L1 |
ダッシュ / タクティカルダッシュ / フォーカス | L3 | L3 |
近接攻撃 | R3 | R3 |
ロケーションをマーク / ピンホイール | 方向パッド上 | 方向キー上 |
ドロップ / バックパック | 方向パッド下 | 方向キー下 |
射撃モード / 武器詳細 | 方向パッド左 | 方向キー左 |
キルストリーク | 方向パッド右 | 方向キー右 |
コントローラーのアドバンス設定
コントローラーのエイムアシストやエイムに関連する「アドバンス設定」です。
コントローラー | アドバンス |
---|---|
ターゲットエイムアシスト | オン |
アイムアシストタイプ | デフォルト |
3人称視点エイム補正タイプ | アシスト |
エイムのレスポンス曲線タイプ | 標準 |
エイム感度増幅(フォーカス) | 1.00 |
エイム感度還移タイミング | 即時 |
ズーム毎の感度調整 | オフ |
入力デッドゾーン | |
➕左スティック最小 | 0.15 |
➕右スティック最小 | 0.15 |
➕左スティック最大 | 0.99 |
➕右スティック最大 | 0.99 |
➕左トリガー | 0.13 |
➕右トリガー | 0.13 |
コントローラーの向き | 上 |
ジャイロの挙動 | オフ |
ジャイロのラチェッティング | オフ |
重力ベクトル | オン |
ジャイロ感度(水平方向) | 1.00 |
ジャイロ感度(垂直方向) | 1.00 |
ジャイロの左右反転 | オフ |
ジャイロの上下反転 | オフ |
視野角(FOV)感度スケーリング | オン |
ジャイロにエイムのスティック感度を適用 | オフ |
ジャイロエイム感度の増幅 | 1.00 |
ジャイロエイム感度の遷移タイミング | 即時 |
ズーム毎のジャイロ感度 | オフ |
ジャイロ安定の閾値 | 0.00 |
ジャイロ安定の初期設定値 | 0.00 |
フリックスティックの有効化 | オフ |
➕フリックスティックによるジャイロの有効化 | オフ |
➕フリックスティックの閾値 | 0.00 |
➕フリックスティックの時間 | 0.10 |
➕フリックスティックの回転スムージング閾値 | 0.50 |
ダッシュ / TACダッシュ | 切替 |
オート全身 | オフ |
タクティカルダッシュの挙動 | 2度押し |
接地時の乗り越え | オン |
滞空中の自動乗り越え | 半自動 |
自動接地乗り越え | オフ |
スライディングと飛び込みの挙動を反転 | 標準 |
水中への飛び込み | 移動 |
パラシュート自動展開 | オン |
ダッシュドア突破 | オン |
ぶら下がり時の乗り越えの挙動 | 乗り越え |
エイムスティックの交換 | オフ |
バックパック代替操作 | オフ |
エイム中断の挙動 | 阻止 |
武器固定の解除 | オン |
武器固定解除遅延 | 中 |
弾切れ時の武器切替 | オン |
C4クイック起爆 | オフ |
乗り物カメラのセンタリング | デフォルト |
カメラの初期位置 | フリールック |
スコアボード / マップの挙動 | 切替 |
ピンホイールの遅延 | モデレート |
2度押しデンジャーピン遅延 | モデレート |
ホイールメニューの挙動 | 長押し |
CoD: MW3のキーボードの操作方法
ちなみに「CoD: MW3のキーボードの操作方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【CoD: MW3】キーボードの操作方法【キー割り当て】
2023年11月10日(金)に発売されることが決定した、シリーズ最新作のCall of Duty: Modern Warfare III。
今回の記事ではこの「CoD: MW3」の操作に使用する、キーボードとマウスのキー割当について解説します。続きを見る
毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセール

無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXT、Prime Video、Hulu、Lemino
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭り