2023年11月10日(金)に発売されることが決定した、シリーズ最新作のCall of Duty: Modern Warfare III。
今回の記事ではこの「CoD: MW3」の操作に使用する、キーボードとマウスのキー割当について解説します。
キーボードの設定方法
CoD: MW3でコントローラーを設定するには、ロビーの右上にある「メニュー」を開きます。
続いてメニューの中にある「設定」から「キーボード&マウス」を選択します。
キーボード&マウスのマウス設定
マウスに関連する「全般設定」です。
また右下のフォームに「任意の文字列」を入力すると、その文字が含まれる行のみ検索できます。
キーボード&マウス | マウス |
---|---|
エイム入力機器 | マウス |
➕メニュープロンプト | 自動 |
マウス感度 | 8.00 |
➕垂直方向感度増幅 | 1.00 |
➕3人称視点の感度増幅 | 1.00 |
➕地上車両の感度増幅 | 1.00 |
➕航空機の感度増幅 | 1.00 |
➕タブレット感度増幅 | 1.00 |
エイム感度の増幅 | 1.00 |
➕エイム遷移タイミング | 段階的 |
エイム感度増幅(フォーカス) | 1.00 |
エイム感度タイプ | レラティブ |
モニター距離スケール | 1.33 |
ズーム毎の感度調整 | オフ |
垂直エイム幅 | |
➕垂直視点(徒歩) | 標準 |
➕垂直エイム(3人称視点) | 標準 |
➕垂直視点(車両) | 標準 |
➕垂直視点(航空機) | 標準 |
3人称エイム補正タイプ | 精密 |
マウスキャリブレーション | |
➕マウス加速 | 0.00 |
➕マウスフィルター | 0 |
➕マウススムージング | オフ |
➕マウスホイール遅延 | 80 |
キーボード&マウスのゲームプレイ
ゲームプレイに関する設定です。
キーボード&マウス | ゲームプレイ |
---|---|
しゃがみの挙動 | 切替 |
伏せ撃ち姿勢の挙動 | 切替 |
ダッシュ / TACダッシュ | 切替 |
自動ダッシュ | オフ |
タクティカルダッシュの挙動 | シングルタップダッシュ |
ダッシュ時にバックパックを閉じる | オン |
滞空中の自動切り替え | 半自動 |
スライディングと飛び込みの入力を共有 | 独立 |
スライディングと飛び込みの挙動を反転 | 標準 |
高度な移動設定 | |
➕歩行の挙動 | 長押し |
➕歩行速度 | 低速 |
➕水中への飛び込み | フリーダイブ |
➕ダッシュドア突破 | オン |
➕接地時の乗り越え | オン |
➕自動接地乗り越え | オフ |
➕パラシュート自動展開 | オン |
➕ぶら下がり時の乗り越えの挙動 | 乗り越え |
➕カメラサイド切替の共有入力 | ダッシュ / タクティカルダッシュ / フォーカス |
➕水平視点キー感度 | 1.00 |
➕垂直視点キー感度 | 1.00 |
エイム | 長押し |
ズーム変更共有入力 | ダッシュ / タクティカルダッシュ / フォーカス |
フォーカスの挙動 | 長押し |
装備の挙動 | 長押し |
アクションの挙動 | 押す |
武器固定の使用 | 武器マウント(切替) |
アーマープレートの挙動 | 1個使用 |
戦闘の詳細設定 | |
➕エイム中断の挙動 | 阻止 |
➕弾切れ時の武器切替 | オン |
➕武器の切替順 | オン |
➕武器固定の解除 | オン |
➕ダッシュでリロード停止 | オン |
➕武器固定解除遅延 | 中 |
➕C4クイック起爆 | オフ |
➕マニュアル射撃設定 | 押す |
➕キルストリークの再整理 | 番号順 |
乗り物カメラのセンタリング | 長時間の遅延 |
フリールック有効化 | 常に有効 |
カメラの初期位置 | 乗り物の後ろ |
モード限定オーバーレイ | |
➕バックパックの挙動 | 切替 |
➕バックパックのマウスカーソル | オン |
➕スコアボードの挙動 | 長押し |
➕スコアボードのマウスカーソル | オフ |
➕マップの挙動 | 切替 |
➕マップカーソル | オン |
デンジャーピンの挙動 | 2度押し |
2度押しデンジャーピン遅延 | モデレート |
ピンホイールの遅延 | モデレート |
ホイールメニューの挙動 | 長押し |
キーボード&マウスのキー割り当て
各キーに標準で設定されている「キー割り当て」です。
キーボード&マウス | キー割り当て |
---|---|
キー割り当てプリセット | デフォルト |
前進 | W |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右へ移動 | D |
アクション | F |
ジャンプ / 立ち上がる / 乗り越える | Space |
伏せ撃ち姿勢 | 左Ctrl |
姿勢変更 | |
しゃがむ / スライド | C |
ダッシュ / タクティカルダッシュ / フォーカス | 左Shift |
移動の詳細な設定 | |
➕オート前進 | |
➕ダッシュ | |
➕タクティカルダッシュ | |
➕歩行 | |
➕姿勢を上げる | |
➕姿勢を下げる | |
➕スライディング | |
➕飛び込み | |
➕乗り越え | |
➕ラストスタンドギブアップ | C / Space |
➕パラシュートの切り離し | C |
➕パラシュートを開く | Space |
➕パラシュートフリールック | Q |
➕カメラサイド切替 | |
➕センタービュー | |
➕上を向く | |
➕下を向く | |
➕左を向く | |
➕右を向く | |
武器を使用 | 左クリック |
エイム | 右クリック |
リロード | R |
武器切替 | 2 / ホイール下 |
武器固定 | T / マウスボタン5 |
近接攻撃 | V / マウスボタン4 |
リーサル装備 | E |
タクティカル装備 | Q |
フィールドアップグレード | X |
アーマープレート / アイテムドロップ | G |
収納 | |
戦闘の詳細なキー割り当て | |
➕武器確認 | I(アイ) |
➕射撃モード | B |
➕フォーカス | |
➕ズーム変更 / ハイブリッド切替 | |
➕前の武器 | 1 / ホイール上 |
➕1つ目の武器に切替 | |
➕2つ目の武器に切替 | |
➕武器を隠す | 3 |
➕C4の起爆 | |
➕暗視ゴーグル | N |
➕ミッションアビリティ1 | 4 |
➕ミッションアビリティ2 | 5 |
➕ミッションアビリティ3 | 6 |
➕キルストリーク1 | 3 |
➕キルストリーク2 | 4 |
➕キルストリーク3 | 5 |
➕キルストリーク4(追加) | 6 |
➕キルストリークホイール | K |
乗り物の詳細なキー割り当て | |
➕地上車両︰前進 | W |
➕地上車両︰後退 | S |
➕地上車両︰左に方向転換 | A |
➕地上車両︰右に方向転換 | D |
➕地上車両︰ドリフト / ハンドブレーキ | 左Ctrl |
➕地上車両︰次の座席 | X |
➕地上車両︰前の座席 | |
➕地上車両︰オート前進 | H |
➕地上車両︰センターカメラ / フリールック | Q |
➕地上車両︰武器を発射 | 左クリック |
➕地上車両︰ミサイル発射 | V / マウスボタン4 |
➕地上車両︰リロード | R |
➕地上車両︰屋根に登る | Space |
➕地上車両︰乗り出す / 中に戻る | V / マウスボタン4 |
➕地上車両︰クラクション | G |
➕地上車両︰戦闘BGM | N |
➕航空機:前進 | W |
➕航空機:後退 | S |
➕航空機:左旋回 | A |
➕航空機:右旋回 | D |
➕航空機:上昇 | Space |
➕航空機:下降 | 左Ctrl |
➕航空機:次の座席 | X |
➕航空機:前の座席 | |
➕航空機:オート前進 | H |
➕航空機:フレアを使用 | 左クリック |
➕航空機:クラクション | G |
➕航空機:戦闘中BGM | N |
スコアボード | Tab |
スコアボード(バトルロイヤル / 協力プレイ) | Z / H |
スクアッド任務オーバーレイ | Y |
バックパック | Tab |
マップを表示 | CapsLock / M |
ピン | ホイールクリック |
ピンホイール | 左Alt |
デンジャーピン | |
テキストチャット(最後に使用したチャンネル) | Enter |
➕テキストチャット(マッチチャンネル) | |
➕テキストチャット(チームチャンネル) | |
➕テキストチャット(パーティチャンネル) | |
ロードアウト1に変更 | Num 1 |
➕ロードアウト2に変更 | Num 2 |
➕ロードアウト3に変更 | Num 3 |
➕ロードアウト4に変更 | Num 4 |
➕ロードアウト5に変更 | Num 5 |
➕ロードアウト6に変更 | Num 6 |
➕ロードアウト7に変更 | Num 7 |
➕ロードアウト8に変更 | Num 8 |
➕ロードアウト9に変更 | Num 9 |
➕ロードアウト10に変更 | Num 0 |
ランチャーメニュー | F1 |
ソーシャルメニュー | F2 / O(オー) |
設定メニュー | F3 |
ロードアウトメニュー | F6 |
プッシュ・トゥ・トーク | Z |
エリアチャット | F7 |
高度なメニューのキー割り当て | |
➕メニューを閉じる | F4 |
➕マイクをミュート | F11 |
➕全てのサウンドをミュート | F10 |
➕チャンネルから切断 | F9 |
➕クイック検索設定 | F |
➕キーボードのプレビュー | P |
➕通知クイックアクション | F5 |
➕通知を閉じる | F6 |
➕キー割り当ての解除 | Delete |
➕選択を確定 | Space |
➕戻る | BackSpace / マウスボタン4 |
➕前のタブへ移動 | Q |
➕次のタブへ移動 | E |
➕上移動 | W / カーソル上 |
➕下移動 | S / カーソル下 |
➕左移動 | A / カーソル左 |
➕右移動 | D / カーソル右 |
➕次へ移動 | |
➕コンテキストメニューを開く | 右Alt |
➕サイドナビゲーションピップス | Tab |
➕メニューアクション1 | R |
➕メニューアクション2 | X |
➕メニューアクション3 | 1 |
➕メニューアクション4 | 2 |
➕メニューアクション5 | 3 |
➕メニューアクション6 | V |
➕メニューアクション7 | C |
➕メニューアクション8 | G |
➕メニューアクション9 | T |
➕メニューアクション10 | B |
➕メニューアクション11 | 4 |
➕メニューアクション12 | H |
CoD: MW3のコントローラーの操作方法
ちなみに「CoD: MW3のコントローラーの操作方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【CoD: MW3】コントローラーの操作方法【ボタン配置】
2023年11月10日(金)に発売されることが決定した、シリーズ最新作のCall of Duty: Modern Warfare III。
今回の記事ではこの「CoD: MW3」の操作に使用する、コントローラーのボタン配置について解説します。続きを見る
毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセール

無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXT、Prime Video、Hulu、Lemino
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭り